本文

ろうけん青空がご利用者及びご家族の方に毎月発行している「青空だより」を掲載いたします。

写真のコーナーを設けて、ご利用者さまの現在のご様子と担当者からのコメントを掲載しております。

青空だより

〜平成29年〜

No.179 平成29年12月

年の瀬を迎え、今年も残すところあとわずかになりました。年の瀬の「瀬」とは歩いて渡れるほど水深の浅い川で、水の流れが速い場所という意味があります。つまり、歩いて渡れそうな川だけど流れが速いために怪我をしますよ、という意味が含まれているのです。昔の人は新たな年を迎える準備で追われる年末の切羽詰まった気持ちを、このように表現したのですね。

何かと慌ただしくなる年末ですが、ご利用者様と一緒に新年を迎えられるように、気持ちを引き締めて体調の管理やケアに取り組んでまいります。ご家族の皆様にも大変お世話になり、本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

No.178 平成29年11月

肌に触れる風もだんだんと冷たくなり、少しずつ冬の訪れを感じる季節となりました。寒くなってくると、風邪やインフルエンザなどの感染症に注意が必要です。手洗いやうがいはもちろんですが、バランスのとれた食事、十分な睡眠も大切です。毎日の体調管理をしっかりと行い、この時期を元気に過ごしましょう!!予防対策として、冬場は加湿器の使用をお願いしています。持ち込みをされる際はスタッフにお声掛けください。

また、ろうけん青空は11月1日で開設15周年を迎えることができました(*^_^*)これも御利用者・ご家族の皆様のおかげと感謝し、これからもより良いケアの提供ができるようスタッフ一同取り組んでいきます。

No.177 平成29年10月

味覚の秋、芸術の秋となり、ますます充実した日々を皆様お過しのことと存じます。ろうけん青空では、食事を落ち着いた雰囲気の中で楽しめるような環境作りを行い、行事ごとのメニューをご利用者に合わせて提供するなどの取り組みを各ユニットで開催しております。

10月は「行楽の秋」ということもあり、ろうけん青空の摂食嚥下委員会(→口腔・飲み込み・栄養を考える会)からの提案で、『青空ランチ♪』を企画しております。手作りのお弁当を持ってどこかへ出かけよう!というテーマですので、ご家族の皆様も一緒にいかがでしょうか?ご家族が一緒であれば外出できる利用者様も増え、もっと楽しい青空ランチになるのでは・・・と思っております。詳しくは各ユニットのスタッフまでお声かけをお願いします。

No.176 平成29年9月

朝夕は涼しく感じられるようになり、過ごしやすい季節が近づいてきましたね。

新学期も始まりましたが、まだ夏の疲れが残っている方も多いのではないでしょうか?今年の夏は特に暑く感じられ、そのせいか熱中症だけではなく食中毒のニュースもたくさん報道されていました。

暑さで食べ物が痛みやすくなっており、鹿児島弁だと「ねまってる」状態になってしまうとお腹を壊したり食中毒を起こしたりする危険性が高くなります。

購入した食材は放置せずにすぐ冷蔵庫へいれる、調理されたものは早めに食べる、加熱してから食べる、など普段から意識して行うことで予防をしましょう!

No.175 平成29年8月

照りつけるような日差しと熱気で、毎日暑い日が続いていますね。夏が暑いのは当たり前なのですが、年々暑さが増しているような気がするのは思い過ごしでしょうか 。

先日は鹿児島市で震度5強の地震がありました。ろうけん青空では昼食前だったこともありお椀の汁がこぼれたりしましたが、特に大きな被害はありませんでした。場所によっては窓ガラスが割れたりした所もあったようです。

突然の縦揺れにご利用者の皆さんも「長く生きているけど、こんな揺れは初めてだよ!」と驚いていました。あの揺れが長く続いたら・・・と思うと、改めて地震の怖さを感じます。予期せぬ時に発生する自然災害に対処できるよう、日頃から自分たちの防災への意識を高め、備えておくことが大切だと考えさせられました。

夏休みで海や山へ出かけることも多いこの季節、しっかり計画を立てて安全に楽しみましょう♪

No.174 平成29年7月

今年は例年と比べ雨が降り出すのが遅く、このまま雨が降らずに梅雨が終わってしまうのかと心配になりましたが、しっかり雨が降り一安心といったところですね。気温や湿度の影響で体調のバランスを崩さないように、体調の管理には気をつけたい時期です。特に食中毒の発生には注意が必要で「つけない」「増やさない」「やっつける」をスローガンに、予防に努めましょう。

先月の6月18日は父の日でしたので、男性ご利用者にビールとビールに合う料理を提供させて頂きました。皆さんいつも以上に食べて飲んでいたような・・・普段とは違う雰囲気のなか、楽しいひと時を過ごされたようです。

やはりおいしい物を食べることが夏バテには最も効果的!ということで、暑い夏を乗りきりたいと思います^−^

No.173 平成29年6月

鹿児島も梅雨入りをして、晴れた日が待ち遠しい季節になりました。ジメジメした天気のため気分も落ち込みそうになりがちですが・・・そんなときこそさわやかな笑顔を心がけ、前向きな気持ちで過ごしたいものですね。また、食中毒や感染症に注意が必要な時期でもあるので衛生面には十分気をつけてケアを行い、体調の管理をします。

ろうけん青空には男性のご利用者も入所していますが、女性のご利用者と比べるとやや少なめです。にぎやかな女性たちに囲まれて普段は遠慮されている男性ご利用者と一緒に、父の日の行事で軽くお酒を一杯、楽しい時間を過ごしたいと思います♪

No.172 平成29年5月号

今春の桜は開花が遅く、卒業式にも入学式にも間に合わなかったですね。何かと忙しいこの時期、ゆっくりと桜を眺めてまったりとする時間を持つことが大切です。気持ちに余裕を持って、穏やかな生活を送れるよう意識していきましょう^−^

4月1日から、ろうけん青空の厨房が新体制でスタートしています♪これまで、食事は委託会社にお願いしていましたが「美味しい食事」の提供を継続するために、新体制をとることになりました。厨房スタッフをそろえて制服も新調し、皆さんに「ここの食事がおいしい。楽しみだよ。」と言ってもらえるように気分も新たに頑張っていきます!家族会等のイベントで一緒に食事を囲んでお話が出来る日を楽しみにしております。

No.171 平成29年4月号

春のうららかな日差しが、心地よく感じられる季節となりました。新年度を迎え、今までとは違う環境での生活となる方もいると思います。新しいことに挑戦するのは楽しみな反面、不安なことも多いですが、これまでしなかった経験や発見をすることが出来ます。施設にいると生活がマンネリ化しがちなので、ろうけん青空では「おっ!!」と感じられる体験ができるように、今年度も様々な行事やレク活動を計画していけたらと思っております♪

※インフルエンザや感染性胃腸炎がまだまだ流行しています。感染対策のため面会の際は、1階のお手洗いにて手洗いうがい、消毒の実施をよろしくお願い致します。

No.170 平成29年3月号

やわらかな日差しが心地良く感じられる季節になりました♪冬の間は寒さもあり部屋にこもりがちになりますが、暖かくなると外に出て何かしよう!という気持ちになります。近所をお散歩したり、景色の綺麗な場所へ足をのばしたりするのもいいですね。ろうけん青空でも冬の間は施設内での取り組みだけ行っていましたが、これからはお天気の良い日に皆さんと一緒に畑仕事や吉野公園などに出かけてお花見などできたら・・・と思っております。

春はもうすぐそこまで来ています。体調の管理をして、元気で明るい春を迎えましょう!^−^/

※インフルエンザや感染性胃腸炎がまだまだ流行しています。感染対策のため面会の際は、1階のお手洗いにて手洗いうがい、消毒の実施をよろしくお願い致します。

No.169 平成29年2月号

立春を迎え暦の上ではもう春ですね♪立春は旧暦のお正月、その前日である大晦日が今の節分にあたります。火で炒った豆をまいて鬼を退治し、その福豆を年の数だけ体に取り込むことで“次の年も健康で幸せに過ごせますように”と願う意味があるそうです(^−^)/

小さい頃、豆まきのあとに「年の数だけ豆をたべなさい」と言われたものですが、食べたりなくて年の数以上に食べたものでした。今はお腹いっぱいになるのが嬉しいような悲しいような・・・。まだまだ寒い日が続くので、福を体いっぱいに取り込んで今月も元気に過ごしてまいりましょう!

※インフルエンザや感染性胃腸炎の流行する季節です。感染対策のため面会の際は、1Fお手洗いにて手洗いうがい、消毒の実施をよろしくお願い致します。

No.168 平成29年1月号

今年の干支は酉年!酉年の由来を調べてみました。酉(トリ)は「取り込む」に繋がり運気を取り込み、習い事などで結果が得られたり、学問や商売なども成果が得られる!らしいです。

皆さん ことしは何か新しいことに挑戦 はじめてみませんか? 

私達、ろうけん職員も何か新しいことにチャレンジ!していきたいと思います。

ろうけん青空 職員一同 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。