月別アーカイブ: 2016年10月

明輝会グループ事例発表会

このブログのサーバートラブルがあって、14日にアップ予定であった内容を本日取り上げます。10月13日夜7時30分から1時間、毎年恒例の発表会を開催し無事終わりました。各部門の選考を勝ち抜いた6人の発表でしたが、発表者のレベルアップには驚きました。スピーチが上手で、明らかに暗記していますが、感情を込めて話しています。表情や身ぶりのジェスチャーもバッチリ。まるで企業のプレゼンみたいと思ったのは私一人だけだったでしょうか。私は彼らよりも朝礼やいろんなところで講演したり、人前で話す機会が多いはずですが、いつまで経っても私のスピーチはお粗末です。人前で話すというのは特技の一つだなと改めてわかりました。
1位はヘルパーステーションかんまち布川さんの発表で「どうなる?介護サービスの縮小」でした。優勝賞金10万円。2位、デイサービス若草の谷口さん発表。テーマ「シナプソロジーで楽しく脳活性」。3位、よしの訪問看護ステーションの篠原さん発表。テーマ「〜転ばぬ先の杖〜軽度認知症の方とその家族へのかかわり」。努力賞3件、サテライトろうけん青空の横尾さん発表。テーマ「ムセがある方の水分提供方法の検討」。通所リハビリテーションかがやきの宮永さん発表で「リハビリの効果と取り組み」について。ろうけん青空の内田さん発表。平成28年熊本地震への取組みについて。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-17-11-42-15

 

 

家庭菜園療法

Vivid farmの耕作用にクボタトラクターを購入しました。初めて運転してみましたが、ギアチェンジが難しい。同じ働きをするレバーがあちこちにある。進めるだけでなく、耕作器械の操作もしないといけないなど。これから法人内の居住者に家庭菜園療法をしていって脳活性していただきたいです。

img_0375

鹿児島大学医学部バスケ同期

9月30日土曜日は鹿児島大学医学部バスケ同期の5人が集まり、昼はゴルフ、夜は食事をしました。集まることになったのは同期の沖先生が鹿大保健学科の母性小児看護学講座教授になったからです。医学部に入学したのは37年前。懐かしい話に笑いながら時間の経つのを忘れました。

img_0396

img_0400