『つぶやき』は2002年7月14日からほぼ毎日更新しています。その内容は日記風で直感的なものですが、医師であり、かごしまマックユーザーグループのメンバーとしての立場を自覚して書いています。内容についてのご意見はこちらへメールください。 内村内科 院長 川上秀一

 
   

         
仕事内容:内村内科医師当直室に当直していただき、夜間の在宅患者・内村内科外来患者及び病棟入院患者・ろうけん青空入所者への対応(診察・指示など)
採用条件:医師経験年数や専門はとくに問いません。詳しい条件につきましては事務局長が相談にのります。 メールまたは電話(099-244-1500)でご連絡ください。


6月30日(水曜日)
【ついに! やっと! とうとう!】 ついに!マッシーゴルフ場で打ちっ放しが実現しました。約3年ぶりにスイングをしました。きょうはアイアンの8番、9番、10番だけの練習でした。初めはフックばかりで、ダメだこりゃという感じでしたが、スタンスとフェースをチェックすると、途中から時々まっすぐに飛ぶようになりました。しかし、体が硬くてなまっていて80球でやめました。
 やっと!ザクティーが修理を終えて手元に返ってきました。保証期間でしたからもちろん修理代無料です。時間の関係でマッシーゴルフ場の写真は撮れませんでした。
 とうとう!今年の前半は終わりですね。上半期の達成度を自己採点すると70点ぐらいでしょうか。これは、あくまでも自分自身に関して自分の物差しで評価した場合の話です。かわかん通信が定期的に刊行できていることは大きな満足です。IT環境も着実に整っています。外来や病棟の仕事の流れもみんなの協力でかなりよくなっています。下半期はさらにいろんな面でよりよい仕事環境になるように努力を続けていこうと思います。


6月29日(火曜日)
【かわかん通信、
本日発刊!】 本日、かわかん通信の印刷を始めました。明日から配達できます。前回は発行が遅れましたので編集スタッフ(2人だけ?編集員募集!)は、気合いを入れて臨みました。(読みたい方はここからPDFファイルでみれます)

【WWDC2004】さらに機能を充実したTigerことMacOS10.4が発表されました。発売は来年です。
  個人的には、同時に4人でビデオチャットできるテレビ会議システムが標準装備されたこととさらに使いやすくなったSafari RSSに期待しています。
 残念ながらiMac G5の発表はありませんでした。ハードの発表としては、30インチ(2560×1600ピクセル)のApple Cinema Displayなどがありました。その値段は379,800 円もするんですよ〜。プロ用ですね。

【月末の訪問診療】月末は訪問診療が少なくなるので貯まった書類を書くのに適しています。きょうも10数枚の書類を書きました。机の上にはまだまだ書類が貯まっていますが、以前ほどストレスを感じません。


6月28日(月曜日)
病診連携について思うこと 病診連携はすぐに構築できるものではありません。きっと学生時代とか大学医局時代とか関連病院で一緒だったとか、そんな出会いが病診連携のスタートではないかとつくづく思います。内村内科からみた連携先の病院スタッフはほとんど医局人事で入れ替わるのがふつうです。折角知り合いになったと思っても半年1年経つと、その先生がいなくなったりしてスムーズに患者さんを受け入れてもらえないことが起こります。
 びっくりすることに内村内科が在宅医療で多くの患者さんをみているという事実を知らない連携先のドクターが結構おられます。中には在宅医療を知らないドクターもいますから(言葉は知っているが、在宅医療の経験がないということ)、退院は内村内科のベッドが空くまで待とうというスタンスになってしまいます。これでは病診連携はうまくいくはずがありません。
 なんで、きょうこんなことを書くかというと、今日当院に入院した患者さんが私たちが在宅で診ていたときよりも臨床的にも検査上も状態がいいのに内村内科に入院になったことです。もしかしたら家族が在宅よりも入院を望んだのかもしれませんが、紹介状にはそんなことは触れられていません。そして私が紹介したのですが、返書が私に返ってきていません。私の書いた紹介状には「通常の肺炎の治療では治癒しなかったので、入院加療を家族にすすめました。よろしくご加療ください。」と書きましたが、返書を読んで、病診連携がうまくいっているのだろうかと思いました。というのは、入院してからも私たちが選んだ同じ抗菌薬を点滴し、効果がなかったから、別の治療法に変更したことが書いてあったからです。
 先週、土曜日に急性心筋梗塞を起こした患者さんを紹介するときも、相手の先生を知らず、相手も私を知らないので、相手の先生は紹介されるのを少しいやがっていました。いつも部長の○○先生と直接交渉するので、いやがられることはないのにと思い、「○○先生はいつでもどうぞと言われていたので…」と言うと、OKでした。やはり、お互いの顔を知っていないと、ほんとうの病診連携はできないようです。
 今夜はこれから「かわかん通信」の原稿を書きます。そして深夜2時にはWWDC2004が始まります。New iMacの発表があるかもしれません。あったら買うぞ〜。


6月27日(日曜日)
【坪内会】 年1回の坪内会に出席し、11人の先生たちといろ〜んな話をしました。その内容はともかく、みんな元気で何よりでした。体の健康が一番だということをどの先生も言っていました。出席した先生方の紹介はしませんが、各先生の病院にホームページがあれば、それを紹介して終わります。そのホームページのどこかに写真があったり、写真はなくて実名とプロフィールがあったりします。紹介する病院は5つです。

【ひかるちゃんの心臓移植手術が終わりました】明輝会から5万5千円の支援をした福田ひかるちゃんが無事心臓移植手術を終えたという報告が「ひかるちゃんを助ける会」からきました。そのまま記載します。

ご支援いただきました皆様へ
6月8日(火)にアメリカコロンビア大学に渡航移植した福田ひかるちゃんは、毎日緊張と不安の中その小さな身体で検査や治療に耐え、6月24日 午後4時(現地時間6月24日 午前3時)
無事に心臓移植手術を受けることができました。ドナーとなられた方のご冥福をお祈りすると共に、ご遺族の方々に心から敬意を表します。これもひとえに皆様方のご協力のお陰と、ひかるちゃんの両親と親族、助ける会一同心より感謝申し上げます。術後の状況は、現時点では詳しくは わかりませんが、取り急ぎご報告させていただきます。今後の経過については、ホームページでお知らせいたします。帰国するまではこれからもお世話になることと思いますが、どうぞよろしくお願い申しあげます。  ひかるちゃんを助ける会

【東光展】第70回記念 東光会に行ってきました。明輝会のデイケアかがやきで絵を指導していただいている内山先生の入賞作品を見に行くのが一番の目的でした。内山先生も会場におられ、子どもには大きな紙に絵を描かせなさいと教わりました。また、会場には私が天保山中学校のときの美術の先生だった濱田先生もおられ久しぶりの話をしました。


6月25日(金曜日)
【ぼやき】 ザクティーが修理中で写真が撮れないので味気ない日記が続いています。明日はかつての仲間の集う坪内会があるのに写真やビデオが撮れずに残念です。
 さて、きょう1日も平穏でした。金曜日の朝礼から始まって外来診療、訪問診療、病棟診療を済ませました。もう少し1日が長かったら、あと2〜3時間好きなことをする時間が確保できるのにと思います。とくに昼休みはほんとに貴重なので有効利用したいと常日ごろ思っています。もったいなくて昼寝はできません。

【カーナビゲーションシステム】最近のカーナビゲーションシステムは進化しています。機能満載すぎて運転中にこんな操作ができるかいなと思います。ハードディスクも2GBあります。SDメモリカードも使えます。パソコンを使ってSDメモリカードに音楽データ(MP3)を書き込み、カーナビゲーションシステムに差し込むと音楽が再生できます。早速SDカード(128MB)とSDメモリカードリーダー・ライターをamazon.comから買ってやってみました。うまくいきました。ほんとに豊かすぎる世の中になったものです。約200曲の音楽が記憶できます。
  このメモリカードリーダー・ライターはSDメモリカードばかりでなく、コンパクトフラッシュ(CF)、スマートメディア(SM)、メモリースティック(MS)、メモリースティック PRO(MS)、メモリースティック Duo(MS)、miniSDカード(SD)、マルチメディアカード(MMC)、xD-ピクチャーカードTM(xD)、マイクロドライブ(MD)など10種類のカードを扱えるすぐれ物です。値段は3000円ぐらいでした。


6月24日(木曜日)
【よかった!新幹線で】 先日、つぶやきで紹介したターミナルの患者さんは無事新幹線で東京まで行かれたようです。「飛行機で行くのはやめて新幹線で行ったらどうですか」という私の意見を取り入れていただいた結果です。それにしてもよかった。ホッとしました。
 なお、今夜は来月の訪問診療スケジュールの最終調整をしていて、ゆっくりとつぶやきを書くことができません。これぐらいでやめさせていただきます。


6月23日(水曜日)
【外来が多くて】 大変外来の仕事が忙しくて、11時すぎに一度トイレに行っただけで12時半までずっと外来診察でした。午後からは自動車普通免許更新のため交通安全センターに行く予定があったので、昼食抜きで急いで帰りました。
 すぐに高速道路に入って谷山インターから出て、1時10分に交通安全センターに着きました。1時30分からの講習に滑り込みセーフでした。視力検査で少し目がかすんで見えにくかったのですが、勘でかなり当たりました。優良ドライバーでしたから2時には講習が無事終わりました。

【少しずつホームページの模様替え】お気づきの方が多いと思いますが、当ホームページを少しずつ作り替えています。内村内科の入院ベッド状況と入院予約状況を表紙のサイトに持ってきました。意外と入院予約数が多いと思われるでしょう。これまでも入院予約状況を公開するのは却ってマイナス効果かなと思っていましたが、予想外の効果を期待して公開すべしと決意いたしました。
 それから、院長あいさつを更新していないのがとても心苦しく感じています。挨拶文は近日公開することとし、せめてサイトの模様替えをさせていただきました。これも情報公開という基本理念に沿って実施しました。
 最後に内村内科では医師当直をしてくださる先生を募集しています。仕事内容は夜間の在宅患者、内村内科病棟、ろうけん青空入所者への対応(診察・指示)です。経験年数や専門は問いません。医師当直室あります。ブロードバンドのインターネットあります。さらに詳しい条件については事務局長が相談にのります。 メールまたは電話でご連絡ください。


6月22日(火曜日)
【なつかしい】 昼休み、PowerMacintosh8500を立ち上げて、昔のMOディスクをみました。そのなかには1997年私が高原町立病院の外来で診ていた約260人の患者さんの基本情報とか、1994年から7年間に病棟で治療した患者さんのサマリーなどがみつかりました。ファイルメーカーで作成したサマリーに出てくる名前をみると、昔の患者さんの顔が浮かんでくるんですね。とてもなつかしくて、つい読み込んでしまいました。

【パソコン脳障害】長時間パソコンを使うと脳に障害がおこるという衝撃的なニュースがありました。パソコンやテレビゲームを長時間やっていると、前頭前野という人間らしさや創造性を司る領域の活動が低下して、それが長期間にわたると感情的な性格、短絡的な行動をとるようになるという報告です。パソコンでも単純な操作のくり返しの場合であってクリエイティブな事をすることは除外されるのだと思います。
 いづれにせよ。最近の小学生殺人事件のニュースをきっかけに未成年者とパソコンの関わりについて考えることは大切なことです。


6月21日(月曜日)
【ファインディング・ニモ】 きのうに続いて今夜もファインディング・ニモを子供たちと見ました。DVD2枚ありますから、子どもの集中力では1日で見ることは無理で、毎日少しずつ見ることにしました。今夜はニモ親子がやっとシドニーの海で再会できたところで休みにしました。
 写真が 6月18日に発売になったDVDの表紙です。コンピューターグラフィック(CG)を駆使してつくった映画で絵がとてもきれいで、まったく飽きません。少し目が疲れると感じながらもストーリーが次々に展開し、どんどん引き込まれていきます。
 2人の子どももストーリーがそれなりにわかるのか、笑ったり、ニモを応援したり、ハラハラドキドキ手に汗にぎっています。
 ファインディング・ニモの制作会社は 先月も紹介しましたが、PIXARです。そのCEOは私の大好きなSteveJobsです。もちろんAppleのCEOでもあります。ファインディング・ニモの配給会社はDisneyですが、PIXARとDisneyの契約は切れる運命ですから、これからPIXARはどこと組んですばらしい作品を公開するのでしょうか。とても興味があります。

【みんなでオフィス】明輝会では近日中に「みんなでオフィス」というグループウェアを始めます。これによって情報の共有化、情報の迅速かつ正確な伝達、がおこなわれ、それによってみんなの仕事によい結果がもたされることを期待しています。なによりもITに振り回されないようにしたいものです。


6月19日(土曜日)
【ヘビのタタリじゃ〜】 私の愛用のデジタルムービーカメラ・ザクティーが壊れました。それも訪問診療中に出くわしたヘビの写真を撮って、その翌日です。レンズ保護部分の根元が折れてキャップの中に入り込んで取れなくなりました。機能的には全く異常ないのですが、保証期間だし、レンズ保護ができていないので修理しようと思い、鹿児島の修理センターに持っていったら、福岡の修理センターまで送るので1週間程度お預かりしますときた。
 けっこう大きなアオダイショウ(体長2メートル以上)が舗装道路にトグロを巻いていました。至近距離からその写真を撮ろうと、脅かしたのがいけなかったのか…。
 かつて、もっと大きなヘビを車で轢いたときは、それからすぐに交通事故をおこして、当時の愛車フェアレディーZをつぶしてしまいました。大蛇は怖いですよ〜。

【Office 2004 for Mac OSX】 6月18日発売されたニューOfficeを内村内科に1つ買いました。まだ実際のOfficeはみていませんが、定価5万円近くするだけあって機能満載です。
 今度のOfficeはこれまでのOfficeとどこが違うのでしょう。まず、Mac版とWindows版の互換性が飛躍的に向上してレイアウトの崩れがほとんどありません。互換性チェック機能も付いています。Wordには録音機能が付いていて音声を録音できます。パワーポイントではアップルのキーノートを真似てトランジションにキューブが追加されています。アントラージュではウィンドウズ・エクスチェンジ・サーバーへの対応が強化され、ウィンドウズ環境の中でマックでもメール送受信、スケジュール管理、などができるようになっています。
 それにしてもOfficeは高すぎます。今の半分の値段に下がらないと、なかなか手が出ません。この点については大企業にとっては大問題です。マイクロソフト社製Officeと高い互換性のあるOpenOfficeとか、StarSuitとか格安ソフトが開発されています。

【機内環境】ここ1週間在宅で訪問診療したターミナルの患者さんを東京まで連れていっていいかどうか相談を受けましたが、機内気圧や湿度、急激な気圧変化などを考えると大丈夫とは言えないと思いました。家族のお気持ちは分かりますが、どうしても連れていきたいのであれば、医学的に100%安全とは言えないので他の輸送手段を検討してみてはどうですかと答えました。
 JALのホームページをみると、機内気圧は0.7~
0.8気圧に下がると報告されています。それは高度2000〜2500mに相当するとも書いてあります。そんな環境に昨日まで意識障害をおこしていた患者さんを酸素なしで機内に車イスごと乗り込むことは医師として許可できないと言いました。
  最後まで家族から危険性についてわかりましたという言葉は聞かれませんでした。その後連絡もないのでどうなったのでしょうか。1カ月前に主治医から大丈夫だよと言われたことのほうが家族にとっては都合がよく重みがあって、最後まで私の意見は取り入れてもらえませんでした。


6月18日(金曜日)
【久々の胃瘻】 久しぶりに胃瘻をしました。いつものように午前11時ごろから開始。本日はトラブルもなく15分程度で終わりました。いつも思うことですが、胃瘻のある日は外来が少ないように感じます。

【子どもからのおくりもの】 あさっての日曜日は父の日です。保育園に通う2人の子どもからプレゼントをもらいました。左の写真は長女からの絵のおくりもの。長女によると、げんきパワーのポーズをしているのは私に筋肉があるから?ということでした。右は長男からのものですが、まだ絵が描けないので、張り紙部分だけが長男作成です。
 大型の台風が近づいています。明日あさってにはかなり影響が出て月曜日は暴風でしょう。父の日の天気が悪いのは残念です。
        


6月17日(木曜日)
【不思議なナースキャップ】 内村内科の女性看護師さんはもうずいぶん前からナースキャップを付けていません。しかし、学生さんは付けています。そのナースキャップがすごいパワーをもっているんですね。
  きょうの夕方のこと、回診をするために病棟に上がりました。食堂のホールに学生さんのナースキャップをかぶったおばあちゃんがいます。おばあちゃんは学生さんに介助されて食事をしています。写真にその優しい手が写っています。
  いつも手遊びばかりしているおばあちゃんですが、今、手がじっとしています。悪いことをするばかりかナースキャップに手が伸びないのが不思議です。
 学生さんに訊いてみると、さっきまでおばあちゃんは髪の毛ばかりいじっていたのでナースキャップを付けてあげたら急に落ち着いて頭に手をやらなくなったらしいです。すごい!ナースキャップのパワーはすごい!
 ※内村内科ではナースキャップのデメリットを重視して看護師自身の考えによって自然と付けなくなりました。

【リニューアル】ホームページのリニューアルをあちこちのページで進行中です。少しずつ変化があるのですが、お気づきでしょうか。臨床放射線技師のU君がやってくれています。内容変更、もっとよい写真掲載などのご要望はU君まで。
 映像でみる明輝会は大きく変わります。このページはとても役に立ちます。明輝会の職員を確認するためにちょくちょく私は見ています。


6月16日(水曜日)
【マッシーゴルフ場】 初めてマッシーゴルフに足を運びました。マッシーは内村内科から6キロぐらい離れたところにあるゴルフ練習場です。ここにはネットなんて張ってありません。天然の練習場です。話には聞いていたのですが、こんなに気持ちのいい練習場が仕事場の近くにあったなんて。
 私はゴルフバッグを置いてボールを買おうとしました。500円で80球でしたが、財布の中には1万円札が1枚と100円玉は2個しかありませんでした。両替機が置いてありましたが、1000円札を100円玉に換えるものでした。管理人はいません。無人君状態でした。少し離れた島津ゴルフ場のクラブハウスまで行けばよかったのでしょうが、何だか急にやる気がなくなって帰りました。今度、マッシーに行ったら写真を撮ってこようと思います。

【やすちかさん】やすちかさんの自己紹介のサイトが更新されています。といっても、私が父に聞き取り調査しながらとりあえずまとめたものです。父と2人で話をするの実に久しぶりなことでした。しかも自分の知らない過去のことでしたから楽しいひとときでした。
 父も76才になり、昔のことはすぐには思い出せないようです。また思い出したら教えてくれるという約束をして、本日の聞き取り調査はやめました。


6月15日(火曜日)
【iTunes Music Store】 きょうからヨーロッパ(英国、フランス、ドイツ)においてiTunes Music Storeのサービスが始まりました。このサービスが米国でスタートしていることは周知のことですが、米国における楽曲のダウンロード数はすでに7000万曲以上に達しているそうです。この業界のシェアの70%を占めているといわれています。
 残念なことに日本ではまだiTunes Music Storeが開店していません。年内にはオープンするのではないかといわれています。国内において従来の有料配信サイトが活動しているようですが、当然パッとしません。その一番の理由は使い勝手の悪さにあるようです。米国におけるiTunes Music Store の利用者の多くはWindowsユーザーです。そのWindowsユーザーがアップルのソフトの使いやすさを支持しているようです。
 アップルの話題のついでにストリーミングメディアで覇者になるのはアップルかマイクロソフトかというのがあります。今、携帯電話では動画を撮るのがブレークしていますが、その基本技術はアップルのQuickTimeです。MPEG-4という世界標準技術をサポートするQuickTimeと自社技術を世界の標準にしようとするマイクロソフトのガブリヨツです。

【アクセス30000近づく】アクセスカウンターが30000に近づいています。何かしようか、どうしようか悩んでいます。みなさまの気持ちとアイデアを掲示板で教えてください(最近、インターネットの掲示板は悪のイメージがありますが、私の感想では掲示板の書き込みにはその人のイメージが表れやすいと思います)。これをみて答えを出したいと思います。


6月14日(月曜日)
【かゆい】 先週病棟を退院した患者さん宅に訪問診療してきました。それから体がかゆいのです。とくに足のすね毛あたりと両腕のやわらかいところです。首まわりも少しかゆいかなと感じます。一緒に訪問した看護師さんも首のうしろに皮疹ができていました。私も自宅で太ももに皮疹ができているのに気づきました(写真)。
 この患者さんは以前つぶやきで話題にした方です。入院時、輪ゴムが腕の皮下に埋没していました。家族と何回も退院について話し合った結果、やっと自宅に帰ることできました。病気のために入院が長期になったのではなくて、家族の受け入れができなかったからです。というのも自宅が想像を絶する散らかり様で、足の踏み場もないのです。そんな自宅ですから、座っただけで、何かが私たちに乗り移ったのでしょう。帰宅するまえには、白衣やズボンはクリーニングに出しました。もちろん手と顔はきれいに洗いました。これからしばらく毎週訪問診療の予定です。困りましたね〜。

【害虫】つづいて、またもや、不快な話題で、すみません。きょうは内村内科には害虫が2種類も出てきました。その一つが職員用入り口に巣を作ろうとしていたアシナガバチです。こちらに向かって攻撃してくる危険な害虫です。もう一つが写真の蛾です。危険ではありませんが、あつかましくも内村内科の正面玄関のドアに止まっていました。この蛾をよくみると、擬態しているのかなと思いました。葉の模様をしています。
 例年、害虫バスターのことが話題になりますが、とくにハチには要注意です。巣を作り始めたらなるべく早い時期に壊してしまうことが肝要と思います。

【残念2】来月7月17日、Apple User Group Meeting in Kagoshima / July 2004が県民交流センターで開かれます。残念ですが、私用で参加できません。アドビシステムズ社、マクロメディア社、アップルコンピューターの3社がこの鹿児島という地で集うという信じられないほどの豪華な企画です。しかも、Macお宝鑑定団のDANBOさんも再来鹿です。夜はAUGMK焼酎懇親会があるんですが、これも参加できません。う〜ん、ざんねん! 私用だから仕方ない。
 現在、AUGM鹿児島は事前受付中です。もちろん参加費無料。参加すると、iPodなどがもらえる豪華ジャンケン大会もあります。参加したい人は、事前受付をして私の代わりに楽しんでください。


6月12日(土曜日)
【残念】 パソコンミスミに行きました。まちがいなくパソコン売り場が縮小されました。この前行ったときにパソコン売り場がすでに3階から1階に本屋の片隅に移っていましたが、改装に伴う一時的なものと思っていました。きょう、パソコンミスミの店員さんに訊いて確認しました。
 鹿児島にはマックを専門的に展示している店が少ないですから、この異変は残念としかいいようがありません。しかも今日店頭に置かれていたマックは、おととい生産中止が報道された9ブートのパワーマックG4だけでした。これはあまりにひどすぎる。
 アップルストア銀座は毎週1億円の売り上げがあるといいます。その商品の展示の仕方はきちんと決められていて、必ず最上級の製品と普及価格帯のなかで一番いい製品の2種類が置かれます。これはアメリカのインテリアショップ『クレート&バレル』の手法を真似ているそうです。
 さらに店員全員がマックについては熟知している優秀なスタッフだということです。これは心強い。私の立場でも少々安くしてもらうよりも困ったときに適切なアドバイスをしてくれたり、相談に乗ってもらえることが、そのお店に行く動機になります。もう一度、パソコンミスミは以前のように3階全フロアで商売をしてほしいと思います。

【自宅庭で遊ぶ】久しぶりに庭に出て植物の手入れをしました。バラの苗を2つ買ってきたので地面に穴を掘って植えました。なかなか穴掘りも大変な作業でした。
 今、私の庭で一番きれいなのはアジサイです。写真でご披露します。また、去年(7月28日のつぶやき)も紹介した杉の写真もあわせて披露します。杉はずいぶん大きくなりました。訪問診療している患者さん宅に同じような杉が程よく成長して程よく茂っていい感じのものがありました。これを見本に育てたいと思います。なにせ、種から芽を出してずっと育てている杉ですから。
 それでは楽しい週末をお過ごしください。私は、今夜と明日は自宅待機です。自宅から遠くに行くことができませんから、ゆっくりと自宅で過ごそうと思います。


6月11日(金曜日)
【新規インストール】きょうは話題がありません。今朝起きたときは台風4号の影響で風雨が強かったのですが、心配するほどではありませんでした。しかし、外来患者さんの出足がかなり悪かったので、かねてから調子の悪い訪問看護室のiMacのシステムを入れ替えることにしました。このiMacは私が内村内科の院長として働き始めたときに購入したものですから、3年以上使っています。その間にシステムのメジャーアップデートが3回ありました。そのたびに上書きアップデートを繰り返してきたので、システムに不具合が生じていたようです。
 思い切って今日新規インストールすることにしたのです。作業は順調に進みましたが、最後になってソフトがそろっていないのに気づきました。困りました。大事なOfficeやFile Maker ProのCDがみつけられません。それぞれバージョンアップしたばかりだし、最新バージョンに換えようかと考えています。どちらも長く使って十分もとは取っているのですからと思いつつ、ソフトに何万円も出すのはもったいないと考えるのは著作権を認め難い民族の悪い癖です。
 ほんとうに今日はとりとめのないことばかり書いてしましました。それだけ話題がなかったという証拠です。


6月10日(木曜日)
【典型的でない】 夕方5時半すぎのこと、50才代男性が一昨日から胸が苦しかったが、今まで『救心』を飲みながら働いていたといって外来を受診されました。問診で何度訊いても典型的な心筋梗塞ではありません。だからといって心筋梗塞を否定できるわけではありません。消化器症状で発症した心筋梗塞は何回も経験あります。
 まず、心電図をとってみました。昨年の心電図と比べてあきらかに変化があります。しかし、やはり典型的な虚血性の変化は見当たりません。CKMBやトロポニンT などの酵素を計る時間的な余裕はありません。とりあえずニトロール錠の効果をみながら、先輩医師で循環器専門の先生にFAXで送った心電図を読んでもらいました。やはり典型的でないということでエコーで心筋の動きをみることになりました。
  1時間後、私の携帯電話に報告がありました。やはり典型的でないが心尖部の心筋がまったく動いていないから心筋梗塞であるという診断をもらいました。さらに精査するためにこのまま入院の説明をするということでした。
 典型的でないと診断が困難です。しかも時間的な余裕がなく、専門外の領域の病気でした。しかし、連携がうまくいってよかったと思います。 先輩医師には時間外にも拘わらず精査を引き受けていただき有り難く思います。この場を借りてあらためて深謝いたします。

【Power Mac G5】 きょうも新製品発表がありました。院長室のPower Mac G5よりもさらに25%速いというPowerMacG5 Dual 2.5GHzが発売になりました。Dell Precision 650 Dual 3.2GHz XeonやDell Dimension XPS 3.4GHz Pentium 4よりも約2倍も速いらしい。しかも水冷式冷却を採用しているらしい。水冷式はすでに東芝が採用したから初ではないけど、最新のテクノロジーが満載です。
 パソコンの速さはあまり関係ないという声がありますが、これについてはこう私は答えます。インターネットやワープロ的な使い方だけであれば、処理の速さは問題ありません。しかし、ビデオ編集をしたり、DVDへのレンダリングなどするのであれば、少しでも速い方が得です。時は金なり、Time is moneyです。たとえば、1枚のDVDを焼くのにコンシューマパソコンでは7時間かかる作業がPower Mac G5では2時間かかりません。


6月9日(水曜日)
【検死】 本日、内村内科の院長になって2度目の検死をおこない、死体検案書を発行しました。検察官による検視を観ていましたが、最高に気持ちが悪いものでした(詳細は別サイトにリンクします。理由は、内容が想像を絶するひどさだからです。ほとんどの人は読まないでください。覚悟できた方はココをクリック)。
 検察官の方に「こんなひどいのはめずらしいのではないですか?」と訊いてみました。「いや〜、もっとひどいのがありますよ。この人はまだいい方かも。」と返事がありました。
私:「あるんですね。こんなひどい状態で…。」
検察官:「多いんですよ。一人暮らしのお年寄りが増えたからですかね〜。」
私:「こんなひどいのが、そんなに多いのですか?(信じられん)」
検察官:「去年は多かったですね〜。」
 検死が済んでから、食欲が失せてしまいました。このつぶやきを書いている今、テレビのニュースで20年間放置されたままの白骨化された遺体がみつかったというニュースを報道しています。

【AirMac Express】 アップルがまたもや業界初のモバイルべーステーションなるものを発売しました。このデバイスがあれば、音楽の共有(パソコンのジュースボックス化)、ワイヤレスに同時に10台のパソコンがインターネットに接続する、プリンターを共有することができます。写真のようにタバコの箱より少し大きい程度で14800円。名前はAirMac Express。MacでもWindowsでも使用できます。
  パソコンの裏のゴチャゴチャした配線をなくすのに役立ちそうです。これを持っていると、ホテルに泊まったときにとても便利だと思います。ホテルではイーサーネットケーブルが届かない場所では、インターネットができませんが、AirMac Expressがあれば、部屋のどこでもインターネットができます。
 今月は、アップルから新製品が続々発表になる予定です。個人的にはNew iMacG5が出るのではないかと毎日ワクワクして待っています。これを好材料にアップルの株価は1年で約2倍に上がっています。でも、私は株は所有していないので、恩恵はありませんが。


6月8日(火曜日)
【ナロウ・レンジ】 フリーイラストレーター大寺聡さんから個展の案内のDMが届きました。大寺聡 個展 ナロウ・レンジ。場所は東京都渋谷区神宮前4-5-4原宿エノモトビル1F HB GALLERY。6月18日から23日まで開かれています。残念ながら、私は見に行くことができませんが、足を運べる方は、ぜひ大寺さんの個展をご覧になってください。きっとファンタジーな夢ある世界に心が驚かされることでしょう。(右の絵は大寺さんからのDMの表紙です。)

【たかが肩枕されど肩枕】 病棟入院患者さんのIVHカテーテルの入れ替えをしました。
  これまでIVH穿刺は水曜日の自分のオフを利用していましたが、可能な限り勤務時間内にするようにしました。オフタイムにすると、時間の制限がないのでリラックスしてできるというメリットがありますが、自分の自由時間を返上しなければなりません。
 通常勤務時間内にある一定の時間を確保するには、訪問診療の時間を当てるしかありません。外来患者さんが待っていたりすると、うまくいかないものです。
 というわけで、本日は訪問診療をとりあえず3時で止めてIVHカテーテルの入れ替えをおこなったという次第です。肩枕の入れ方が悪くてなかなか鎖骨下静脈を穿刺できませんでしたが、途中きちんと肩枕を入れ直すと、すぐに穿刺できました。たかが肩枕されど肩枕でした。


6月7日(月曜日)
【藺牟田池】 日曜日は藺牟田池に行ってみました。内村内科から20数キロ離れていてわりと近く感じました。途中、蒲生のクスノキの横を通り、20分ほどで着きました。自宅を出発する前にインターネットで藺牟田池の様子をライブ映像で確認しました。天気や人影の数を確認できますから便利です。
 到着してまず池の白鳥にエサを与えました。多くの子供たちが100円で買ったエサを白鳥に向けて投げています。そして白鳥たちは投げられたエサを少しでも食べようと右往左往しています。しかし、中にはまったくエサに興味を示さない白鳥もいます。きっとお腹が空いていない白鳥なのでしょう。
 自然の中でリラクゼーションしながら、池の水音を
聴くなんてサイコーです。柔らかい日差し、水の音、清らかな空気。ここでゆっくりと寝ころんでいたい気分になります。
 少し、体を動かすことにしました。ここはサイクリングに適した場所で貸し自転車があります。3人乗りの自転車をレンタルしました。長男坊を前に乗せて、長女を後ろに乗せて、私はサドルに座るとグッとペダルを押しました。自転車は颯爽とすべり出し、一周4キロの池をサイクリングしました。あまりの気持ち良さにもう1台自転車
をレンタルして、家族4人でもう一周しました。
 写真は藺牟田池に浮かぶ島です。日本で唯一の泥炭質の浮島だそうです。
 帰りは、祁答院町立の竜仙館でソーメンを食べて昼過ぎには自宅に帰り着きました。

【近況】最近の内村内科の外来は会社健診が毎日数人あってちょっと忙しいです。病棟の方もターミナルや確定診断に至らない患者さんがいて日々大変になってきています。在宅にもターミナルの方がおられますが、こちらは比較的おちついておられます。

 


6月5日(土曜日)
【映像と記憶】 今、昼休みやオフの時間にビデオ編集をやっていますが、昔の映像を見ていると、当時の記憶が実によくよみがえってきます。それは、当然と言えば当然ですが、映像に出ていないことまで、たとえば、そのとき食べたもの、話題にしたこと、など結構細かいことを思い出すのです。ということは、かなりの情報が脳に記憶として蓄えられているということです。それを思い出すことがなかなかできないだけなんですね。

【iMacG5】 今月28日から来月2日に かけてサンフランシスコでMacの世界開発者会議World Wide Developers Conference (WWDC) が開かれますが、このとき新型PowerMacG5の発表ばかりでなく、新型iMacG5の発表があるという噂があります。もし、この噂が現実化すれば、私は自宅のiMacG4を病院に寄贈してiMacG5に換えようと思っています。


6月4日(金曜日)
【ショウブ】 本日の内村内科は平和でした。訪問診療の途中、地元川上町の下花棚(しもけだな)にある菖蒲園のショウブがきれいでしたので、車を降りて写真を撮りました。同乗していた看護師さんによると昨年は紫一色でもっときれいだったそうです。
 本日は、話題がないので、これでつぶやきは閉めさせていただきます。
          


6月3日(木曜日)
【アジサイ】 仕事を終えるとすぐに家に帰り、子供2人を車に乗せて吉野公園までかっ飛ばしました。吉野公園は夜8時まで解放されています。目的はアジサイの花の前に子供を立たせて写真を撮ることでした。その写真は毎月のカレンダーに使うのです。雨が多かったせいもあって写真が撮れず、6月のカレンダーがまだ未完成です。
 吉野公園にはアジサイがいっぱいあると思っていたのですが、日本庭園にはなく、プールの奥に少しありました。そこでパチパチとシャッターをきり、何枚かいい写真が撮れました。
 写真を撮ったらアスレチックで遊ぶという子供との約束を実行しました。もうすぐ7時という時間だったので、遊んでいる子供は自分の子供だけでした。何だか変な雰囲気です。
  遊具は独占状態だったので、伸び伸びとできましたが、夕暮れ前で淋しさがだんだんと立て込んできました。そのときの西の方角の写真です。周囲を見渡してみると、この時間帯に公園にいるのは運動している元気な老人か若いアベックでした。

【あまりにひどい】小泉さんの国会を侮辱する発言態度にはカナシクなりました。私はつぶやきでは政治的な発言はしないつもりでしたが、昨今の小泉さんの不誠実さ・うわべだけのパーフォマンスには嫌気がさしています。


6月2日(水曜日)
【衝撃】 昨日長崎でおこった小学生による殺人事件、仲のいい友だちの首をカッターナイフで切りつけて殺したというニュースはその真相が少しずつ分かるにつれて悲しい気持ちになります。ネット上の掲示板に書き込まれた内容に不満があり、訂正を求めたが、従わなかったから殺そうと思ったと11才の加害者は話しています。
 加害者が思春期にいること、ネット上のコミュニケーションで感情問題が発生していること、この2つに事件の特徴があり、原因を解明する手がかりがありそうに思います。
 私が小学6年生のころを思い出してみると、自分の体に変化が見られ始め、精神的にも何か違う気持ち
が出始めたころです。思春期の心理状態は不安、不安定、好奇心、などが錯綜し、一方で人との関わりを強く求め、さらに自分自身を守っていたように思います。
  私は小学5年6年のときは毎日Y君と2人で遊んでいました。Y君は私とかくれんぼをしたり、ボール遊びをしたりしましたが、クラスの他の人といっしょに遊ぼうとはしませんでした。私はみんなと遊ぶ方が楽しいと思っていましたが、Y君を裏切ることはしませんでした。これも私たちの思春期の特異な心理状態の成せるできごとであったのだろうと思います。
  このY君とはそれから8年後にばったりと鹿児島大学の入学式で再会しました。私は2年遅れで医学部に入学、Y君は他学部の3年生でした。当時、運動部の上級生は新入生をさかんに部員に勧誘しました。その勧誘は半ば強引であり、評判のあまりよろしくない部に誘われると、まともな大学生活が送れないと言われたものです。Y君は評判のよろしくない部に所属していたのですが、私に気づくと、「絶対にここに入ってはいけないよ。勧誘しないようにするから。」と8年ぶりの友人はやはり良い友人でした。しかし、この時から今まで会っていません。
 さて、話が反れてしまいました。もうひとつの問題としてネット上のコミュニケーションというのがあります。ネットでの発言の特徴は自由で何でも発言できます。上下関係や先輩後輩、社会的な立場、などなど隠そうと思えば匿名で書き込みができます。自分の名前や顔をみせないので発言が無責任になりやすいのです。しかも、発言内容や表現エスカレートしやすいです。
 この自由な世界は良識に基づいて運営されれば、これほど便利で楽しいものはありません。が、そこに悪意が少しでもあれば逆です。
 ネチケットという言葉がありますが、ネットで守るべき最低限の規則のことです。2ちゃんねるを見るとわかるように、他人同士のバトルはおよそ中傷合戦に発展しやすいものです。それは第三者が見て、恥ずかしくなるもの、悲しくなるものです。
 ネットでおこなわれているすべてのコミュニケーションを監視することは無理なので、やはり一人ひとりのモラルの問題なのです。とりわけ、未成年者に対しては、パソコンの技術的なことよりも、パソコンはコミュニケーションのツールであることを認識させ、モラルを教えることです。(きょうのつぶやきは長文になってしまいました。というのも、とても衝撃的な事件で何も書かないではいられませんでした。)


6月1日(火曜日)
【GPS】私が使っていたGPS(Global Positioning System)を往診車に取り付けました。5年前に買った機種なので地図が古いです。しかも、誤差が大きいです。(情報の古さはCDを最新版に買い替えることである程度解消されます)
  しかし、在宅患者さんの自宅の位置を記憶させると、それなりに便利なはずです。当院は24時間患者さんのニーズに対応していますから夜間訪問時にGPSがあると、家を知らなくてもGPSの教えた道を進んでいけば何とか着きます。
 現在、在宅患者さん宅をすべて記憶させる作業をしています。その前の作業工程としてGPSをデミオに固定するのに難儀しました。両面テープで固定だけでは不安定でしたから、写真のようにボルトでしっかりと補強しました。このボルトのアイデアは放射線技師のU君によるもので、ボルト代が41円でした。41円という値段を聞いて、とてもうれしくなりました。実に価値ある41円と思ったからです。41円ががっちりと固定しています。

【胃瘻について知る】胃瘻について知るという目的の学習会に向けてスライドを作成中です。スライドは動画を主体にするつもりです。
 本日で胃瘻造設
とチューブ交換のビデオをiBookに取り込み終わりました。iMovieで放射線技師のU君が編集してくれています。それが済んだら、Keynoteに取り込んで終わりです。
 可能な限りわかりやすく、インパクトのあるスライドにしたいと思います。