2月28日(土曜日)晴れ
【まず隗より始めよ】 昨日の朝礼で、これから退院サマリーを書くようにしますと宣言しました。早速、本日、退院する患者さんがあったので、退院サマリーを書きました。まず隗より始めよです(まず隗より始めよ:「事を始めるには、まず自分からやりださなければならない」という故事ことわざ)。いつも職員に対して○○してくださいばかり言うので、本日の朝礼では以前から強く感じていた入院と外来の治療の継続性の悪さ、複数の医師間の情報伝達の悪さ、を解決するために入院主治医がサマリーを書くべきと思っていました。いきなり朝礼の話の流れでサマリー書きます宣言をしたわけです。
【やっとインターネット再開通】コンピューターウイルス騒ぎでネットが閉鎖されていましたが、やっと本日昼からインターネットができるようになりました。といいましても、全面回復ではないのです。私のMacだけがインターネットできるようにしてもらいました。他のMacはスパイウェアを駆除するソフトがインストールしていないという理由でネットと遮断されています。私はネットに繋がって通常どおり仕事の能率が上がりましたが、病棟の看護師さんが調べものをしたり、医局の先生方がインターネットをしたりすることができません。4月までこの事態が続くということですが、これは、非常に由々しいことです。1日も早く、対策をとらねばと思っています。来週中にネット再開させたいです。
★★今の事態は、コンピューターウイルスばかりでなく、スパイウェア(アドウェア)が特定のWindowsPCに感染し、ネットを閉鎖しているのです。そして、今回のコンピューターウイルスはWindowsにしか感染しないのですが、今回みつかったスパイウェアはMacにも感染するということでネットを閉鎖しているらしいのです。スパイウェアは、ユーザーの知らないうちにパソコンに入り込み、使用者の個人情報(IPアドレス、閲覧したホームページ、ホームページで入力した内容など)を特定の場所へ送信したり、個人情報を元に広告を表示させたりするプログラムらしい。
2月27日(金曜日)晴れ
【忙しい1日でした】 大学の先生が、発熱して急きょ休みとなりました。その穴埋めのために私は午前中から訪問診療をしました。もちろん通常通りに外来診療をしながら。副院長にもがんばってもらい、いつもよりも多く訪問診療してもらいました。昨日発生したコンピューターウイルス騒動の解決のために、男性職員は忙しいので、訪問診療のときは私自身が往診車の運転をしました。昼休みは、安全対策委員会のため休憩はまったくとれませんでした。午後の診療が済んだのは、6時半すぎ、7時半から上町脳神経外科臨床検討会に出席しなければならず、あわてて行きました。帰ったのは、11時すぎ。
臨床検討会では、下垂体炎の話があり、その中で紹介されたケースは当院の患者でした。手術中のビデオが少し流れましたが、経蝶骨洞下垂体摘出術は初めてみました。講師のY先生は、iBookを使っていましたが、OSはXではなく、9でした。やはり、古いデータの蓄積があるからなんだろうと思いました。それはいいとして、懇親会では病診連携のきずなを深めることができました。
まだ、明輝会のネット環境は回復せず、インターネットができません。困ったことです。こんなことでは、電子カルテの導入は到底できそうにありません。電子カルテでは、患者さんのデータをインターネット上でやりとりするわけですから、今回のようなことでインターネットを何日も止められると事実上診療ができません。
メールもストップしています。大切なメールが昨日来ていたはずですが、これも見ることができないでいます。
2月26日(木曜日)晴れ
【インターネット閉鎖】 明輝会の1台のWindowsPCがとうとうトロイの木馬に感染し、夕方になってもインターネットの使用が禁止されていました。LANで繋がっているパソコンはWindowsPCもMacもすべてウイルスチェックしてからインターネットができるようにするらしい。
1日インターネットができず不便でした。調べものをする場合は、いちいち本を探して、その中から探すという面倒くささ。
なんで感染していないMacまでいつまでもインターネットを止めるのじゃ〜。私はちゃんと毎月1回Virexというウイルス駆除ソフトを使って自分の所有する5台のMacのチェックをしていますよ(写真はVirex7.2の画面)。なのに、なんでクリーンな私のMacまで1日インターネットを禁止する?。家族のだれかがインフルエンザにかかったら、他人に感染しないように家族全員外出は禁止ですと言っているようなものです。感染はしなくとも伝播する可能性があるからというのが理由ですか?。
きょうは、じつに、仕事の能率が落ちました。疲れました。そして何よりも不愉快だったのは、勝手に私のMacを操作したあとがあるからです。私のMacは私個人の所有物で病院のものではありません。今でも不愉快な気持ちが残っています。
さて、コンピューターウイルスの90数%はWindowsPCに感染するもので、Windows OS, Internet ExplorerやOutlook
Expressなどの脆弱性をねらったウイルスです。毎日のようにマイクロソフト社からはバグ情報、バッチ情報、各プロバイダーからはコンピューターウイルス情報が出ていますが、ウインドウズユーザーは毎朝、仕事前にそれを見て、しかるべき対策を済ませてから、パソコンで仕事をするのだろうかとずっと疑問に思っていました。きっと、ほとんどの人はなにもしないのだろうと思っていました。そうすると、今日のようにある日突然、パソコンがコンピューターウイルスに感染し、みんなに迷惑をかけるのです。
何度も書きますが、私はほとんどウイルス対策をしなくてもいいMacを使っていても、毎月1回、ちゃ〜んと最新のウイルス情報をダウンロードしてウイルス検索と削除をしています。この読者のみなさんのほとんどはウインドウズユーザーでしょうから、少なくとも毎週1回は最新のコンピューターウイルス情報を調べてウイルス削除をし、また、毎日新しいバッチ情報をみて即バッチを当てるべきです。それが、バグの多いWindowsを使っている人の使命です。
きょうはほんとうに不本意な1日でした。明日はインターネットができるようになっていることを期待します。コンピューターウイルスに疎い方はここで勉強してください。
2月25日(水曜日)晴れ
【少しずつ春】 午後、自宅庭の狭い和庭コーナーを覗いてみました。ふだん和庭はあまり見ないのですが、梅が白い花を咲かせ(写真1)、マンリョウが赤い実をたくさん付け(写真2)、名前を忘れてしまった木が黄色いツボミをいっぱい付けていました(写真3)。2月だというのに寒さを忘れてしまいました。今年のインフルエンザのピークは過ぎたとニュースで言っていました。このまま一気に春になっていきそうな陽気です。
写真1:
写真2:
写真3:
【祝、TOMの部屋がオープンです!】ろうけん青空のTOMの部屋がオープンしています。TOMさんは、私の趣味はいいですね。福寿草の花の写真を撮るために50センチも積もった雪の中を6時間も歩くという気持ち、よくわかります。熊本県五木村は今では川辺川ダムで有名ですが、九州山地の奥深いところにある自然の宝庫なんですね。私も医学部の学生のときに福岡から友人と訪れたことがありますが、公道も幅3〜4mぐらいしかなく、タイムスリップした気分でした。小さな村営バスがどこでも止まるのにはびっくりしました。
話が反れてしまいました。TOMさんの写真はとてもきれいで、こころが癒されます。みなさんも、疲れたときはTOMの部屋を訪れて心の洗濯をしてください。それから、ろうけん青空の1ページ目の写真はよく入れ替わっています。これを見るのも楽しみです。ろうけん青空の弁当写真も出てますね。これで200円!。もちろん、食べられる人の条件はホームページで確認してください。
2月24日(火曜日)晴れ
【輪ゴム反応性肉芽ブレスレッド】午後の外来診療の最後の新患さんの名前を呼びました。外来診察室に入って来たのは、80才台のおばあちゃんで髪の毛がほんとにボサボサ、すごい体臭を発散しています。眼瞼結膜が両方とも赤いのにすぐに気づきました。そして、両眼が腫れ、その周囲に黄緑色のメヤニがたくさんこびりついています。
「きょうは、どこが悪くて病院に来られたのですか?」と訊くと、「……」と、はっきりした返事はありません。どうやら無理やり連れて来られたみたいです。「目が赤いですね。メヤニもいっぱい出てますね。」と言ったらすぐに、おばあちゃんは手で両目をこすり始めました。「眼をこすっちゃダメ!」思わず叫んでしまいました。「看護師さんにきれいにふき取らせるから。」今度は、優しく言いました。
「この人は、独居ではないのですが、家族に見放されて住んでいます。痴呆もひどくて、服を何十枚も着ていました。手に輪ゴムをいくつも巻き付けていました。」いろんな情報が入ってきました。「だれとみえたのですか? 生活環境は? 保険証は何ですか?」そんな、会話がソーシャルワーカーと続いたあとに、一通りの診察を済ませ、一通りの検査オーダーをしました。
腹部の触診をしようと、おなかに手をやったときに、皮膚の皮があちこちきれいに剥がれて始めているのに気づきました。皮膚にこびりついて古い汚れみたいなものが乾燥して固くなって表皮剥離を促進しています。臭いにおいもさることながら、皮膚の不潔さに息が止まってしまいました。
心電図をとっている看護師さんが何やら騒がしい。「腕に輪ゴムが食い込んでいます。」「輪ゴムをたくさん腕に巻いていたらしいよ。取ってあげて!」「それが、肉に埋まっているんです。」「え〜?!!」
どこにでもある輪ゴムが人間の皮膚にもぐりこんでブレスレッドになっています。皮膚が輪ゴムに反応して肉芽を形成し、巻き込んでいるようです。当初、外科に紹介しようと思いましたが、ゴムをハサミで切って引っ張ってみたら簡単に取れるかもしれない。そう考えて、そうやってみたら、いとも簡単に取れました。ゴムの通っていたトンネルから排膿もあり、すごいの一言でした。予想どおり、末梢血の白血球数も炎症反応も陽性です。
このような人がまだまだみじかなところに住んでいらっしゃるのです。自分の物差しだけでは測れないような生活を送っている人が現実に存在しているのです。このおばあちゃんは早急に入院させることとし、それまで在宅でがんばることになりました。
2月23日(月曜日)晴れ
【アクセスカウンター20000回】 昨日、内村内科のホームページのアクセスカウンターがとうとう20000回を越えました。とてもうれしいです。情報を発信することの楽しみを存分に味わわせてもらって感謝です。つぶやきのネタに困ること、それは毎日ですが。毎日遊びにきてくださる読者のみなさんのために何か書き続けますので、これからもよろしくお願いします。
【iDVD】最近、DVD-Rの焼きに3回連続失敗しています。iMacではうまく焼けていたのですが、G5でDVD-Rを焼けないのです。原因がよくわからず、困っています。もしかしたらiMovieからiDVDへ書き出す過程に問題がありそうなので、もう一度やり直してみようと思っています。iMovieもiDVDもバージョンが上がっているのです。何事も初めてやるときは試行錯誤の連続です。
2月21日(土曜日)曇り
【ひな祭り】 ひな祭りの人形を一部だけ出しました。2才になったばかりの男の子がお姉ちゃんのひな壇に登るのではと思って、三人官女は出さずにお内裏さまとお雛さまだけにしました。写真がそれですが、毎年箱を開けるときはカビが生えていないかとハラハラドキドキです。今年も一応大丈夫でした。
【iSync1.4が出たのよ】「 iSync1.4が出たって、何よ」という人がほとんどでしょうが、これが出たことにより私が使っている4台のMacとiPodさらに次世代携帯電話の間で情報が共有できます。今でも4台のMacとiPodの間でははいつでもアドレス帳・スケジュール管理などが共有できていて大変便利でしたが、携帯電話でも最新のスケジュールなどがどこでもみれるとなると、それなりに便利になりそうです。そういう意味で、新しい携帯電話を持つ意味合いが出てきました。しかも、次世代携帯電話は大幅にプライスダウンする要素が出てきたし、NTTドコモは次世代携帯電話に限りデータ通信料金を定額制にすることを決定しました。
それでは、よい週末をお過ごしください。
2月20日(金曜日)曇り
【久しぶりに講演会に出席】 久しぶりに講演会を聴きに県医師会館に出かけました。「在宅医療の推進のための実地研修」で研修講義の一つ「NPPV療法の現状ー在宅呼吸ケアを中心にー」を聴くのが目的でした。講師の先生は同世代の人で、その内容はわかりやすく妥当なものでした。iBookを使っての講義でマックユーザーでした。ただ、最後のスライドで安易なNPPVの使用を防止するため呼吸器学会で認めない施設ではNPPVを実践しないようなしくみを作った方がよいと考えているとありましたが、この提案には少し疑問を感じました。
【EZISONのiPod STEREO SPEAKER TE2】iPod用のステレオスピーカーをインターネット通販で買いました。とってもおしゃれです。音もグッドです。
電池がいらない、ACコンセントも電池もいらない。持ち歩いたり、壁にかけたり、本棚に置いたり、どこでもiPodが楽しめます。
今夜は帰宅が遅くなり、つぶやきを書き始めたのが午後10時半を回りました。他にも話題があるのですが、早くアップしないといけないのでこれでやめます。おやすみなさい。
2月19日(木曜日)曇り
【にわかパソコン教室】 昼休みに2人の生徒が突然マックを持って院長室に来られました。生徒といいましても立派な大人、明輝会の職員です。マックの基本的な使い方から、便利なツール(iDisk)
、ホームページの作り方など教えました。にわかパソコン教室、楽しみながら感動しながらの半時間でした。毎週でも毎日でもこんな時間ならいいなあと正直思いました。
さっそく、できたのが「ろうけん青空」の給食サービスのサイトです。
【Pods Unite】 フォルクスワーゲン社のNew
Beetleを買うとNew iPodがもらえるキャンペーン(Pod
Unite)が始まりました。いま、世界中でiPodがブレイクしています。すでに200万台が売れています。もちろん私もその1台のオーナーです。車の中でiPodが使えることを知ってから、最近、妻が私のiPodをほしがるので、4月に発売予定のiPod
Miniを買うことにしました。すでにiPod
Miniの先行予約は10万台と報道されていますから、いつ手に入るやら…。
2月18日(水曜日)晴れ
【インフルエンザ脳症で6人死亡】 ネタが捜しにyahooを訪れると、今シーズンすでにインフルエンザ脳症で6人死亡というニュースがでていますね。
当然、脳症を発症して死亡したのは小児の患者さんで、おそらくインフルエンザ予防接種をしなかった子供さんがほとんどだと思います。治療上の問題として、脳症発症にアセトアミノフェン以外の解熱薬の使用が言われていますから、医師が15才以下の小児にアセトアミノフェン以外の解熱薬を使うことはないと思いますが、市販薬のなかには禁止されている成分がたくさんあると思われます。禁止された薬がストアーで簡単に手に入るので、無知のために取り返しのない副作用に苦しめられる結果になるかもしれないのです。少なくとも薬剤師から購入するというぐらいの縛りは必要と思います。
【越冬入院が多すぎる】 仕方ないといえば、仕方ないのですが、内村内科の病棟患者さんは越冬目的が多すぎます。本人よりも家族が心配をして暖かくなるまでは入院させてくださいと頼まれます。同居しないので、余計に心配しているようです。あの手この手で在宅で治療を続けられますよと説得していますが、なかなか難しいです。
2月17日(火曜日)晴れ
【文章を書く】 やすちかさんの掲示板を訪れると、やっと主人が登場してなぜ掲示板を書かなかったのか理由が書いてあります。私が電話で直接訊いたところによると、パソコンの調子が悪いからでしたが、先日やすちかさんのマックの診察をおこなったところ不健康でしたが、それが原因で掲示板の書き込みがなされていないというわけではありませんでした。
こうやって掲示板が公開できるんだよということを教えました。ただやり方がわからなくて、止まっていただけでした。やり方がわかると、早速やすちかさんは自分で文章を書い始めました。で、なかなか苦戦しています。自分で書いた文章を何回も手直ししています。主語と述語が正しくないと、おかしな文章になってしまいます。話し言葉では問題になりませんが、文字になる文章では、助詞や助動詞を正しく使わないと、何を言いたい文なのかわからないのです。
やすちかさんも言っていました。「文章を書くことは非常に頭を使う。言いたいことを表現するのは知的作業じゃ。」 私のねらいどおり、知的作業を強いることができました。さらに過去の記憶をたどるというきつい作業が待っています。
【ろうけん青空の掲示板に活力を】ろうけん青空の掲示板を利用して自分の意見を述べる練習をしましょう。自分の名前を出すのに気後れする方は、自分の名前を隠してハンドルネームでいいです。とにかく、気軽に参加してください。管理者は掲示板が活性化するのはとてもうれしいものなのです。もっとも掲示板荒しという不届きものは論外ですが。
2月16日(月曜日)晴れ
【特別医療法人恵仁会】 午後、長野県の特別医療法人恵仁会の方々が明輝会を視察にみえて、1時間ろうけん青空にてご講演していただきました。私は仕事があったので、その講演資料をあとでいただきましたが、将来の医療介護像について詳しく分析し、どのように事業を展開していくべきかなる内容でした。
夕食を恵仁会グループの4人と一緒にすることができました。 4人のうちのお一人とは聖路加国際病院であったフォーラム21で面識がありましたので、すぐに打ち解けていろんな話ができました。長野県の田中知事の話題にも当然なりましたが、トップが変わると県庁職員の仕事ぶりがずいぶん変わったらしいです。とにかく仕事が早い、答えが以前よりも数倍早く出てくるようになったらしい。仕事をしない(できない)職員はすぐに配置替えになるらしい。これらもすべて田中知事になってからのことで、いい悪いは別として長野県は新しいことを次々始めていくらしいです。
恵仁会グループのホームページをみられて、びっくりされると思いますが、とても大きな事業グループです。これだけの事業展開をしていくにはきちんとしたビジョンがあるからだと思います。
2月15日(日曜日)晴れ
【アップルフォトブックサービスの体験リポート】 先月から始まったフォトブック作成サービスを2月3日に利用しました。まず、私のPowerBookのiPhoto4.0(アップルの純正標準ソフトiLiFE'04の1つ)に入っている写真の中からフォトブックに使う写真を選び、レイアウトしました。そして、注文ボタンを押すと、その瞬間にアメリカにて製本が始まります。ここまでの作業は1時間前後です。すべて、画面を見ながら、ボタンをクリックするだけで終わります。写真のセレクトに迷ったり、レイアウトに凝ったりすると時間がかかりますよ。注文はクレジットカード引き落としです。(SSL暗号ですから一応安心)
フォトブックを注文した翌日には、フォトブックを発送しましたというメールをもらいました。それから10日後の2月14日にフォトブックがアタッシュケース大の四角い段ボール箱で郵送されました。その箱を開けると、写真1の箱が出てきました。箱にはアップルのロゴマークがあり、Made
on a Macと刻印されています。それを開けると、注文したフォトブック(写真2)がセロハンに包まれて納められていました。製本の仕上がりはなかなか上等でした。フォトブックの裏表紙にはアップルのロゴマークが印刷されています(写真3)。
結局、フォトブックの出来栄えは「写真の質」によるようです。 デジタルカメラの画素数の高いものを使うこと、たぶん400万画素数以上が絶対必要と思います。今回、私は1998年から撮りためた写真を使ったので、200万画素が中心でした。料金システムは10ページからの注文(3500円)で、1ページ追加するごとに350円加算されます。つまり、1ページ350円です。それに配送料900円がかかり、消費税が加算されました。30冊以上まとめて注文すると10%のディスカウントが適応されます。
今回のアップル のフォトブックサービスは非常に簡単で、質の高いサービスであることがわかりました。それだけに自分の「写真の質」が大変に重要であることがわかりました。「写真の質」を高めてまたこのサービスを受けたいと思います。リピーターが増えることが予想されるハイクオリティーなサービスでした。ーおわりー
(編集後記)リポートなんてものを書いている私を見て、妻は暇ねえ〜、好きねえ〜という目でみているように思えます(被害妄想かも?)。いえ、すみません。好きなことを自由にさせてもらって!
2月14日(土曜日)曇り
【聖バレンタインデー】春を思わせるような暖かい日でした。そしてきょうはバレンタインデーです。うれしそうにチョコレートをいただきました。私は義理チョコだとか、全く気にしません。とてもうれしいものです。チョコレートをくださった皆さん〜!もう一度ありがとうございますと言わせてください。
【eMacを新たに病棟に設置】病棟で活躍していたiMacはG3のため退役させ、G4のeMacに交代させました。パンサーで写真の共有をしたかったからです。病棟の入院患者さんの皮膚病変や褥瘡の写真をeMacに入れて共有させれば、いつでも外来のPowerMacG4や院長室のPowerMacG5で写真を見れるからです。病棟で活躍していたiMacは、右写真の白で、Snowと呼ばれていました。
【アップルからアルバムが届きました】これについては明日詳細なレポートを書きます。実は、不在中に届けられたので、また郵便局に戻ってしまいました。(残念!)
2月13日(金曜日)晴れ
【公的個人認証サービス】日経BPが「Microsoftの販促企画に成り下がった公的個人認証サービス」のタイトルで論説が書かれています。官公庁がMicrosoftという一企業のOSであるWindowsだけを認めるとはおかしいというニュースです。
ほぼ同じ日にMicrosoftから「WindowsNT4.0/2000/XP/Server2003のユーザー、緊急にバッチをあててください」というニュースがありました。そうしないと、あなたのPCのデータが勝手に削除されたり、流出したりするそうです。
こんなに危ないWindowsを官公庁自ら推薦するとは、世の中ほんとにおかしいです。OSレベルで比較すると、MacOSより約2年Windowsは遅れています。そんな先進性のないOSだけを選択するとは、日本政府の知性を疑いたくなります。
【漏水と漏ウン(その2)】 元気な子は部屋中を走り回っています。見ると、おむつがズレ下がっておしりが半分見えています。やっと捉まえておむつを
引き上げたとき、何かヌルっとしたものが指に触りました。 「ウンチだあ〜!」 急いで手を洗って元気な子のズボンを下げると、みごと両足全体にウンチがくっついています。「何でこうなるの〜」用意したタオルに寝かせて濡れティッシュでしつこく拭きました。しかし、あんまりきれいになりません。部屋の空気はウンチの匂いで充満。
バスルームで温水シャワーで洗おうと思いつきましたが、今は漏水チェック中です。業者のおじさんが、温水器のバルブを閉めて漏水がないか調べています。お湯が使えないのです。同時に携帯電話がしつこく鳴り響いています。私の両手はウンチだらけ!可能な限り拭いて、新品のおむつとズボンを着せて妻が帰るのを待ちました。
結局、業者のおじさんは漏水源を発見できませんでした。 私もどうしてウンチが足全体に広がったのか、その漏ウン源を特定できませんでした。ーおわりー
2月12日(木曜日)晴れ
【ろうけん青空のHPに掲示板をつくりました】 青空をイメージした掲示板をろうけん青空のHPにつくってみました。多くの人がある話題についてディスカッションできるようにツリー型を採用しました。活発な掲示板になればと思います。管理人はTOMさんです。
【GarageBandにハマッテいます】今世界中のマックユーザーがGarageBandという音楽制作ソフトにハマッテいます。その証左に次々とGarageBandのサイトができています。その傾向は我が家も同じです。とくに子供たちはマウスでいろんな楽器の音色を楽しんでいます。自宅にある2台のマックとも子供に占領され、つぶやきが書けない状況が続きました。そしてとうとうMIDIキーボード・コントローラー(EDIROL
PCR-30 )(写真)を購入することにしました。これがあれば、自分の手を使って100種類以上の楽器が演奏できるのです。鍵盤を叩くだけで音が出るのでとても簡単です。
まず、音を楽しむだけでもいいと思っています。次のステップで自分でバンドを組んで(もちろんパソコン上で)作曲しようと思います。ビデオ編集も楽しいけど、作曲も楽しい。
そのうちにインターネットで作品を公開します。
【漏水と漏ウン】 昨日の我が家の出来事です。水道メーターを見に来たおばさんに「水が漏れているかも。」と指摘され、次は漏水を調べる業者さんが来ました。「給湯器に入った水が家のどこかで漏れてますね。家を建てたメーカーに修理してもらった方がいいですよ。」と言われ、昨日、ハウスメーカーの下請け業者の方が来られました。その方は一人で来て、一生懸命に調査しています。しかし、水漏れが見当たりません。床下にもぐっても発見できません。もう長いことおられるので、妻は少しイライラして病気の子の必需品を買いに車で出て行きました。残されたのは、熱を出して寝ている子、元気に走り回っている子、業者のおじさん、そして私の4人。
そして事件が起きました。(長くなったので、つづきは明日のつぶやきに書きます)
2月10日(火曜日)晴れ
【みんなあつまれ】 だれが号令をかけたわけでもないのに、7人のメンバーがある在宅患者さんのベッドサイドに集まりました。夕方6時半過ぎのことです。私の他に訪問看護師2人、臨床放射線技師1人、訪問看護ステーションの看護師2人、それにケアマネージャー1人。
急に患者さんが悪くなったからです。先日、TPNを始めた90才のおばあちゃんです。TPNを始めてからとても元気になり、家族がとても喜んでおられました。夕方4時には私が訪問診療していろいろ会話が交わされたのです。ちょっと全身状態の管理が困難になり、入院をすすめ、ある病院へ紹介しました。
それにしてもみごと7人も集まったものです。車4台に分乗し、それぞれの立場で、同じ気持ちで! TPNのときもそうだったけど、今回もみえない力に私たちは動かされていました。
2月9日(月曜日)曇り
【ろうけん青空の給食サービス】本日からろうけん青空が給食サービスとして作っている弁当を検食することになりました。初めて食べたのでろうけん青空の給食サービスをうんぬん言えるわけではありませんが、きょうの弁当はとてもおいしいでした。毎週月曜日、今後青空弁当を検食します。しまった。写真を撮っておけばよかった。いつも後の祭りです。食べ終わってから気づきました。
【1日忙しいでした】 休日明けの日は外来患者さんが多くて忙しいものです。きょうはたまたま飛び込みで胃カメラ希望の患者さんが3人おられて、とてもいそがしいでしたよ。少し風邪気味で頭の回転が悪い日でしたが、なんとか無事に午前の部を終えました。その時午後1時を回っていました。それからMRさんに応対して、やっと先程のお弁当をいただきました。
【やすちかさんの掲示板】 やすちかさんのホームページに期待以上の人が訪れていただきありがとうございます。本人(父)になり代わってお礼申し上げます。また、掲示板には早くもお二人の方が書き込みしていただきました。当の本人は気づいているのでしょうか。あるいは、気づいていても、返事の書き方に戸惑っているのかもしれません。明日にでも連絡して返答を書くように促してみます。
2月7日(土曜日)曇り時々小雪
【やすちかさん】 私の父親のホームページ『やすちかさん』をみなさんに公開します。父の名前は、『泰親』と書いて『やすちか』と読みます。公開については父に許可をもらっています。まだ、サイト数が1ページしかありません。1週間前も1ページでした。父から原稿をもらって、私がホームページに書き込んでいくという過程を踏むことになっています。それで元原稿が来ないと、ホームページが増えないのです。父も結構何やら忙しいらしく原稿が来ません。
父のホームページを作ることになったのは、前にも書きましたが、父自ら言い出したことです。それに私が協力するという形をとったのですが、なぜ、こんなことを始めたかというと、その理由は2つあります。1つは、私が知らない父の半生を知りたいということ。もう1つは、父に自分の過去を思い出させることによりボケ防止を図りたいからです。
サイトの下に4つのボタンがありますが、一番左のボタンは、自己紹介となっています。自己紹介から入ると、そこに父の想い出が書かれることになっています。が、まだ何もありません。では、『やすちかさん』のホームページをみて思ったことを掲示板に書いてあげてください。
2月6日(金曜日)曇り
【在宅患者のTPN】 本日訪問診療した90才の患者さんに即TPN(Total Parenteral Nutrition)をすると決断し、その日のうちに鎖骨下静脈にカテーテルを入れ、再び自宅ベッドに返しました。約3時間の出来事でした。
なぜ、90才のおばあちゃんにPEGでなくてTPNという疑問が湧くかもしれません。このおばあちゃんは、肝膿瘍に対する入院治療後、在宅に帰ってからほとんど食べなくなった上に、全身浮腫、褥瘡の悪化、さらには消化不良による下痢、感染症の合併ということからPEGでなくてTPNと決めました。訪問看護ステーションの看護師さんやケアマネージャーさんが私の訪問診療の時間に合わせて着ていた熱意に負けてTPNを始めたようなものです。今後、治療方針が医療保険制度にしばられ、どのように展開していくのかわかりません。
【アップルジャパンの原田社長がマックのCEOに】本日、日本マクドナルドホールディングスはアップルジャパンの原田社長をCEO(最高経営責任者)として迎えると発表しました。先月、原田社長がその経営手腕を買われてヘッドハンティングされたことは知っていましたが、まさか日本マクドナルドのCEOになるとはびっくりしました。マック・マックつながりだとまずみんな思いますね。原田社長の奥さんは鹿児島出身の人なんですよ。しかも元アイドルらしい。原田社長は55才だけれど、奥さんは30才代らしい。写真は7年前の原田社長です。社長就任時の写真です。
2月5日(木曜日)曇り時々小雪
【また雪が降ってきました】 朝から寒くて、昼間から小雪がちらつきます。夕方帰宅する頃はうっすらと雪が積もり始めていました。もしかしたら、明日の朝、雪が積もっていたらと思って、四駆のジムニーで帰りました。
【2003年のブランドの年間ランキング】1974年に設立されたイギリスのInterbrand社が、人々の生活に最も大きな影響を与えたブランドの年間ランキングを発表しました。それによると、2003年のトップはGoogleでした。私も学術的な内容を検索するときはGoogleで検索します。学術的でないことは、Yahooを使います。2位は、われらのAppleです。3位が自動車メーカーのMINI、4位がCoca-Cola、5位が韓国の家電メーカーSamsungが続いています。
ブランドとは、消費者に実際の製品価値以上のものを与えます。つまり、ブランドと言われる企業の製品を使っていることで、顧客は大きな安心感や十分な満足感、ときには優越感すら得られるのです。
イギリスのInterbrand社は、強いブランドは消費者の強い支持を集めるとのコンセプトから、世界各地の企業ブランド力に関する研究調査を進めてきました。われらがAppleは2001年に世界最優秀ブランド、2002年と2003年が輝かしい2位であったことはマックユーザーとしてはうれしいことです。
2月4日(水曜日)曇り
【節分の鬼のお面】 2才と5才のこどもが保育園で作った自前の鬼の面です。作ったといっても少し落書きしただけでほとんど先生がつくってくれたはず…。それにしてもお面の特徴が自分の子に似ていると思うのは先生がそのようにつくったからでしょうか。
【つぶやき、ゆっくりと広がっていますよ】 きょう、2才の子を歯科に連れていきました。歯にフッ素を塗るためです。そこの歯科衛生士の方と「内村内科のホームページをインターネットで捜していたら、みつけました。」「毎日日記をつけているんですよ。最近ネタがなくて…」「毎日書くのはたいへんですね。」という会話になりました。
それにしても、ホームページを見ていただけるとはうれしいものです。ホームページには空間的な隔たりは全く問題ないので、遠い地の全く知らない人がつぶやきのファンかもしれないわけです。
2月3日(火曜日)曇り
【プチつぶやき】 プチつぶやきのアクセスカウンターが200を越えました。プチつぶやきの特徴は携帯電話から見れることと内村内科の入院状況がリアルタイムにわかることです。この2つだけです。つぶやきについては、パソコンで見た方がよく理解していただけると思います。
しかし、要点しか書かないプチつぶやきを毎日見ていただいていることは感謝です。
【ながらは得意ですが疲れます】 外来患者の診察の合間にエコー3人、胃カメラ2人しました。これにレントゲン写真や心電図の説明の必要な人が数人。これぐらいはいつものことで、どうってことはないのですが、これに緊急に往診を頼まれて、その指示や対応、さらには入院が必要になって、病棟のベッドを急に空けたり、他の病院のベッドを捜したり、紹介状を書いたりするのが大変なんです。要領良く手際よく病診連携をしてくれるコーディネーターが必要です。今日は運良く1回の電話で空きベッドが見つかりましたが、病院を2・3あたることもめずらしくありません。
病棟の患者さんの紹介状は病棟の看護師さんが本文まで書いてくれます。私はそれを少しだけ手直しするだけです。とても助かります。これからはますますチーム医療をして協力していかないと、ミスを犯すか、体をこわすかでしょう。
ちょっと過激な発言になってしまいましたが、結局、医師・看護師・パラメディカルすべての人が気持ちを一つにチーム医療をしましょうということです。
2月2日(月曜日)晴れ
【インフルエンザ流行の兆し】きょうから2月。 当吉野地区においてインフルエンザが流行の兆しをみせています。今のところ全員A型インフルエンザです。若い人に多いのも特徴です。かかった人は全員インフルエンザの予防接種を受けていません。麻黄湯とタミフルをどんどん処方していますが、昨年のように不足してくるのではと思っています。
【佐々木、横浜の背番号22番】 佐々木投手がとうとう古巣横浜ベイスターズに帰ってきました。私は新品の佐々木のTシャツをいまだに大切に持っています。35年ぶりに優勝した年に買いました。佐々木がベイスターズに帰ってきて、本当によかった。よかった。中日にいった谷繁捕手まで帰ってくれば最高なんだが…。そんな世の中、甘くはないですよね。
疲れたので、今夜はここでおやすみなさい。
|