『つぶやき』は2002年7月14日からほぼ毎日更新中。内容は日記風でかつ直感的です。深い考察はありません。また、医師の立場、かごしまマックユーザーグループのメンバーの立場でも書いています。内容についてのご意見・ご感想はこちらへメールください。 内村内科 院長 川上秀一

 


仕事内容:内村内科医師当直室に当直していただき、夜間の在宅患者・内村内科外来患者及び病棟入院患者・ろうけん青空入所者への対応(診察・指示など)
採用条件:医師経験年数や専門はとくに問いません。詳しい条件につきましては事務局長が相談にのります。 メールまたは電話(099-244-1500)でご連絡ください。


7月31日(土曜日)
【介護ビジョンcare vision】 介護経営全国雑誌の「介護ビジョン」に当法人の「ろうけん青空」が取材され載りました。鹿児島県初のユニットケア対応型介護老人保健施設として紹介されています。タイトルは「ユニットごとに権限を持たせ”待ち”の姿勢の改善を図る」です。
  施設課長の後藤氏の問答がずっと書かれています。なかなかの内容です。いかに職員のモチベーションを高めるか、スキル向上を図るか、というどの組織においても問題となることを独自のプログラムにより解決しようとしている実態をレポートしています。また、介護老人保健施設を退所後、いかに在宅につないでいくかという方法についても具体例を上げてレポートされています。

【挙式直前】きょうの外来診療も忙しく昼過ぎまでかかりました。ひとりとても気になる患者さんが来られました。
 どういうことかというと、自分の結婚式の日に高熱を出した新婦さんとその新郎さんです。気の毒なことに下部尿路感染症から腎盂腎炎に移行する状態でした。補液と抗菌薬の静脈内投与によりずいぶん元気になり、帰宅されましたが、2時間後には挙式だそうです。大丈夫かなととても気になりました。このカップルにとって、きょうのことは一生忘れることのできない大きな出来事になったでしょう。
 実は、この患者さんは受け付けが遅かったものの非常に気分が悪そうだったし、数時間後に挙式を控えていたという理由で先に副院長が診察して検査オーダーを出してくれていました。そして、データが揃ったところで私にまわってきたのです。いきなり看護師が、「今から結婚式に出席するそうです。大丈夫でしょうか。」と訊くので、「ダメダメ、こんな状態じゃ。欠席するしかないよ」と即答したら、患者さんはいっそう泣き出してしまいました。この患者さん、以前私が診察したことのある患者さんでよく覚えていたので、ちょっとズケズケと言ってしまいました。よく話をきいてみると、患者さんは新婦さんで、今から結婚式の主役を務めるのでした。
 夜になっても無事に結婚式を終えられたかなあと気になっています。それにしても優しい新郎さんでした。


7月30日(金曜日)
【暑い!!】 きょうも暑いでしたね。鹿児島市の最高気温は36.1℃だったようです。私が訪問診療する時間は午後2時から4時の2時間ですから一番暑い時間帯です。ゆでダコになりそう。

【iPod miniサイコー】 iPod miniにCDの楽曲を121曲取り込んで車の中で聞きました。121曲を取り込むのに10分かかりませんでした。写真のiTrip mini FMトランスミッターを差し込むと、簡単に車のスピーカーで音楽を聞くことができます。この簡単さがサイコーなんです。

【金曜日の朝礼の話】 毎週金曜日は朝礼で5分程度職員に向けて話をしています。そのネタは前夜とかその日の朝にネットや雑誌や新聞からみつけて話しています。その話の要約をこのホームページに保存してあります。特設サイトからお入りください。


7月29日(木曜日)
【休んだ翌日はカルテの山】 1日仕事を休むとこんなにも仕事がたまるものかなあと思うほどに朝の外来テーブルはカルテの山でした。約三十人分のカルテがチェックをするように積まれていました。カルテ以外の書類もたくさんたまってしまっていること、もうビックリです。

【暑い、鹿児島市今年最高気温】鹿児島市は35.9℃で今年最高気温を更新しました。内村内科では往診車に500円ずついつでも使える現金を置くことにしました。こんなに暑いですから、訪問診療の途中で冷たいドリンクをとって、熱中症に備えるためです。

【HPリニューアル進まず】明輝会ホームページのリニューアルがなかなかすすみません。計画通りにいかないかもしれません。しかし、あきらめないで最後までがんばってみます。


7月28日(水曜日)
【US,GF,CF】 いきなり、使ってはいけない略字をつぶやきのタイトルに使ってみました。医療関係の方はわかるでしょうが、USとはエコー検査のこと、GFとは胃内視鏡検査、通常胃カメラのこと、CFとは大腸内視鏡検査のことです。
 私は朝8時に自宅を出発し、友人の勤めている某病院に着きました。総合案内で再受診の受け付けを済ませると、輪ゴムの付いた札を渡されました。札にはカタカナで書かれた名前と実施予定の検査項目を表す略字が書かれていました。そして、検査を始める前に必ず自分の名前を言わされ、札を確認されました。患者さんの間違いを防止するためと思われます。
  9:30にUSが済みました。さあ〜いよいよCFの前処置としての下剤を飲みます。昨年はニフレックがあとで飲むのがつらくなったという記憶があったので、予め氷砂糖を用意してきました。ところが、今年はニフレックからマグコロールPに変更になっていました。味も甘い味に変わっていました。しかも飲む量が2000mlから1800mlに少なくなっていました。始めの700~800mlまではぐいぐいと飲めましたが、やはり後半は甘い味がくどく感じられてきたのと胃が膨らんでかなりのペースダウン。60分で1800ml飲むように言われていましたが、65分で飲み終えました。
 0:00にGFのためにブスコパンの筋肉注射を打ちました。これは実に痛い注射です。「手先はしびれませんか」ときかれ、返事したときは注射が終わっていました。次は沈静化させるための静脈注射です。今年こそ何とか眠らないで検査を見ていようと強い意識で注射を受けました。打ち終えて天井をみつめていたら、だんだん頭がくらくらしてきました。ハイここまで! 今年もダメでした。
 次に目が覚めたときはCFの途中でした。今回はポリペクトミーする病変はありませんでした。所々に大腸炎の所見があると説明をうけたようですが、はっきり覚えていません。今回のCFは結構痛かったと思いました。妻に訊くとかなり検査時間が長かったそうです。
  14:00に総合的な説明を受けて自宅に帰りました。お腹にはかなりの空気が残っていて、まっすぐ立って歩けないほどです。ふつうのお腹の状態になったのは夕方6時すぎでした。それまで、ぐったりなって自宅に寝ていました。


7月27日(火曜日)
【iPod miniが届く】 とうとうiPod miniが届きました。重さ103g、タテ91.4mm、ヨコ50.8mm、写真のように手のひらにすっぽり入ってしまいます。裏にはメッセージが刻印されています。持ってみると、かなりがっちりしています。シンプルなデザインだけど、何かかわいい感じ。女性向けの商品です。これに1000曲入ります。自宅のマックには子どもの曲しか入っていないので、今夜は機能をためすことはできません。しかし、意外と早く届いたのには驚きでした。

【消化管ドック】 明日は年1度の自分の消化管のチェックをする日です。今年は何もなく無事に終わることを願っています。昨年のつぶやきを見てみると、ポリペクトミー後の出血騒ぎを書いています。ポリペクがないように…。
  あしたは消化管ドックの報告をします。


7月26日(月曜日)
【打ち水効果】 雨が降るとこんなに涼しいものですね。建物の冷房も車の冷房も少し弱くしてもOK
でした。打ち水効果というわけでしょうか。
  来月の訪問診療の予定表を見直したり、カルテ整理をしたり、貧乏ヒマなしが続いています。今週は消化管の人間ドックを受ける予定もあります。今月中にホームページを作り替えるという難儀な作業もあります。来月いっぱいで明輝会学習班主催の講演資料をまとめないといけません。やることはいっぱい、でも思ったほど重荷には感じていません。楽しみながらやっています。

【ウイルス感染PC】 昨日日曜日から今朝にかけてウイルスに感染したメールが10通きています。つまり私のホームページを見てくださっているウィンドウズユーザーの中に少なくとも10人がウイルスに感染しているパソコンを使ってウイルスをばらまいているということです。これらのウイルスはマックには感染しませんが、感染したメールを削除するという無駄な作業を毎日しなければなりません。早くウイルスが消滅してくれればいいのですが…。

【アップルからメール!】 アップルから24日にiPod miniを出荷しましたというメールが突然きたので、びっくりしました。きょうは宅配されているかなと帰宅してみましたが、まだでした。メールを見直してみると、海外の生産地(工場)を出荷したということでした。


7月24日(土曜日)
【やっぱビアパーティーでしょう!】 きょうの1番目の話題は明輝会のビアパーティーでしょう。いま、それが終わって帰ってきました。明輝会は職員200名ぐらいいますので、毎年城山観光ホテルの野外、「ホルトビアテラス」でビールを飲みました。連日の猛暑のためか、景色がよいためか、とにかく生ビールがサイコーでした。
 城山は高さ100mちょっとあるので、眼下に鹿児島市街地とくに天文館のネオンが見えます。そして、その向こうに錦江湾と雄大な桜島がみえるはずなのですが、夜ですから見えません。しかし、埠頭から打ち上げられた花火がきれいです。遠くから見る音の小さな花火も夏の風情を感じますね。クライマックスのときはビアテラスにいるお客さんは立ち上がって拍手していました。
 ビアパーティーの終わりにはクサイ事件が待っていました。私の2才の息子が大量のウンチをして、それがオムツから洩れ出してくるほどで子どものズボンやTシャツも汚れました。約3人の大人にもウンチで迷惑かけました。
  最後はクサイ話になりましたが、とても楽しい夜でした。実は、夕方は子どもの保育園の夏祭りにも家族全員で参加し、イベントの連チャンでした。

【発売】毎度、iPod miniの話題です。今朝、通勤途中、車のなかで見たフジテレビの「めざましどようび」のコーナー「ハヤリ!スタリ!シタリ!」で、iPod miniの紹介が行われていました。また、フジニュースネットワークがApple Store Ginza店のiPod miniの販売について報道しています。銀座の目抜き通りに朝早くから1500人以上の長蛇の列を成した風景が写っています。すごい人気です。讀売新聞朝日新聞毎日新聞日本経済新聞、などの全国誌にも取り上げられています。一大旋風が起こり始めていることはまちがいないようです。
 わたしもアップルのホームページで予約が始まった翌日にインターネット注文しましたが、さすがに今日の配達ではありませんでした。いつ届くかインターネットで調べてみたら8月6日発送予定とわかりました。1日遅れただけで2週間も手に入るのが遅れたわけです。かなりの予約が来ているということです。仕方ありません。もうすこし待ちましょう。


7月23日(金曜日)
【トラ】 看護部長の愛犬が本日午後内村内科の玄関に現れました。きょうも自宅を抜け出して主人に会いにきたのです。これまでも何回もそんなことがありました。これからもあると思います。そのとき、写真のトラ君を見かけたらご一報ください。

 

【大観覧車】きょうまで鹿児島中央駅の大観覧車が試験点灯をしていました。写真はその一瞬です。信号待ちのときに撮ったビデオの方が雰囲気がよくわかると思います。とにかくきれいでしたよ。

 ビデオはここからみれます

大きさ1MB~2MBありますから、ナローバンドの人は見ないでください。

 

 

 

 

 

 

 

【ラジオ体操】今朝初めて娘と町内会のラジオ体操に参加しました。久しぶりのラジオ体操でしたが、すがすがしい気持ちを味わうことができました。早起きは三文の徳と言いますが本当にいいものです。


7月22日(木曜日)
【熱中症】
毎日、暑い話題で恐縮です。火曜日の訪問診療は自分も軽い熱中症でしたと書きましたが、本日の訪問診療は500mlのポカリスウェットを持っていったら、すこぶる体調がよかったです。やはりこまめに水分補給することは大切です。
 実際、軽い熱中症の患者さんはかなり多いと思います。意味のない点滴はいけませんが、脱水かなと思われる患者さんに点滴をしてあげると、ずいぶん元気になります。

【iPod mini】 あさってiPod miniが発売になります。今夜のNHK夜7時のニュースでもそのことを報道していました。 NHKニュース10では「最新音楽プレイヤー日米の攻防」 と題してiPod miniの特集があります。アメリカとヨーロッパは小型ハードディスク(HDD)の音楽プレーヤーと有料音楽配信サービスの競争がすごいらしいです。日本はまだMDプレーヤーが主流ですが、ソニーも小型HDD音楽プレーヤーを出したし、そろそろ日本も変わってほしいものです。
 いつも思うことですが、ニーズはあるはずなのに政府の規制や企業の牽制などで新しいことは日本からは始まりません。たとえ始まっても欧米に抜かれてしまいます。C型肝炎に対するインターフェロン治療がそうです。
 注文したIPod miniが24日に届くのかとても楽しみです。

 ※今夜は「すこやか新聞」の原稿があした締め切りなので、これから書かないといけません。


7月21日(水曜日)
【酷暑】 きょうもとても暑い1日でした。戸外に出ると、すぐに汗が吹き出てきます。そして熱風が気持ち悪いです。テレビも暑い夏の話題ばかりです。甲府市では観測史上2番目に高温の40.4℃を記録したと報じています。ヒートアイランド現象で都会の方がもっと暑いらしいです。実際、夕方鹿児島市内の中心に行きましたが、吉野台地より外気温が3℃上がりました。吉野台地はまだ緑が多いし、高台なのでまだましなのかもしれません。

 ※きょうはあまり話題がありません。また、ホームページのリニューアル作業にエネルギーを取られ、更新が遅れてしまいました。本日はこれで終了。


7月20日(火曜日)
【ぬき〜(温い)】 ほんと暑い1日でした。関東では気温40℃を観測したとか。ここ吉野台地もすごく暑いでした。午前中は外来のため外に出ることはなかったのですが、午後2時から訪問診療を始めて外が異常に暑いことを実感しました。往診車はクーラーを効かせていたので、患家から患家への移動時間だけが快適でした。患者さんの家から出て外の方が涼しいことを実感したときはびっくりしました。
 訪問診療を受けている ほとんどの患者さん宅はエアコンを使っていません。外よりも暑い部屋にいます。風通しが悪いので空気がたぎっています。そんなところにいると、頭がクラクラしてきました。軽い熱中症になりかけたように思ったので、冷たい水を飲みに一旦病院に帰りました。訪問診療中に私が気分不良になったらシャレにもなりませんから。それほど暑い日だったわけです。しばらく高気圧が勢力をのばして居座わるというから、訪問診療は体力勝負です。

【バイアス】今朝の南日本新聞のトップの記事についてです。今朝これをみておかしいと思いました。バイアスがかかっていることを逆手に取った行政サイドの解釈だと思いました。きょう訪問診療した患者さんは自分から自分の言葉でこう言いました。「大学を出て机の上ばかりの仕事をするとわからなくなるのよ。私たちは現状維持が精いっぱいなのに。」
  介護度が軽い方が在宅サービスを受けることは却って自立することを妨げている。在宅サービスの利用が多いほど要介護度が悪化していくという論調です。もともと状態が悪くなりつつあるから在宅サービスが増えた、増やさないといけないというバイアス(偏り)がある集団について統計処理を加えることがおかしいと思います。個々のケースについて詳細に検討して在宅サービスを受けた結果、要介護度が悪化した人の数が統計学的に有意であれば、そう言ってよいと思いますが、この記事は統計学的な見地からフェアーな内容ではないことは明らかです。この記事は、やがて要介護度の軽い人達を対象に何らかの施策が打たれることの予兆と読んでとれます。


7月19日(月曜日)
【アップできない】 17日に書いた「つぶやき」がホテルからネットに公開できませんでした。もちろん高速インターネットはできるし、メールのやり取りもできたのですが、サイトのアップロードができませんでした。その原因としてサーバー容量オーバーによりサーバーから自動的に使用をストップさせられたためと自己判断していました。しかし、自宅から更新作業をやってみるとすぐに更新されました。消えていた「つぶやき」がネットに表れました。何らかのバリアがホテルに存在していたのでしょうか。ホテル側に質問しておきました。
 さて、写真はホテルの部屋から写した朝日です。偶然、目が覚めて写真に撮ることができました。 東の太平洋の水平線から上ってくる太陽です。最近の猛暑の源でありますが、ほんとうの源は人間の自然に対しておこなってきたことのつけであるように思います。それにしてもすばらしい朝日でした。

 ホテルをチェックアウトして、宮崎市の南へ車を走らせました。堀切峠を越え、日南市の鵜戸神宮に立ち寄って鹿児島に帰りました。安産の神様として知られている鵜戸神宮には毎年お参りしています。


7月17日(土曜日)
【久しぶりの宮崎】 久しぶりの宮崎シェラトンホテルです。12時30分に内村内科を出て宮崎自動車道をひた走り、14時20分に宮崎シェラトンホテルに到着しました。41階の部屋から見下ろす日向灘の写真です。手前のゴルフ場は相変わらずすてきです。それよりももっとすてきなのは、青島リゾートの緑地公園です。防風林の松林、フラワーいいですね。貸し自転車でサイクリングしたいけど、子どもが小さいのでまだ無理です。

 ホテルの中や外も少し変化していました。お気に入りの喫茶店がなくなっていたのは残念でした。新婚時代によく訪れていた喫茶店でしたが…。

 すぐにオーシャンドームに行き、水遊びに興じましたが、以前よりも人が多いようです。ホテルでもそう感じました。サマーキャンペーンという理由もあるでしょうが、何よりも料金がすべて下がっているからでしょう。サービスも盛りだくさんです。そのあたりもいいのでしょう。たとえば、ホテル内のレストランの食事は子どもは無料だとか、オーシャンドームはホテル代に組み込まれていて1日何回でも入れるとかです。

 二枚目の写真はホテルの3階からホテル内を撮ったものです。シュロの樹の中にはバーがあるんです。バーの真ん中には大きな水槽があって、熱帯魚が泳いでいます。それを見て、私の息子は大きな声で「ニモ〜」と叫んでしまいました。ホテル中に聞こえるくらいの大きな声で…。

 さて、とりとめのないことをだらだらと書いていますが、きょうは鹿児島の方ではAUGMがあったのです。アップル、アドビ、マイクロメディアというコンピューター関連のすごい会社が参加しているので、こちらにも顔を出したかったのですが、今回は家族サービスです。そして、明日は私の46才の誕生日。しかし、童心になって遊ぶつもりです。とはいっても、病棟のことが気になって電話したりしました。 (以上、シェラトンホテルの部屋からアップします)


7月16日(金曜日)
【ひかるちゃん、さようなら】 きのうの夕方、当ホームページの掲示板にnobuさんが「ひかるちゃんが亡くなられました。」という書き込みをしていました。すぐにネット上で情報の確認をとりました。信じられないけど本当でした。がっくりしました。明輝会としてもひかるちゃんの全快を祈っていたのですが。
 再生医療とか移植医療というのは難しい医療です。外科的な手術手技よりも手術後の免疫のコントロールや感染症との闘いが難しいのでしょう。きっと今ごろ、ひかるちゃんは天国に上り、神様の手に召されていることでしょう。

 明日午後からホリデーに入ります。正月以来の家族旅行を計画しています。PowerBookを持って出かけますが、現地からつぶやけるかどうかわかりません。つぶやけなかったらみなさんと会えるのは来週火曜日になります。


7月15日(木曜日)
だれか気づいてくれましたか】 きのうはホームページ開設2周年記念日でした。だれか気づいてくれましたか〜。tokuさんにホームページの土台作りをしてもらって、だいぶ充実したホームページになりつつあるのですが、サイト管理者としてはまったく満足していません。
 その一番の理由はサイトが肥大化して限界になっているために容量の大きい動画を扱えなくなっていることです。また、サイト内がごちゃごちゃしてきています。
 というわけで、とりあえず、サイトのヴァージョンアップを1か月以内におこないます。その次のステップとして明輝会運営のサーバーを立ち上げます。

【布袋快挙! iTunes Music Storeで17位】最近も何やら芸能ニュースでお騒がせ中のロックギタリスト布袋さんが米国のiTunes Music Storeにお目見えしたのはつい最近のことです。それが、あっという間に米国で人気が出て、iTunes Music Storeのアルバム部門の17位です。これはすごいことで、音楽配信サービスの70%のシェアをもつiTunes Music Store、最近1億曲の音楽がダウンロードされたiTunes Music Storeにおいて人気が出る日本人のミュージシャンはいないそうです。
 早速、久しぶりにミュージックストアを覗いてみました。ありましたよ。びっくりしました。いつのまにか、日本語の購入ボタンができています。そろそろ日本でも有料サービスがはじまるのでしょうか。 マックを持っている人は、iTunesを立ち上げて左にあるミュージックストアをクリックすればそのままiTunes Music Storeに入ります。そこにあるどの曲も30秒間は無料試聴できます。残念ながら邦楽はほとんどありません。ウィンドウズでもiTunesを無料ダウンロードすれば、マックと同じようにできると思いますが、実際はどうするのか知りません。


7月14日(水曜日)
【救急車2台】 私は午前でオフタイムになり、午後はたまった書類、というよりも一度にまとまって郵送されてきた書類をせっせと書きました。今週金曜日が締め切りの主治医意見書ですが、約10日前に20名分が郵送されてきたのです。主治医意見書は書いても書いても送られてきます。
 まあ〜仕事ですから、それはいいとして、きょうは7人分の書類を書い終えてから明輝会ホームページ新しいヴァージョンの制作をしました。これは楽しい仕事です。楽しく1時間過ごして、マッシーゴルフ場に練習に行きました。約束の写真を撮ってきました。山に向かって打ちますからネットはありません。とても気持ちがいいものです。私はきょうで3回目。4番アイアンまで上げてきましたが、ウッドはまだ打てません。
 急いで保育園に息子を迎えに行って自宅でくつろごうとしていると、病棟から電話です。なにやら入院患者さんが急変したらしい。午後の仕事をお願いしている先生は、この炎天下で熱中症をおこして来院し若い患者さんの対応で忙しいらしいです。入院治療が必要ということで救急車で2次救急病院に送る最中のようです。
 私はおやつを食べている息子を車に乗せて病院に向かいました。息子を受付の女性に預け病棟に急ぎました。すぐに診察して後方病院に電話をかけ転院のお願いをして救急車を頼みました。ほぼ同時に急患が発生して救急車を呼ぶというあわただしい事態になってしまいました。

【やすちかさん】やすちかさんのホームページが新しくなっています。これは最近買ったID for WebLiFEという画期的なソフトで短時間でつくったものです。作成に1時間かかっていません。みるためには、お使いのパソコンに最新のFlash playerが組み込まれていないとみれません。Flash playerは無料で配布されているのですが、Windowsの方はインストールがむずかしいかもしれません。Macintoshは簡単です。


7月13日(火曜日)
【女性医師交流会の報告】 7月10日のつぶやきで紹介した女性医師・歯科医師学習交流会の報告が鹿児島県保険医協会からFAXされてきましたので、それをネタにしてみましょう。FAXはB4用紙で2枚です。「よかった」「楽しかった」「有意義だった」という言葉が至る所にみられます。「結婚」「出産」という言葉もあります。学生さんからの短い感想が目立つなか私の妻は結構はっきり意見を述べていました。いわゆるジェンダーの問題です。医局運営や病院経営において今やジェンダーの問題を避けて通ったらあとで痛いしっぺ返しを受けますよ。


7月12日(月曜日)
【大きなうねりの中で】 参議院選挙も終わりました。その結果をみると、確実に世の中の風が変わってきたと思います。3年後の参議院はいよいよ二大政党制のはじまりですね。もしかすると、2年後の衆議院選挙かもう少し早い時期に大きな変化がやってくるかもしれません。
 いづれにせよ、世の中の大きなうねりに揉まれながらも変化についていくことが肝要です。自分の足元をしっかり見据えて、人と社会に貢献することです。
 さて、 日曜日の朝、テレビをみていたらソニーバンクを設立した2人の男達が出演していました。その話の内容はとても面白く、役に立つものでした。日米の億万長者の数を比較するデータにはビックリしました。アメリカには億万長者が120人に1人いると聞いて、そうだろうなあと思いました。しかし、なんと日本には100人に1人が億万長者だそうです。そんなに日本にはお金持ちがいるのでしょうか。1億円以上の資産を有する人が120万人いるということです。その資産は株に由来するものがほとんどらしいです。
 こんなデータや国民の平均預貯金が1000万円を越えているなんて出ているから、最近の政策は国民からお金をとるものばかりです。実は一部の人が平均をかなりつり上げているからなのに。たとえば、10人のうち1人のお金持ちが1億円の貯金を持っていて残り9人が貯金0円でも10人の貯金の平均は1000万円になるのです。平均が1000万円だからといって、残りの9人からも同じようにお金を取ったらもう悲劇です。そこを考えた政治をしてほしいものです。


7月10日(土曜日)
【PowerBook忘れました】 きのうは、珍しく病院にPowerBookを持って行きました。持って行ったのはよかったけれど、PowerBookを院長室に置き忘れて帰宅しました。夜は、6時半から肝疾患懇話会がある予定になっていたので、取りにもどることもできずにつぶやけませんでした。私がPowerBookを忘れるなんて!
とても憤慨しました。
 その肝疾患懇話会ですが、C型肝炎に関する話題が中心でした。要約すると、「最近のインターフェロン療法は内服薬と併用することにより以前よりも治療成績が上がっている。その分、副作用の報告も多いが、高齢者にはさじ加減が必要。」というものでした。初めは、鹿児島大学消化器内科桶谷先生の治験成績の発表。この治験には内村内科も数名の患者さんを登録し協力しました。次の特別講演は久留米大学第2内科教授である佐田先生の話でした。臨床に根づいた話はとても興味深いものでした。
 夜9時半をすぎ懇話会から帰ってからは、つぶやくことができずにテレビに映し出される曽我さんの再会シーンばかり見ていました。「家族は一緒に暮らしてこそ、家族だよな〜」と、ぐっときました。
 さて、いま土曜日の午前の診療が終わって院長室からつぶやきを書いています。外はとても暑いので夕方までここで好きなことをしてから帰ろうと思います。

【女性医師交流会】夕方から妻は女性医師・歯科医師交流会なるものに出かけて行きました。鹿児島県保険医協会の主催で女性医師、歯科医師、女性医学部学生、女性歯学部学生が出席して、互いにざっくばらんに意見交換やネットワークづくりを目的とする交流会みたいです。予定の9時をだいぶまわって10時までありました。結構出席者が多かったと言っていました。何を話したのでしょうか。食べ物がいっぱいあったとも言っていました。


7月8日(木曜日)
【暑いですね〜】 全国的にすごく暑いようです。東京も33℃で鹿児島よりも暑いようです。患者さんをみていても、ここ1週間、熱中症に近い状態、あるいは軽い脱水症と思われる人が目立ちます。暑さ対策がうまくできていないためでしょう。暑い環境で働く人は十分に水分補給してください。私たちはこの点について居宅管理指導をおこなっています。

【ピンクのiPod mini】昨夜からiPod miniの発売予約が始まりましたが、きょうピンクのiPod miniをインターネットで注文しました。刻印サービスはありませんが、有料のパーソナライズがありました。2310円でオリジナルメッセージ(全角11字か半角23字以内で2行)をレーザーで書けるのです。iPodは無料だったのです。私個人としてゴールドが好きです。と書けば、勘のいい人は、ピンクのiPodは私個人用でないことにお気づきですね。


7月7日(水曜日)
【おかしいよ】 今、医師会の会合から帰ってきました。気合いを入れて、最近の話題について私見を述べさせていただきます。
  最近のプロ野球球団の合併の動きを見ていると、社会構造の歪みの縮図に思えてくるのです。オーナーサイドは従来のルール慣習に則ってなんとか球団を合併、とりあえず問題を早く解決しようとするのに対してファンや選手は時間がかかってもいいから合併しないで球団存続(他企業による買収)を模索してほしいと対立しています。今のオーナーの人達はほんとうにプロ野球を好きなのだろうかと疑問に思います。
  ここにきて番長清原がとうとう口を開いたのでとてもうれしくなり、この話題をつぶやきにあげることにしました。清原は高校球児のときからずっと注目しており、私はずっと好意的に見てきました。巨人に入団するときのいきさつはちょっと複雑でしたが、「パリーグの灯を消すな!」という今回の発言を知って、やはり男清原は健在なのだなと思いました。
  たぶん現プロ野球オーナー会議のメンバーはライブドアという急成長してきた新しい企業、Tシャツ姿の30才代の社長と買収交渉なんて古参の企業社長らはしたくないのでしょう。しかし、プロ野球のファン離れがすすみ、球団運営が困難になっている昨今、その問題を解決できない現経営陣はここにきて新しい風を取り入れるべきと思います。なぜならばプロ野球ファンを増やしたいのであれば,若い人(多くの少年たち)のハートをつかまないといけない。それには斬新なインターネット時代にふさわしいアイデアを思いつける若い企業若い社長が適すると思います。

【iPod mini発売】 ついにiPod miniが発売になりました。早速注文したいのですが、ちょっと待てよ。刻印サービスがない。もう少し調べてから注文します。


7月6日(火曜日)
【きょう感じたこと】 きょうはつぶやきネタがないのです。きわどい話題はありますが、このことはまだネットで話すには時期尚早です。
  さて、朝から夕方までずっと忙しいでした。昼飯は5分で済ませて、あとの時間は書類書きをしました。最近、書類が増加傾向にあります。書いても書いても次々に頼まれるという状況です。
  訪問診療はどうかというと、暑いの一言です。ほんとに暑いのですが、それ以上に暑いと感じられる部屋に住んでいるお年寄りがいるのにはびっくりです。部屋の窓を閉め切って、部屋の空気がよどんでいるんです。額に汗をかいているので、暑くないですかと聞いても暑くないと答えが返ってきます。老人になると、寒さには敏感になって、暑さには少し鈍感になる傾向があるようです。

【きょうも待っていました】忙しいと思いながらも時々アップルのホームページを覗いては、iPod miniの発売が始まっていないかと気にしています。今月には世界中で発売されるらしいので待っているのですが。iPodは悪者あつかいにされるほど知名度を上げ、iPodを懸賞にするキャンペーンは大はやりです。そして、かわいいiPod miniが発売されれば、ブレークするのは間違いなしです。


7月5日(月曜日)
【同門会】 3日土曜日は鹿児島大学旧第2内科の同門会があって久しぶりの同期と焼酎を飲み交わし、すっかり気分よく過ごしてしまいました。というわけで週明けのつぶやきとなります。
  今週は水曜日、金曜日、土曜日にも予定が組まれていて、もしかしたらつぶやくことができないかもしれませんが、遅くなってでも更新するように努力します。
 さて、現在、2内科は 有馬教授が退官され、教授不在の状況です。理由ははっきりしないのですが、教授選考が2か月延長になり、同門会会長からはトップが決まらず不安定な時期だが、一致団結してがんばろうという挨拶がありました。
 現在、7人の教授候補が出ていますが、今月いっぱいで全国公募が締め切られます。それからは淡々と決められたルールにしたがって事が進んでいきます。

【在宅ケアをしてくれるお医者さん】ことしも『在宅ケアをしてくれるお医者さんがわかる本』に載りました。今年は本がさらに厚くなって、443人の在宅ケア医が紹介されています。私は去年と同じ写真で出ています。ナカノ在宅クリニックの中野先生の顔もいつもと同じ写真の顔でした。近くの上山クリニックの上山先生も載っていましたが、写真はありませんでした。
 実際、在宅医療に取り組んでいる先生は443人ではなくて、もっとおられると思いますが、この本の形式によると1000人以上紹介することは無理です。もっと簡略化した内容にしないと。
 しかし、この本はどれくらい売れているのでしょうか。個人で購入するには高すぎるし、官公庁とか介護サービス事業所などに置いてあるのでしょうか。


7月2日(金曜日)
【職員紹介】 明輝会の職員の写真の整理の最中です。医師、臨床放射線技師、事務局がまだ未整理です。自己主張や個人的宣伝をしたい方、写真を差し替えたい方、部署のアピールを書き換えたい責任者の方、いつでも要望には応じます。直接にメールでもどんどん言ってください。
  職員以外の一般の方、感想を送ることができます。感じたことをメールで送ってください。映像でみる明輝会からはいってください。

【小腸の病気と内視鏡検査】今年の1月の日曜当番医で私が診察した患者さんが今朝亡くなられました。この患者さんを初めて診たときに消化管の精密検査の必要を感じ、翌日、内視鏡検査の結果、ガンと診断し、すぐに総合病院に紹介しました。総合病院で余命3か月と言われた患者さんでしたが、その倍の6か月生きられました。珍しい十二指腸癌でした。

 先日、坪内会で出た話題の1つとして小腸電子内視鏡がありました。 話を聞くと、それを開発した自治医科大卒の山本医師の発想とフジノンの取り組みはすばらしいものでした。シャクトリ虫の要領で長い腸をたぐっていき、全小腸の観察と処置ができるのだそうです。実際に山本医師自身が宮崎に来て原因不明の下血をくりかえす若い女性に対して小腸内視鏡をいとも簡単にやってのけ、出血源を発見し、止血処置をしたのです。
 私は小腸電子内視鏡のことを初めて聞いて、かつて高原病院で助けることができなかった60才の男性を思い出しました。この人は下血をくりかえす人で、私は最終的に小腸出血と診断し、県立宮崎病院外科に紹介しましたが、半年ぐらい経って手術もせずに退院してきました。私は手術しなかったと知ってガックリしました。今度出血がおこったら止血できるだろうかと思いました。それから在宅で診ることになったのですが、案の定1か月ぐらい経ったときに下血が始まりました。結局、小腸出血は止まらず、患者さんは亡くなってしまいました。
 しかし、口からも肛門からも届かない暗黒の大陸にやっと明かりが照らされる時代が来る訳です。小腸内視鏡の手技は予想以上に簡単だそうで、一般開業医に一気に普及するかもしれません。


7月1日(木曜日)
【募集】 内村内科では当直医を募集し、ろうけん青空では理学療法士を募集しています。当直医については先月からショーウィンドーに掲げてありますから、みなさんお気づきでしょう。また、理学療法士募集については、内村内科とろうけん青空の掲示板に掲載されています。心当たりの方は是非それぞれの担当者に連絡をとってください。

【『松下で呆れアップルで仰天したこと』という本を読んで】本の著者竹内一正氏は現在ビジネスコンサルタント事業所を営んでいますが、大学院卒業後、日本を代表する大企業、かの松下幸之助氏を創業者とする松下電器に入社し14年後、飛び抜けて自由な会社であるアップルに再就職した経歴の持ち主です。
  (以下本文から抜粋) 松下電器とアップルコンピュータはハイテクメーカーとはいえ、会社誕生から組織運営、事業戦略にいたるまで企業風土がまったく異なる会社である。松下電器はコツコツとひたむきに仕事をする集団であり、コスト管理から就業時間管理まできちんとする組織的行動を重んじる企業である。それらは日本企業の象徴的な特質であり、どこの企業も実態は同じであろう。かたやアップルコンピュータは、創造的な発想とそれを取りまく自由な雰囲気から素晴らしい技術革新を遂し遂げた個人主義的企業であり、アメリカ企業の中でも飛びぬけて異色の企業体質をもつ。いずれにしても、この二つの会社は日米を代表する企業であることは間違いない。

 一気に読み終えました。松下電器がかつて(約20年前)年功序列で出世し、会社のために個人が存在したということはよく想像できます。しかし、アップルのことはふつうの日本人、ましてやマックユーザーでない人には微塵も理解できないでしょう。一番日本的な会社と一番アメリカ的な会社の両方で働いた実体験を通して描かれています。私にとってもとても有益に思えました。