2月のつぶやき
 
ホームへ
 

28日(月曜日)
[つぶやき]病棟の出入りが多いです。看護師さんも大変だと思います。土曜日は1人退院して1人入院しました。きょうは2人退院して1人入院しました。明日は1人入院します。
 入院予約も多いです。大学病院から新たに2人来ました。連携をとっている病院には数人待機しています。
  入退院を管理することはなかなか大変な仕事です。大きな病院ならば病棟医長がこの大役を任されるのですが、当院では私と師長でやっています。今年10月からは療養型病床においてホテルコストが発生するといいますが、これによって一般病床で治療するか療養型でいくかという選択が非常にむずかしくなると危惧します。

[携帯音楽プレイヤー]iPod shuffleの音をまだiPod未体験の人に聴いてもらいました。おもちゃのように小さいのに意外と音がいいという感想でした。これからはこんなのが流行るんですかと疑問があるようですが、世界の流れから言うと、ずばりそうです。CDは今よりも売れることはないけれどもすたれることもないと思います。ただ日本は世界唯一のMD王国ですが、ごく最近MDよりもiPodのような携帯音楽プレイヤーの売り上げが上回ったのです。いよいよ日本も携帯音楽プレイヤーで音楽を楽しむ時代に突入しました。
 春になると、日本でもiTunes Music Storeがオープンしますが、アメリカでそうであったようにこれで一気に携帯音楽プレイヤー人気に火がつくと思われます。だれでもパソコンさえあれば簡単に安く音楽が手に入る時代になります。聴きたいたった1曲のためにCD1枚を買う必要はなくなるし、懐かしすぎる音楽はちょっと恥ずかしくて買いにくい場合もありますが、ワンクリックで懐かしのメロディーが手に入るわけです。
  iTunes Music Storeは世界15か国でサービスが展開されていますが、オープン以来すでに2億5000万曲がダウンロードされ、毎日125万曲がダウンロードされているというからすごいビジネスです。


 


27日(日曜日)
[お雛壇]3年ぶりにお雛壇をフルセットで出しました。 今年は娘と2人で組み立てることできました。並べ方がわからず、インターネットで調べて並べてみましたが、小物など詳細まではわかりませんでした。


26日(土曜日)
[鹿児島PEG研究会]第2回鹿児島PEG研究会に行ってきました。場所はかごしま国際ジャングルパークベイサイドガーデン・クリスタルホールでありました。初めての場所でカーナビでたどり着きました。会場には大勢の人がいてびっくりしました。主催者の発表では出席者が約400人ということでしたが、そううちのほとんどは看護師さんで、ほかに栄養士さんなどのパラメディカルさんがいました。
  内容としては、予想通り濃縮ゲル化した流動食に関する質問が多いでした。発表のすべては病院からだったので、来年は診療所代表で発表してもいいのではないかと思いました。また、患者さんやその家族への説明用に「PEGの実際」というDVDをメディカルクリエート社に頼んでもらうことができ、ラッキーでした。

[鹿児島県内科医会]夕方の鹿児島PEG研究会に引き続き、城山観光ホテルで鹿児島県内科医会があり出席しました。こちらの方は出席が少なかったのですが、丸山先生の話は何回訊いても面白い内容でした。正直言って、単位を取るのが目的でしたが、最新の知見を得られて、ラッキーでした。

[iPod shuffle]先日、私がポチッとしたiPod shuffleがアマゾンから届きました。驚きの早さです。4週間待ちと訊かされたいたからです。小さすぎておもちゃみたいです。しかし、音は意外に良いと思います。
  シャッフルがとても意外性があってDJ気分が受けているらしい。私の購入したのは512MBのフラッシュメモリで約120曲の音楽が記憶できます。もちろんいつでも音楽の入れ替えは簡単。
  iPodはMacばかりでなくWindowsでも使うことができます。ですから、アクセスカウンタ50000記念賞品にしました。


25日(金曜日)
[つぶやき]何を書こうかと思案している今、往診依頼の電話が来ました。時間がありません。何か書かなければ…!と、思いながら今から出かけます。
  最近、つぶやきがスランプなのは、写真を撮っていないためか、日常の話題がなく、ネタ切れなのです。ただただ忙しいとばかり毎日書いていては面白くないし、でも今朝も忙しかったのです。病棟の患者さんが急変し、蘇生を指示しながらの外来診療でした。

24日(木曜日)
[つぶやき]結局インフルエンザが爆発的に流行する気配はみられず、吐気や頭痛の強いヘンな風邪がはやっています。老人ではない患者さんからの往診依頼が多い日でした。

[3月の訪問診療予定]来月の訪問診療の予定を今夜中に立てないといけません。とはりきってやり始めましたが、あれ〜マクロ機能が使えません。この訪問診療予定表はエクセルをベースに作ったものですが、エクセルのマクロ機能が動かないと何の役にもたちません。原因は病院から自宅へネットを介して送った際にマクロ機能がはじかれたのかもしれません。
 明日までに済まさないといけなかったのにと残念です。セキュリティーを高めると思わぬ事故に出くわして不利益を被ることもあるようです。明日も昼休み返上で頑張らなければいけなくなりました。
 (追加)3月の訪問診療対象者がずいぶん増えています。在宅患者さんは確実に増加の一途をたどっています。臨時の往診が加わることを考えると、現在の私の訪問診療時間2時間というのは目一杯です。


23日(水曜日)
[ミスター生活習慣病]3年ぶりに外来に来られた患者さんはかなりスリムになっていましたが、心臓は肥っていました。体重が25キロ減ったけれども息切れがするようになったと言って久し振りに顔をみせてくれました。ミスター生活習慣病として私の記憶に残っていましたが、データが悪い割りには大きな合併症もなく元気なのが不思議だと思っていました。しかし、時間には勝てないようです。あれだけ強気な人でしたが、きょうは素直に治療を受けてくれました。

[泥沼化]ライブドアとフジテレビの闘いはいよいよ泥沼化してきました。ライブドアがニッポン放送の株を35%買ったというニュースが2月8日にあり青天の霹靂と思っていたら、今夜はフジテレビが4720万株の新株予約権を発行すると発表し、ニッポン放送を子会社化しました。
 ライブドアの堀江社長はドラえもんにも似ていることからホリエモンと揶揄され、とくに年配の人や保守的な人からはうとまれています。確かに、31才と若いのに目上の人やインタビューの態度が生意気です。しかし、それ以上にその決断力と度胸に私は感心します。ホリエモンは福岡は八女の出身です。一応、九州男児なんですね。
  私は、政治家や経済界の人が生意気な31才の男がやったことを批判する根拠には首をひねります。ホリエモンがライブドアのビジョンを説明しないからいけないのだと思うのですが、一応、ホリエモンは今回の株買収劇は法律の範囲でやりました。一方では法律で禁じられたことをやった70才の大物経済人に対してはこれまで政治家も経済人もホリエモンに言うような言葉は訊かれません。このあたりもホリエモンに対する感情論か新しい勢力を排除しようというものでしょう。


22日(火曜日)
[つぶやき]本日はなかなか文章が書けません。眠たいことが原因の1つ、日常的な話題が見当たらないことが1つです。
  きのうのイノシシについてはいくつか質問を院内で受けましたが、ほんとうにイノシシが出没したんです。イノシシの肉は猪鍋用肉として売っていますから、イノシシを仕留めれば当然高くで売れたはずですが…。しかし、そばに親イノシシがいるのではないかと恐くてキョロキョロしてました。

[クリエさようなら]とうとうソニーがPDA市場から撤退することを決めましたというニュースがありました。やっぱりジョブズが言っている通りの流れだなというのが、私の感想です。これまで何回かソニーのクリエ(CLIE)シリーズがほしいなあと思ったことがありましたが、ジョブスの将来を見抜くするどい洞察力を信じて買い控えてきました(ジョブスとはアップルのCEO)。ジョブスはPDA市場は縮小していく、これからは携帯電話が情報端末に変わっていくからアップルはPDAを作らないと公言していました。アップルはニュートンというPDAをすでに開発していましたが、ジョブスがCEOとしてアップルに復帰したときに開発中止されました。数年前のことです。機能からみても、大きさから見てもPDAは中途半端なのだそうです。
  携帯電話は情報端末として非常に重要ですから私もこの点を考えてサイト運営しなければいけないと思っているのですが、なかなか対応が遅れてしまっています。


21日(月曜日)
[イノシシ] 患者さんの庭先で何か食べているイノシシがいました。まだ体が小さくて毛並みもきれいで子イノシシのようです。猪突猛進と言いますから近づくと恐いかなと思いつつ少し近寄ってみました。しかし、子イノシシはこちらを意識することもなく夢中に食べています。
 患者さんに「今日は少し血圧が高いね 。」と尋ねると、「朝から庭にイノシシが出て恐いのよ。」 と答えました。警察に頼んで捕まえてもらおうと決まりました。そして診察が終わり、庭を眺めてみると、看護師さんが「あそこにいるのはイノシシじゃないですかー?」と叫びました。「そうだ〜!イノシシだ〜!」私は少し興奮してしまいました。

[切磋琢磨]早川先生に「切磋琢磨」という言葉の意味を詳しく教えていただきました。3000年前にできたこの言葉。実に深い重い意味がありました。
 ほかにもいろいろなことをわかりやすく教えていただきました。早川先生は実にいろんなことを知っておられ、いつも感心させられます。


20日(日曜日)
[一眼レフデジカメ]土曜日はアミュプラザ鹿児島に出向き、「ボーン スプレマシー」を見ました。主人公のボーン(マットデイモン)はスーパーマンですね。人間離れしています。ほんと強すぎます。現代社会にはびこる悪を次々に退治してほしいです。しかし、楽しい映画でした。
  さて、 おとといのニュースでキャノンが新しくEOS Kissシリーズの一眼レフデジタルカメラ(EOS Kiss Degital N)を発売すると発表していました。このニュースを知ってこれだと決めました。ずっと一眼レフデジタルカメラがほしかったのですが、以前は100万円以上していたので諦めていたのですが、EOS Kiss DegitalNは800万画素で10万円を切るということです。いまでも EOSシリーズの最上機種は1670万画素で90万円以上します。
  いわゆる汎用デジカメはコンパクトでスタイリッシュですが、画素数や機能で一眼レフデジタルカメラに劣ります。また、一眼レフデジタルカメラはレンズが豊富なのがうれしいです。しかも、EOSシリーズの場合、銀塩カメラのレンズを流用できるのです。私は銀塩カメラの初代EOS Kissを持っているので、そのレンズが流用できます。10万円というのはカメラ本体だけの値段ですから別途レンズを購入するとなると相当な値段になります。


18日(金曜日)
[眠たい〜]昔から徹夜はできませんでした。睡眠が極度に不足すると、視野が狭く感じられて、じっくりと物事を考えられなくなって何でもハイハイと言ってしまいます。
 実は昨夜のこと、寝入って約1時間経ったころに病棟から連絡が入り、急いで病棟に駆けつけました。深夜1時ごろのことです。心臓マッサージをしながら家族が到着するのを待ちました。さらに子どもさん達が到着するのを待ちました。自宅に戻った時刻は朝3時半すぎでした。それから眠れなくなり、5時すぎに眠ったようです。毎朝6時半には目覚まし時計がセットされていて起きました。
 だから眠たい一日でした。午後は2時から6時までずっと訪問診療でした。特別態勢でした。夕方5時をまわると、さきほど書いたように視野が狭くなって、じっくりと物事を考えられない状態に陥り始めました。それでは、今夜はこれで…zzz。


17日(木曜日)
[換気!]ここ2,3日雨が多いです。湿気があるためにインフルエンザが爆発的に拡大していませんが、きょうも数名のB型インフルエンザの患者さんが見えました。そう言えば、きょう、すごい咳をしている女性の患者さんがいました。病院中に響き渡るような咳でした。インフルエンザ迅速診断キットで調べると、B型インフルエンザが陽性に出ました。しかも、陽性を示すバンドが太く濃いのです。せめてうっすらであればよいのにと思いました。きっとかなりのウイルスがばらまかれたかもしれません。すぐに外来の窓を開けて、換気!換気!

[mixi]mixiは面白い。少しmixiにはまりかけています。いろんな人のプロフィールや日記を読むのが楽しいのです。残念ながら会員にならないとmixiを見ることができません。鹿児島には会員が現在700名程度いるようです。全国で27万人の会員数です。
 


16日(水曜日)
[B型インフルエンザ]きょうは実に暖かい日でした。鹿児島ではツバメが飛来したというニュースが聞こえてきました。今は暖かいですが、来週は雪がちらつくほど寒くなるらしいです。
  本日、B型インフルエンザの患者さんが2,3人来ましたが、そろそろ当地でもB型インフルエンザがボチボチ流行りそうです。

[介護保険給付対象拡大] 2006年度から40歳から64歳までの末期がん患者さんも訪問介護などの介護サービスが使えるようになりそうです。現在、40歳以上の国民は介護保険料を負担していますが、65才になるまでは特定の病気を除いて介護サービスを受けられませんでした。
  65才までにガンになった場合、家族の精神的身体的負担、経済的な負担はかなりのものです。ですから、これは朗報であろうと思います。一方、この方針はよくよく考えると、末期癌患者さんを在宅に誘導するものではないでしょうか。病院で治療をすると、多額の医療費がかかります。しかし、在宅に場を移すと、定額制になりコストが抑えられます。


15日(火曜日)
[アルコールモード]きょう、一日とても忙しかったです。とにかく外来患者さんが多くてじっくり仕事できず、次々に患者さんを診ているだけというモードでした。といってもひとりひとり誤診しないように気をつけて診ましたから。
 さて、仕事を終えると、天文館にタクシーを飛ばしました。今夜は雨にも負けずの岩手の金澤先生NPO法人ヘルスケアフォーラムの石山さんに会うためです。久し振りに石山さんと金澤先生と乾杯しました。金澤先生は初めての鹿児島です。いろんな話が飛び交いましたが、その内容は割愛します。みんなで焼酎「村尾」を一升飲んで今帰ってきました。
 酔ったのでしょうか。なかなかキーボードがうまく打てません。半分義務感、半分みんなに生の気持ちを伝えたくてつぶやいています。
 まず、今年は内村内科開業30周年ですから、だれか著名人を呼んで盛大にお祝いしようと理事長より提案がありました。水前寺清子さん呼んでくださいと私はつい提案してしまいました。実際、だれがくるかわかりませんが、盛大に意義あるものにしたいです。

[パソコンミスミさんのこと]パソコンミスミの営業スタイルが変わったのでしょうか。先日、注文した外付けHDDとiWorkとATOK17と医学用語専門辞書をわざわざ持ってきてくれました。仕事が忙しくて品物に目を通していませんが、パソコンミスミもサービスがよくなりました。



14日(月曜日)
[バレンタインデー]きょうは一日いそがしいでした。B型インフルエンザの患者さんがきょうも発生しましたが、一番多いのは普通感冒の患者さんです。朝から夕方まで正確に言うと時間外の往診患者さんまで普通感冒でした。インフルエンザはやはり高熱が目立ちます。39℃は出ます。熱がまったく出ないのにインフルエンザでしょうかという患者さんもいますが。
 忙しかったもう一つの理由は、15名分の主治医意見書を書かなければならなかったからです。今朝は、早々に外来に出向いて、2名分の意見書を書きました。昼休みには4名分をセッセと書きました。頭が疲れてボーっとしていると、チョコレートのプレゼントをもらいました。そうかあ、きょうはバレンタインデーなんだ。チョコレートをくださったみなさん!ありがとうございます。
  午後は訪問診療を早く終えて、病棟もしっかり廻って意見書を書きました。しかし、往診依頼があったりして、2名分しか書けませんでした。あと7名分は明日済まそうと思います。

[mixi(ミクシィ)]tokuさんの紹介でソーシャルネットワーキングサイト(mixi)に加入しました。完全会員制のサイトです。友だちの輪を広げるのが目的ですが、どんな展開になるやら少し心配です。登録すると、すぐにtokuさんから紹介文が入りました。なんて早い。びっくりしました。

[50000達成イベントするぞ!]アクセスカウンタがいつのまにか40000を越えています。50000達成はイベントをするつもりです。賞品の1つにはiPod shuffleを考えています。私の予想では、9月ごろかな?と思います。


12日(土曜日)
[B型インフルエンザ]とうとう当院でインフルエンザが発生しました。第1号は当院にかかりつけの患者さんでB型インフルエンザでありました。20例ほど疑って迅速診断キットを使いましたが、きれいなバンドが出たのは今年初めてです。今年は昨年に比べて約3週間流行が遅れているらしいです。

[鹿児島市内科医会30周年記念講演会]井形昭弘先生のご講演を聴いてきました。久し振りの先生の姿を見て、少し髪の毛が白くなられたけれど相変わらずの歯切れのよい話しぶりで大変感銘を受ける講演を聴かせてもらいました。
 井形先生は元鹿児島大学第三内科の教授で鹿児島大学の学長を2期お勤めになり鹿児島を離れられました。その後、国立療養所中部病院の院長になられ、現在、名古屋学芸大学学長、あいち健康の森健康科学総合センター長、日本老年学会会長、などの重要な立場を兼務されています。
 こんなえらい先生ですが、とても気さくで腰の低い先生です。私が羽田空港のトイレでバッタリ会ったときもお声をかけていただいたし、宴会のときに先生の方からお酒を注いでいただいたこともあります。
 今夜の講演のスライドの中に「走りながら考えよう!」というフレーズがありましたが、奇しくもこの言葉は昨夜のつぶやきで公開した院長あいさつの中に同じフレーズがあります。偉大な先生と考えが一致することがあってとてもうれしく感じた次第です。


11日(金曜日)
[10日の夜]昨夜は鹿児島市医師会の会合がありました。議案が多くて1時間以上も報告が続きました。執行部の先生方は諸難題に関する 会員の先生方の同意をもらうために説明に苦労されていました。国や県と同様、医師会も厳しい財政で苦肉の策で乗り越えていかなければならないようです。

[枯れた杉]タカハル(宮崎県西諸県郡高原町)から持ってきた杉が茶色くなってしまいました(写真)。昨年、この杉は台風の強風によって2度も倒れてしまい、その度に掘り起こして支柱をこしらえたり対策をしたのです。倒れてからも成長したので、杉が弱っているなんて気にもしていなくて、突然の変色に愕然としました。ネットで調べてみても答えがみつかりません。
 一転して目を周囲の花木に向けてみると、新芽が膨らんでいたり、つぼみがいっぱい用意されています。近づきつつある春にはいっせいに花を咲かせたり、新緑を見せてくれるのでしょう。楽しみです。できれば杉も息を吹き返してほしいものです。

[院長あいさつ]遅ればせながら本年仕事始めにしゃっべたことをWeb用に書き換えました。                              (ここからもみれます

 

 


9日(水曜日)
[辛勝]引き分けになるかと思っていましたが、ゲーム終了寸前にゴールできてなんとか勝ちました。相手もよく戦い熱い、ゲームになりました。どちらも精いっぱい力を出し、とてもいい試合でした。
 マスコミが3−0で絶対日本が勝つとか、絶対勝って欲しいとか、少し偏った見方が横行していたことは残念に思っていました。個人として日本を応援することはいいけれども、マスコミは偏りすぎず、在日朝鮮人の存在を少し考慮した見方を示して欲しかった。

[インフルエンザの患者さんがいない]当院では17人の患者さんに対してインフルエンザ迅速診断キットを使ってみましたが、まだ1例も陽性がでません。臨床症状からみても典型的なインフルエンザ症状の人はいなかったように思います。
 先週には県内にもインフルエンザ流行の兆しがみられてきたので、当院にも入ってくるのかと警戒していましたが、肩透かしをくらっています。タミフルを処方した人は1人だけです。


8日(火曜日)
[英先生の講演]いま、といっても23:23ですが、新宿ヒロクリニック 英(はなぶさ)裕雄先生の講演「医師にとっての在宅ターミナルケアについて」を聴いて帰ってきました。率直に言って、自分達が日々おこなっている在宅医療と英先生のそれは大きく違わない、実態を比較するのは難しいけれども、目指すもの、おおよその方法論は同じであることを確認できました。
 配られた小冊子には「往診のすすめ」「電話応対のすすめ」「末期がん患者さんの在宅クリニカルパス」などのタイトルで書かれていましたが、内容はふだん私が思っていること考えていることとほとんど同じでありました。英先生も24時間オンコールのシステム作りに苦労されているようでしたが、それなりのポリシーで突き進んでいるようでした。
 講演会を聴いて栄養をつけて帰ってきました。あすはサッカー、楽しみです。

[AUGMレポート]tokuさんのホームページにでかでかと私の顔が出ています。ほぼ中央に私は陣取っていますが、かなりおとなしくしていたのですが…。かごしまマックユーザグループのホームページには当日の写真レポートが出ています。


7日(月曜日)
[つぶやき]月曜日にしては外来も多くなく、順調に仕事がはかどりました。今朝、病院に着くと、日本内科学会から認定内科医証が届いていました。去年申請していたのですが、ホッとしました。長い間、納得できないでいましたが、一応とれてよかったです。(納得できなかった理由:大学病院で指導医をしていたころの研修医が認定内科医を持っているのに自分が持っていなかった。というのも、認定内科医の受験資格に手術記録や病理解剖の記録提出がありますが、あまりに古いので外科教室や病理教室で記録がみつからず、毎週出張先の宮崎から鹿児島大学病院まで探しに行くのに疲れてあきらめてしまっていました。)
 今週は、いろいろと忙しそうです。火曜日は講演会。水曜日はサッカー北朝鮮戦。木曜日は医師会の会合。土曜日は講演会です。

[AUGM]土曜日の午後はマックユーザクループミーティング(AUGM)がありました。AUGMに出席して私はかなりの刺激を受けました。改めてFlashを利用したコンテンツ作り、携帯電話を対象にしたコンテンツ作りをしないといけないと痛感しました。座った席は、シンセサイザー奏者兼作曲者のほんわかくじらさんとデジタルフォトショップ荒木カメラ工房荒木淳紀さんとの間でした。
  最後のジャンケン大会ではお目当てのiPod shuffleは外れましたが、Appleのロゴ入りペンとMacromediaのオリジナルペン、Adobeの手袋をゲットしました。AUGMには多くのWebデザイナーが来ていましたが、その中で3人の方から名刺をいただきました。WebBakersの司馬さん、WebBakersはかつてApple Japanのホームページを作成していた会社だそうです。宮崎のカリスマWebデザイナー日高さん(AYAWEB)、南薩の情報発信者の田中さん(なんさつONLINE)です。それぞれみんなすてきな人達でした。


 この写真の人だかりの中には、Mac miniとiPod shuffle、そして新型PowerBookがありました。Mac miniはほんと小さいです。写真を見てください。私の手のひらサイズなのが、お分かりでしょう。こんなに小さいですが、音楽編集もビデオ編集もできます。こんなに小さいですからMac miniを車に組み込んでなにかしようという試みがおこっています。もともとMacは音声認識機能を標準でサポートしていますからカーステレオのコントロールぐらいならすぐに実用化されるでしょう。ところで、新型PowerBookのトラックパッドスクロール機能にはびっくりしました。2本の指を使ってトラックパッドをなぞると、スクロールするのです。これで片手で簡単にインターネット閲覧ができます。不思議と1本指や3本指はスクロールしないのです。どういうメカニズムかわかりませんが、すごいです。

 アップルジャパンから見えた2人です。新しく発売されたiWorkとiLife05のデモがありましたが、これにも感動しました。ここまでコンシューマ向けアプリがすごいとはびっくりです(詳細は割愛させていただきます)。彼らは、iMacG5を持ってきていて、その背面のUSBポートにiPod shuffleが差さっていました。右写真の一番下の白いものがそれです。


4日(金曜日)
[つぶやき] 一日とても忙しいでした。夜になったら往診に呼ばれ今帰ってきました。たいしたことなくよかったと安堵しています。重症だと紹介しないといけないですから。
 午後10時過ぎは眠くて文章が書けません。 あしたのジャンケン大会でiPod shuffleが手に入ればなあと期待して今夜は休みます。おやすみなさいZzzz。

[お知らせ]Mac OS X Server 10.3.7によるWebサーバの構築(サーバド素人によるド素人のための手引き )をエンターテインメント内にアップしました。明輝会のホームページは院長室にあるXserveG5から配信しています。このWebサーバ構築の記録です。内容は多くの人にはチンプンカンプンで無意味なものですが、この広いネットの世界ではこんなくだらない記録でも為になる人がいるものです。そんな方のためと自分のために書いた手引きです。


3日(木曜日)
[節分]病院食にも巻きずしが出ました。もちろん自宅の夕食にも。節分に巻きずしを食べる風習は「福を巻き込む」ためで「縁を切らないために包丁を入れない」のがいいと言われています。 今年は西南西を向いて黙って食べるのだそうです。「それは無理だよ。」 と私はつぶやいて(すでにしゃべってしまいました) 、一気ではなくて何回にも分けて巻きずしをいただきました。
 子どもたちは今年も鬼のお面を作ったらしく、うれしそうに家中を走りまわっていました。

[膿胸] 先月と今月の2か月で4例の膿胸の症例がありました。在宅で治療していた患者さんは当初から膿胸と診断していましたが、入院加療の同意が得られずに今日やっと呼吸器内科に入院していただきました。膿胸が流行るはずはないのですが、2か月間に4例は多すぎます。どうしてもドレーン管理が必要ですから、在宅ではみれません。

[新しいホームページの掲示板のこと]掲示板の書き込みトップバッターはhi_banaさんでした。ありがとうございます。
  さて、掲示板はだれでも書いていいのです。遠慮なく何でも話題にしてください。それから、この掲示板の管理人は私ではありませんから、あしからず。恐い管理人さんから注意されないようにルールを守って、掲示板を利用しましょう。


2日(水曜日)
[積雪]昨夜の予想を越えて積雪は10cmになりました。カーテンを開けると一面の銀世界です。南国鹿児島もこんなに雪が降るのです。けれども北陸の豪雪地帯の積雪に比べると、はるかに優雅です。
 病院の朝の一コマです。雪の多い山あいの患者さん宅まで足を運ぶのでタイヤにチェーンを巻いて出発です。昼過ぎにはほとんどの雪が融けてデイケアかがやきの玄関先にはスタッフが作った雪だるまがポツリと座っていました。
 内村川上内科のある吉野台地は鹿児島市街地と比べて気温が3℃以上低く、市街地に雪が積もらなくても吉野台地が積雪になることはめずらしくありません。 しかも主要幹線道路から少しでもはずれると車の往来が少なく雪がかなり多いのです。山間はなおさら雪が多く、デイケアの送迎車や往診車にはチェーン装着が必要になります。慣れないチェーン装着はスタッフにとってはつらい作業で私はいつも大変だなあと思ってみています。そのとき撮った写真が病院の朝の一コマでした。デイケアかがやきの玄関先の雪だるまを見てホッとしてパシリと撮りました。

一面の銀世界
南国鹿児島の雪
病院の朝の一コマ
雪だるま

 


1日(火曜日)
[寒い一日] 朝起きると、うっすらと雪が積もっていましたが、車が頻繁に走る道路は普段通りです。予想がはずれ、あまりに用意周到過ぎたかなと思いながら家族4人全員でジムニーに乗り込み一日がスタートしました。
 ほんと冷蔵庫の中にいるような寒さの厳しい一日でした。寒いと、外来患者さんは少ないものです。そこで、午前中に入院患者さんのIVH挿入や胃カメラなどをしました。訪問診療の予定も大幅に組み替えて遠方の患者さんは午前中に副院長がすませるようにしました。 訪問診療の追加もありましたが、夕方までに何とか終わりました。
 雪化粧した桜島の写真をアップしたかったのですが、ザクティーを持って訪問診療に出かけなかったので写真が撮れませんでした。そこで今の(pm10:40)の自宅庭のデッキの様子をザクティーで撮りました。明日は雪が確実に積もります。

[PowerBookG4]やっぱりPowerBookG5は出ませんでした。出たら買うつもりでしたが、残念というか、もう少し待ちましょう。PowerBookG4も洗練されて魅力なんですが、期待はG5です。
 さて、きょうからXserveG5でサイト運営を始めました。ホームページデザインはversion3です。これからも明輝会ホームページをよろしくおねがいします。
 

 
 
明輝会トップにもどる