4月のつぶやき
 
ホームへ
 

30日(土曜日)
[Tigerになって初めての更新]PowerBookG4 12"のデータのバックアップをとりハードディスクを消去して、あたらしいOS・Tigerをインストールしました。この作業に土曜日の午後をほとんど費やしてしまいました。まだデータ移行中ですが、つぶやきの更新ができる状態になり、とりあえずホッとしているところです。Tigerについての個人的なレポートは後日にまわします。公式レポートはたくさん出始めています。アップルストア銀座店には約1000人の行列ができたとか、予想以上の盛り上がりらしいです。

[うらめし〜い雨]ゴールデンウィーク前半の予定としては、今日の午後、子供と3人で吹上浜に貝ほりに行くつもりでした。そして、5月1日日曜日にはレントゲン技師内田君とろうけん青空事務長TOMさん(かごしまマックユーザグループハンドルネーム)と3人で大篦柄岳(おおのがらだけ)に登るつもりでした。大篦柄岳は高隈山の一つで大隅半島最高峰1237mです。
  久しぶりの山歩きに心浮き浮き、帽子とリュックも新調しましたが、雨ですね〜。う〜ん、当番医だった昨日まではサイコーの晴れだったのに〜。私の山歩きは景色を楽しむのがメインですから、レインコートを着てまで強行しません。後日の楽しみにとっておきます。それにしても、あ〜あっです。落胆の気持ちを隠せません。嫌が上にもゴールデンウィーク後半の予定に期待が膨らみます。こちらはほとんど天候は関係なしです。


29日(金曜日)
[当番医]当番医はそんな忙しくないだろうから貯まった書類でも書こうと思っていましたが、まったくはずれてしまいました。9時から12時までずっと途切れなく診察しました。昼休みはちゃんととれましたが、14時から18時までも結構患者さんが見えました。
  途中、1人だけ往診依頼があって診療所を空けましたが、23人の外来患者さんのほとんどが初めての人で、半分は消化器症状を訴えていました。感染性胃腸炎が流行っているようです。腹痛を訴えるので、鑑別するためにレントゲンや血液検査が必要でひとりひとりに結構時間がかかりました。
 とにかく疲れました。普段よりもドドッと疲れました。しかも明日から天気が雨に変わると聞いて一層疲れてしまいました。当番医の仕事を終えて帰宅すると、Tigerが届いていました。これが今夜の唯一の癒しです。つぶやいたら早速、Tigerをインストールしよう。そして、Dashboardを、Spotlightを使ってみたい。今夜はおやすみなさい。


28日(木曜日)
[管理体制こそ問題]JR福知山線の列車脱線事故の犠牲者は106人。ものすごい数になりました。犠牲者ひとりひとりにスポットライトをあてたニュースを見ていると、ほんとに悲しい気持ちになります。最後にみつかった遺体は運転手だったということですが、テレビによると優秀な成績で運転手になり、性格はまじめだったそうです。オーバーランというミスを犯してそのミスを取り戻すために無謀な運転をしてことが事故につながったと言われています。
 たった1分半の遅れを取り戻すために、制限速度を38km/hオーバーする108km/hでカーブを曲がろうとする運転手の気持ちがわかりませんでした。どうやらJRの運転手管理体制に問題がありそうです。
 私たちの医療分野においてもヒアリハットという事故につながるできごとがおこっているのですが、ヒアリハットがおこった場合、個人の責任ばかりを追求するのではなくて、システムにヒアリハットの原因を追求しなければならないと言われています。

[照る照る坊主]あしたは当院は当番医です。当番医を終えたらゴールデンウィークを満喫しようともくろんでいますが、どうも天気が悪くなるみたいです。一番楽しみにしている5月1日は雨かもしれません。とても残念です。照る照る坊主を作りたい気分です。

[MacPower誌]毎月購読しているMacPower誌が刷新されました。とてもファッショナブルな雑誌に生まれ変わって、Mac専門誌ではなくなってしまいました。Macに興味のある人すべてを対象とし、WindowsからMacにSwitchすることを後押ししているような編集方針に思えます。
 Macについての技術的な内容が少なくなったことはさびしい気がしますが、本代が220円安くなったのは買いやすくなっていいことだと思います。


27日(水曜日)
[鎖骨下静脈穿刺について思うこと] 久し振りに鎖骨下静脈穿刺をしました。一見すごく難しそうに見えましたが、一発で成功しました。患者さんには悪いですけれど拍子抜けするほど簡単でよかったです。予測はふつう当たるものですが、今回はみごとに外れてしまいました。
  このような医療行為はうまくいかないと時間が意外とかかるものなので、私は通常の私の勤務時間以外でするようにしています。だから水曜日の午後なのですが、そのあたりが看護師さんたちにはわかってもらえていないことがわかりました。ひとつの医療行為であっても立場によって構え方が違うようです。看護師さんはどうしても無難に私のアシスタントができるかどうかに主眼があるように思えました。私は外来診療をストップできないという立場です。

[これからのスケジュール]今週週末から何やらスケジュールが多く、また楽しみなTigerの発売もあります。29日は内村川上内科の休日当番医です。そしてTigerが手元に届く日です。30日、来月1日、3日〜5日は…。機会があったら報告できるかもしれません。


26日(火曜日)
[報告と陳謝]本日午前中に当ホームページへのアクセスができなかったと思います。Xserveの常時接続が切断されたことが原因です。すぐに回復しました。その原因はわかりませんが、Xserve内のソフトには異常は見当たりませんでした。どうもご迷惑をかけてすみませんでした。

[講師依頼] 本日、鹿児島産業保健推進センターのコーディネーターがお見えになり、講演会の講師を依頼されました。 講演会は6月24日金曜日17時からサンロイヤルホテルにて開かれます。対象者は50,60才のガス会社に勤務している人たちで人数は70名程度だそうです。内容は生活習慣病についてで、自分も勉強するつもりで一応受諾しました。キーノートを使ってわかりやすく話すつもりです。
 初めて電話で講師依頼があったときはお断りするつもりでしたが、「いつもホームページのつぶやきをみています」と言われて断りにくくなりました。きっとうまくしゃべれなくて後悔するかもしれませんが、練習台と思って人前に出て行こうと思っています。

[祝賀会のお知らせ]坪内博仁教授就任祝賀会のお知らせが医局から届きました。就任日は平成17年6月1日です。いよいよ坪内先生が鹿児島に帰ってくるという感じです。たぶん12,3年ぶりだと思います。


25日(月曜日)
[つぶやき]たいへんな列車事故が起こってしまいました。そのJR福知山線の列車脱線事故のニュースをみながら、来月の訪問診療予定表を立てています。5月はゴールデンウィークがあるため、なかなか計画が立てにくいですが、それよりもニュースに目が行って能率が悪いです。こうしてつぶやきを悠長に書いている時間はないのですが、気晴らしの意味もあってやはりこうして書いています。
 今日の外来はとても多いでした。昼の1時をまわってやっと院長室に入り、テレビをつけたら、列車事故のニュースの実況をやっていました。きょうはこのニュースに尽きるのですが、50数名の犠牲者が出てほんとに痛ましい。テレビでは事故の原因は複数の原因が重なって起こったのではと言っています。
 さて、本日は胃瘻チューブ交換をしたのですが、交換後数時間経って消化管出血がみられ、夕方になって緊急内視鏡検査をしました。もちろん止血操作もし、なんとか止血できました。さきほどの訪問看護師からの連絡でも出血はないようです。
  胃瘻チューブ交換においてトラブルをおこすことはこれまでほんどないのですが、 先程の列車事故と同様にいくつかの原因が重なってこういうことになったと思います。家族には内視鏡検査を見せて説明し、夜9時の時点で今夜は在宅で経過観察してよいと判断しました。
※本日は多忙のためここまでとします。


23日(土曜日)
[アフターワーク]久し振りに実家に来てゆっくりしています。このつぶやきの更新も実家からおこなっています。
 20年以上経った自分の部屋は小さな茶室に変わっています。ここで高校3年生まで勉強していたんです。大学生になったら別の部屋に移ったのですが、今でも夢に出てくる部屋は2階にあるこの部屋です。左の障子は窓で外は道路です。ベランダの横に部屋があったので勉強に飽きたらベランダから空を見上げたり、道を通る人を眺めていました。こう書くと、閉じこもりのちょっと危険な人物のような行動ですが、当時から真面目とサボりが半々の人間だったと思います。
 2枚目の写真は実家の別の部屋です。2階の北側にある部屋で大学生のころに6年間使っていました。6年間ここでじっくりと勉強したという記憶はまったくありません。というのは、私は試験勉強はほとんど友だちの家や学校でしていたからです。
 それよりもこの部屋は別の意味で思いがあります。この北側の部屋は中学生のときにも一時使っていたことがあって、部屋の窓から吉野台地をずっと眺めるのが好きでした。当時は祖母が吉野にいたので毎週のように遊びに行っていましたが、遠くに見える吉野を見ながら、遊びに行きたいなあと勉強をさぼっていたのです。この習慣は今も残っていて、遠くをぼ〜っと眺めるのが好きです。
 さて、実家に遊びに行く前に、草刈機の刃をビニールカッターに取り換えようと一仕事しました。2年ぶりに倉庫から出した草刈機は刃が錆びて外すのに一苦労、約1時間かかりました。実際は刃を取り外す道具を見つけるのに時間がかかったんです。刃は変えたものの次はエンジンがかかりません。2サイクル用のガソリンオイルを入れたのですが、スパークしません。プラグが問題かなと考えてあきらめてやめました。
 子どもとの約束を思い出し、鹿児島市立科学館(ビッグアイ)に遊びに行きました。鹿児島市立科学館は実家の近くにあるのですが、結構楽しいところです。科学を体験できるスペースで子どもばかりでなく大人も楽しめるのです。

 


22日(金曜日)
[金曜日の朝礼]明輝会では毎週金曜日も朝礼をやっていて、なぜか私が毎週5分間程度しゃべっています。その内容は私の好みで医学的なことがほとんどです。これまでしゃべったことは、ホームページのここに眠っています。
 毎週、私は明日は何を話そうかと前夜少し悩んでいるのです。つぶやきを書き終えてから、もう一つのネタ探しが始まります。人前で話すよいチャンスだからと前向きに考えて続いていますが、ときにはやめてしまって代わりに職員一人一人に交代で何か話してもらうのはどうだろうかとも考えます。実際、そういう職場があると新聞か雑誌かで読んだことがあります。

[つぶやき]今週はつぶやきの話題に乏しい週です。しかし、マイペースで仕事ができて、満足できた週でもあったのです。一方、ゴールデンウィークを前に少し気持ちが弾んでいます。好きな登山の計画を立てているからです。実現するかどうかは、天候次第です。実現できたら詳細なレポートを書くつもりです。


21日(木曜日)
[立て看板]朝、診療所近くのガソリンスタンドにくるまを置いて歩いて出勤しました。スタンドの前は区画整理事業の工事真っ盛りです。歩いた途中に立て看板がありましたからパチリと撮ってみました。目の前にはりっぱな幹線ができていますが、どれくらいの道路幅なのかわからないでいましたが、立て看板を見ると、8mと8mの16m道路です。両サイドには4.5mの歩道も作られます。今年の夏ごろには完成予定です。
 診療所の周りはどんどん変わっています。新しい街になるのを私個人はとても楽しみにしていますが、老人には反対したり、体調を崩す方が多いのも事実です。

[水が合う]当法人内に病院、老健、グループホームなどの異なった施設形態があるけれど、人は自分に合った施設形態があるものだということがよくわかります。たとえば、病院に入院する必要がなくなって老健に移動すると体調を崩す、グループホームでは共同生活ができないから老健でも同じだろうと思いながらもウソのようにおとなしくなって生活できるケースもあります。老健から治療のために病院に入院された患者さんで早く老健に帰りたいとわめく場合もあります。
 住居環境、スタッフとの相性、スタッフの雰囲気、などその原因はいろいろと考えられます。一言でいえば、水が合うかどうかということだと思います。


20日(水曜日)
[つぶやき]午後は200カロリーちょっとを運動で落としてきました。結構な運動量でありました。運動終了後、爽快な気分でしたが、つぶやきを書く時間になると非常に眠たいです。
 また、本日も書いた書類が多いでした。4人分の主治医意見書の他にやっと鑑定書を書き上げました。後見人制度下の書類ですが、家庭裁判所からの依頼を受けて書く書類です。書式が形式ばっていますが、お手本がありますから、それを参考に書きます。まあ、書き上げてホッとというところです。
 ※本日は話題が見当たらず、しかも眠いのでここで終わりにさせてくださいZzzz…。


19日(火曜日)
[男性事務職員の制服] 2003年9月2日のつぶやきに事務系職員の白衣を私は好みませんと書きましたが、今週になって男性事務職員の制服ができあがりました。動きやすそうで見ていてグッドです。写真をまだ撮っておらず、ここにアップできないのが残念です。
 白衣は汚いものというのが私の白衣に持っている印象です。患者さんの血液や吐瀉物、細菌やウイルスがいっぱい付着しているものです。別の見方をすると、患者さんの血液や吐瀉物から自分の体を守るものです。私がかつて実験をしていたときの白衣の役目は毒性の強い薬品から皮膚をガードするものでした。
 今は、 だいたい週2回、私は白衣を変えるようにしています。ヨレヨレの白衣は基礎医学系の研究者に似合いますが、臨床系の医師にはアイロンのかかった真っ白な白衣が似合うと勝手に思い込んでいます。
 さて、事務系女性制服がまだ用意されていません。そのうちに優しい感じの制服になるものと期待しています。


18日(月曜日)
[協力求む!]どうも病棟のベッドの回転が悪いのです。空き床なしで運営したいのですが、このところ空きが続いています。退院させたい患者さんは退院を拒み、入院加療継続と考える患者さんは強く退院を希望しています。なかなかうまくいかないのが世の常でしょうが、入退院決定権はこちらにありますが、やはり円満にいきたいものです。そのためには看護師ばかりでなく、ケアマネジャーの協力がほしいところです。

[tokuさんが地元新聞に]今朝の南日本新聞9ページIT情報技術のコーナーに「デジタル文化 鹿児島から」という活字が大きくみえます。すそ野拡大へ活動盛ん Macユーザーグループ、というサブタイトルも生き生き見えます。先日のMixiやKAGOMUGの掲示板にtokuさんが地元新聞のインタビューを4時間受けたという内容が書き込まれていましたが、さすがKAGOMUG代表tokuさんこと徳留浩二郎氏の功績です。実にいい内容、いい宣伝になりそうな文章で、シャンシャンというところでしょうか。詳しくは新聞をご覧ください!

[信じられない]Adobe社がMacromedia社を34億ドルで買収したというニュースが流れています。もうびっくりです。ほんとうなのかと疑っています。ライブドアとフジテレビが和解したというニュースの100倍以上のインパクトが私にはあります。このホームページのサイトづくりもMacromedia社のDreamweaver MXやFireworks MXでやっていますが、Flashはどうなるのかとか、不安がたくさんです。Adobe社もすばらしい会社ですが、とにかく信じられない。


17日(日曜日)
[鯉のぼり]ついに我が家の庭にも鯉のぼりが泳ぎ始めました。近所の数軒に真新しい鯉のぼりがお目見えしていたので、1週間から我が家にも鯉のぼりを泳がせないといけないと焦っていました。すぐに箱から鯉のぼりを出して、つり上げればいいじゃないかと思うでしょうが、そう簡単にはいかなくなっていたのです。つまり、4年目の鯉のぼりは風で傷んでプラスチック?でできた輪が壊れて風をうまく取り込めない状態になっていました。さらに布部分の一部が破けていました。どうしてもプラスチックの輪を円形に維持するパイプ状の部品(コネクター)が必要です。
 朝からとても天気のいい日曜日です。きょう、ぜったいに鯉のぼりを上げないといけない!そう考えました。そのためにコネクターを探しに、家から10数キロ離れた鯉のぼり専門店に行きました。もうガッカリです。修理のための小物は全然扱っていません。店員さんに訊ねると注文すれば手に入りますと答えてくれるだけです。たぶん10円ぐらいのコネクターを注文して1週間待てというのでしょうか。家の近くのホームセンター、そうアーレスティー社製芝刈り機を買ったホームセンターにありました。1mで166円でした。最初からここにくればよかったと苦笑しながら家に帰り、早速修理に取り掛かりました。裁縫もしました。
  すっかり直った鯉のぼりを上げました。少し色あせた感じがしますが、4年目の重みだよと気にしません。まだまだ数年は大丈夫です。それよりもポールが少し傾いているのが心配です。我が家の庭は風が強いのでどうしても高い木やポールは影響を受けるのです。
 鯉のぼりを上げ終えて、ついでに伸びた芝生を一気に全部刈りました。再度認識しました。アーレスティーの芝刈り機はすばらしい。この切れ味の良さ、仕事の能率の良さ、感動ものです。1日で庭の芝生を全面刈れたことは初めてのことです。
 きょうは、鯉のぼりといい、芝刈りといい、大満足の日でありました。


15日(金曜日)
[iPod One] 4月11日のニューヨーク・タイムズによると、アメリカ・ブッシュ大統領が愛用する携帯音楽プレーヤーはアップルのiPodで「iPod One」とも呼ばれる大統領専用iPodだそうです。ブッシュ大統領の「iPod One」には、カントリー音楽を中心に、約250曲が収められているらしいです。

[ろうけん青空4月号]ろうけん青空4月号がホームページに出ています。今月号は写真がありません。代わりに訪問介護員養成研修事業第1回修了生の記念写真があります。

[企業ブランド]今を時めく世界の最高級ブランドといえば、NikeBMWそれにAAPLだそうです。They are COOL. あえてホームページは本国のサイトにリンクしました。どのサイトもCOOL。

※本日は眠たいのでここまでとします。私の周囲に話題がなく、サイトから話題提供しました。


14日(木曜日)
[つぶやき]個人情報保護法を意識して外来診療中は第三者の個人情報が診察患者さんの目にふれないようにしています。ですから、以前のように机の上にカルテや資料をいっぱい広げることはできません。常に片づけをしています。能率が少し悪いですが、結構このスタイル、私は気に入っています。

[我が家の芝生] アーレスティー社の芝刈り機で30分芝生を刈った前後の写真をアップしてみました。たった30分でこれだけ刈れるのは驚異です!リール刃は長い芝生には不向きだとは解っていましたが、電動でここまで刈れるものがあるとは知りませんでした。去年まではハサミでバッサリバッサリと切っていましたが、もうやめました。

伸びた状態
2cmに刈った状態

[Big News]米国アップル社の第2四半期の決算は純利益が6倍に増えて、Steve Jobs CEOは今は絶好調、今年はみんながびっくりするような製品をいくつか発表すると宣言しました。また、米国アップルコンピューター日本法人の代表取締役兼米アップルコンピュータ社マーケティング担当バイスプレジデント前刀氏は年内に音楽配信サービス(日本のiTune Music Store)をスタートさせると発表しました。これもビッグニュースです。


13日(水曜日)
[雑草採り]この時期になると、雑草がやたらと伸びてきます。私の自宅庭にもあきれるほどに雑草がはえ始めました。今朝、思わず10分ほど雑草抜きをしました。10分でずいぶん採れるものです。
 午後からホームセンターに出向き、目星を付けていたアーレスティー社の芝刈り機を約5000円値切って購入しました。さっそく、試しに刈ってみましたが、すごく良く切れます。中学生になるときに初めて丸坊主にするときのような感じです。と書いても最近は丸刈りの中学生はいませんが…。
 外来や在宅で患者さんと話をすると、雑草採りで疲れるという話はよく聞かされます。確かに雑草採りをまともにすると、疲れてしまうと思います。 だけど、みんな簡単な道具を使っただけの雑草採りをしているのです。とくに芝生における雑草採りは頭を使わなければ、体力で負けてしまいます。
 ※今夜はとても忙しいのでここらでやめさせていただきます。


12日(火曜日)
[本日の訪問診療] こんなにもアリセプトが効く人がいるんだなあと驚いていた患者さん、きょう訪問診療したら留守で家に入れません。あきらめて病院に向かっていると、偶然にも患者さんと奥さんが歩いているのを見かけました。声をかけると、2人とも生き生きとしています。半年前は何も食べないので胃瘻を入れようか、そのまま自然経過をみるべきかと家族と悩んだのがウソのようです。
 食欲が出て、元気になったのですが、外へ出て行こうという意欲はとても強いようで、最近はその対策に家族は苦慮しています。玄関や門に鍵をかけることは当然のこと、隣との塀には柵を作り、やたらと尖ったものが目立ちます。植物までも患者さんの脱出を拒むようにトゲがあったり葉っぱが尖ったりしています。
 この患者さんのことは以前にも書いた記憶があるのですが、あまりにも老夫婦の散歩する姿がよかったので、つい書きたくなったのです。認知障害のある夫をコントロールしている妻の知恵にも興味があり、見ているところです。

[Tiger]ついに4月29日にMac OS X version 10.4(Tiger)が発売になります。私は早速注文しました。200以上の新機能がありますが、その中でもSpotlight(デスクトップ検索機能)とDashboard(デスクトップアクセサリ)が売りのようで、個人的にはRSSになったブラウザSafari 、4人でできるビデオチャット(iChat)、バージョンアップしたメールソフトMailに興味があります。


11日(月曜日)
[つぶやき] 4月から新しい非常勤の先生に変わったことや新しいスタッフが加わったことにより、ずいぶんと私の仕事も楽になりました。かなり仕事が分散できています。
 いま、家庭裁判所から依頼された鑑定書を書いていますが、これは結構大変な作業で、私1人で書いています。3人目の鑑定書になりますが、 これからは認知症老人の増加により後見人制度の利用による鑑定書を依頼されることが増えるものと考えています。

[携帯機器世代交代]昨日の日本経済新聞を見ると、1面トップが「携帯機器主役交代へ」、3面のきょうのことばが「携帯音楽プレーヤー」、5面に「低価格化で弾み」のタイトルですべてアップルのiPodの記事内容です。きょうの南日本新聞夕刊の6面に「人気の車載アイテム」の特集記事でここでもiPodのことが書かれています。
 私、個人的に今回の学会出張にiPod photoを持って行きましたが、音楽を聴いたり、写真をみせたり、ゲームをしたりととても重宝しました。さきほどの記事によると、年内に携帯機器はすべて世代交代すると予想しています。ますますiPodなどが普及していくと思われます。

[反日] ここ2,3日のニュースは中国や韓国などの反日運動を伝えています。日本は将来にわたってこれらの国々と付き合っていかなければならないのですが、暴動が起こるようでは冷静な友好な関係は保たれません。日本人の私にはあの激しい行動が理解できません。
 経済と政治の理念の一致がない 中国の方がはげしく反日運動をしているところに原因をひも解く鍵があるのかもしれません。


9日(土曜日)
[学会]学会のために大阪に来ています。学会は日本内科学会と日本臨床内科医会の2つです。どちらも会場は大阪国際会議場ですが、あまり熱気がありません。たぶん最終日に来たからでしょう。しかし、これは仕方ありません。病院を留守にして木曜日から参加するわけにはいきませんから。
 普段あまり聴かない神経内科や腎臓疾患などの教育講演を聴きました。とても勉強になりました。
  いっぱい勉強した後は、アップルストア心斎橋に足を伸ばしてみました。夕方のせいか、ここはすごい熱気がありました。フロアはおおぜいの人でごったがえしていて、3回も人とぶつかりました。お客さんは中国語を話す人が多かったように思います。日本語、英語、中国語、ハングル語が入り交じっていました。
 あの有名なガラスのらせん階段を昇ってみました。想像していたよりもガラスは厚いでした。5cmほどあったと思います。全然割れそうでありません。写真ではすべすべしていますが、近くでみると表面はザラザラです。さーて、何か記念のものをさがして買って帰ることにします。

[AirMac Express]AirMac Expressは便利。AirMac Expressをホテルのコンセントに差し込み、インターネットのケーブルをAirMac Expressに差し込んだらすぐにインターネットができる準備が整いました。自動的にパソコンにホテルの画面が表れて、そこでホテルにインターネット使用料金を払うという契約を交わせば、インターネットやり放題です。こんなに簡単にできるとは感激!
 写真はそのAirMac Expressをホテルのコンセントに差し、イーサーネットケーブルがつながっている様子です。


8日(金曜日)
[お花見]今夜、明輝会主催のお花見が診療所横の駐車場で開かれました。桜は満開でとてもきれい。気候は寒くもなく、風もなく、絶好のお花見条件です。残念ながら私は参加することはできませんでしたが、どうもお花見の様子が気になって8時ごろノコノコと出かけて写真をパチリと撮ってきました。
 今夜は私は当番ですからアルコールを飲むわけにいきません。しかも明日は大阪に学会出張です。朝一番の飛行機に乗らなければいけないのです。
 そんなわけで、お花見は見学することにしました。みんな楽しそうでした。どんな話をしていたんでしょうか。新人がたくさん参加しているように思いましたが…。

[iPhotoブック]先日オーダーしたアルバムが宅配便で届きました。iLife'05iPhotoブックの編集をして、ブックをオーダーするをクリックして作ったiPhotoブックです。この作業は楽しくてとても簡単なのです。
  私は今回もハードカバーのブックをオーダーしましたが、iPhotoブックの出来栄えは満足いくものでした。次はソフトカバーのiPhotoブックをオーダーしてみようと思っています。


7日(木曜日)
[ゆとり]4月になって新人が何人も入り、それぞれの部署で働き始めているわけですが、まだまだ仕事ができるというレベルではありません。それは当然のことです。学校で習ったことと現場の現実はずいぶんと違います。また、現場にはココ流のやり方があります。そのココ流を少しずつマスターしてもらうと、周囲の人に余裕が生まれます。
 私の場合、ゆとりがわずかではありますが、生じつつあります。仕事が楽になることはいいことですが、その余力を他に向けることが大切です。余裕がなくてできなかったことをやろうというわけです。
 私の場合、電子カルテの導入に向けて着々と準備を開始したところです。その詳細について、現在のところまだマル秘扱いです。
※本日はここまで


6日(水曜日)
[回転ハサミ式芝刈り機]毎週水曜日は体を鍛えることにしていますが、本日はどうしても床屋さんが優先でトレーニングの時間がとれませんでした。しかし、体を動かせないとなると、気持ちが悪くなります。落ち着かないものです。
 さて、床屋さんがちょっと早く終わったので、1時間ばかり芝刈り機を見にガーデニングショップに行きました。いろいろな芝刈り機を見比べて、どれが一番良く芝が切れるのかと店員さんに質問してみました。ここには、ナショナル製とアーレスティ製の2つが置いてありましたが、アーレスティ製の方がよく切れるのだそうです。なぜならば、回転ハサミ式だからです。ナショナル製も私が所有しているリョービ製もリール刃です。リール刃は芝を巻き込んで刃の回転が止まってしまうという欠点があるのです。そんなことはなかなか店員さんは教えてくれません。きょう初めてアーレスティという会社を知りました。ガーデニングでは結構有名な会社みたいです。
 さあ、いよいよ春らしくなってきましたから、庭いじりも始めようと思います。

[アームバンド] きょうアマゾンからiPod shuffleのアームバンド(右写真)が届きました。アームバンドは腕に巻き付けてiPod shuffleをセットします。私もスポーツトレーニングで使用するつもりです。


5日(火曜日)
[つぶやき]4月は当院の非常勤医師の交代があります。非常勤の先生方には訪問診療を主にしてもらっていますが、訪問診療対象者にはさまざまな方がおられて戸惑ったり驚いたりするでしょう。たとえば、住居環境とか。
 病気を中心に考えると、訪問診療がいい加減な診療形態と思えてくるでしょう。当院の患者について十分に検査がおこなわれていないとか、治療が不十分だとか思われるでしょう。それは、わかっていてそうなっているんです。たまには検査不十分なこともあるかもしれません。しかし、ほとんどの場合、病気を徹底的に調べたい治したいと思っても、 それが訪問診療対象者には不利益であったり不必要であることが多いのです。
 非常勤の先生を一番悩ますのは、居宅療養管理指導でしょう。毎回、何書こうかと思うでしょう。訪問診療対象者が自宅で生活していく上での医学的なアドバイスを書けばいいのです。最悪、2回連続同じ内容でいいのです。認知障害があるから表現を変えて指導していただければいいいのです。

[プロ野球]先週からプロ野球が始まっています。毎年、このころになると、ウキウキするのですが、敢えて今シーズンは静観しています。新しいチームができたり、セパ交流試合が予定されていたり、話題性は大きいはずですが。
 宮崎キャンプにも行きませんでした。忙しかったと言えばそれまでですが、行こうと努力しませんでした。私にとって、その一番の原因は大好きな横浜ベイスターズが昔のようにダメチームになったことでしょう。でも、もしかしたら、牛島監督のもと強くなるかもしれないと静観しているのです。プロ野球ファンにとっては、スター選手が大リーグに行き過ぎたことです。少数ならばよかったけれど、あまりに大勢行ってしまって寂しい気がします。

[訪問介護員養成研修事業が終了]ろうけん青空での訪問介護員養成研修事業が終了したというお知らせがホームページに出ています。そこをクリックすると、第1回修了生11名の写真が出てきます。5月23日から第2回を開講予定のようです。
 ろうけん青空のアクセスカウンターも1万回に近づいています。何かイベントがあるのでしょうか。


4日(月曜日)
[花冷え]鹿児島では、今年、寒くてなかなかサクラの開花が遅れていましたが、4月になってやっと開花宣言が出ました。さっそく鹿児島県立吉野公園にサクラを見に出かけてみました。ゲートをくぐると、開園35年間で入場者2000万人達成を祝う横断幕がありました。

 花冷えで寒かったものの、こんなに咲いているサクラの木もありました。それでも満開ではなく五分咲きというところでした。

 最後に1枚、桜島をバックに桜並木を遠くから撮ってみました。

[神村学園準優勝]午前の外来診療を終了しようというときに春の高校野球決勝戦が始まりました。鹿児島の神村学園は正直に言って最初注目していなかったのですが、だんだん勝ち進むにつれて決勝戦まで行くのかなと、大きな期待を持ちました。残念ながら準優勝でしたが、夏がありますし、創部3年目にして準優勝はすばらしい! 夏の甲子園でまた優勝めざしてがんばってほしいものです。


2日(土曜日)
[これからのC型肝炎治療を考える会]南風病院肝臓内科が中心になって開催されている「これからのC型肝炎治療を考える会」に出席して帰ってきました。帝京大学の講師の先生の特別講演もあり、とても有意義な時間を過ごせました。主催の中心メンバーである肝臓内科部長の小森園先生の向学心とエネルギーには感心しました。

[元アップルコンピュータ社長] 日本マクドナルド社長になってちょうど1年過ぎた原田社長は言わずと知れた元アップルコンピュータ社長。マックからマックへと騒がれたものです。その原田氏、3年ぶりに日本マクドナルド社を黒字決算に導いたとか、早くも実績を上げ、注目されています。アップル社の精神、統一したブランド力を維持することでサクセスストーリーを邁進中です。
  4月19日からメニューが一新。税込み500円に統一された「バリューセット」なるものが導入されるとか。さらに、同100円のメニューも9種類。このように端数がでないのは、レジで金銭のやりとりで時間を費やすのを防止するためとか。ここにも原田社長のスマートな考えが出ています。


1日(金曜日)
[入社式]新年度を迎え、当法人においても入社式が執り行われました。理事長に引き続いて私もあいさつをおこないました。今回は予想以上の顔ぶれで非常に期待の持てるという印象でした。とくに学校を卒業したばかりの真にフレッシュマンの顔は希望にあふれ、見ていてすがすがしいです。是非とも力を発揮してがんばってほしいと思います。

[個人情報保護法スタート]きょうから個人情報保護法が施行されました。それにともなって私の外来の診察デスクはとてもすっきりしました。つまり個人名のわかるカルテを置かないようにしました。シャーカステンのフィルムも見たらすぐに袋におさめて所定の場所に戻すようにしました。パソコンの画面にも注意を払って、診察患者さん以外の患者さんの医療情報を即座に画面から消すようにしています。蛇足になりますが、マックの場合、F11ボタンを押すと瞬時にデスクトップだけになりますから便利です。そしてもう一度F11ボタンを押すと、元の画面に戻ります。
 ところが、もちろん不便なことも多いのです。医師会員名簿などは鍵のかかったところに保管しているので医療情報提供書を書くときにいちいち鍵を開けて名簿を出さないといけません。 ほかにもいろいろと面倒なところがありますが、当院としては試行錯誤しながら対応していきたいと考えています。
 内村川上内科のホームページにも個人情報保護方針規定 を掲載しました。

 
 
明輝会トップにもどる