9月のつぶやき
 
▲ ホームへ
 

<メンテナンスのお知らせ>今月はサーバをアップデート後再構築するために明輝会ホームページ内のリンクが切れている箇所がみられます。再リンクする作業中です。しばらくお待ちください。

<癒しのミニコンサート〜詩旅・美しき町へ〜 Toshi>
日時 :9月14日水曜日 14:30〜15:00 
場所:医療法人明輝会デイケアかがやき



30日(金曜日)
[金曜日の朝礼話]今朝の話はドライアイではなくてドライマウスについて。ドライマウスとは口腔乾燥症のことで最近マスコミで話題になっているらしく、本邦には800万人が患者さんとしていると言われています。中年女性に多い病気で、味覚が変わった、食べ物をかみにくい呑み込みにくい、う歯ができやすい、眠れないなどの症状が出て、悩んでいる人はかなり多いらしいです。
 乾燥症ときくと、シェーグレン症候群という有名な膠原病を思いつくのですが、ストレス、生活習慣病、薬の副作用、放射線治療後にみられるのだそうです。この病気には歯科医師が注目していて、歯科医師によるホームページがいっぱいあります。私個人の考えでは、ドライマウスの原因を知るためにもにも歯科よりも医科にかかるべきだと思います。

[9月そして10月]9月は今日まででした。目標のほとんどが計画どおりに実現し、なかなか充実した月だったと思います。
  来月の仕事上の目標は電子カルテの詳しい情報を集めること、とくにファイリングについて。個人的には自宅庭にある温室の整備と子どもとサイクリングを実現することです。


29日(木曜日)
[○○○○ハウス]小さなクモが小さなゴキブリめがけて飛びつくシーンを生まれて初めて見ました。訪問診療時のできごとです。私が患者に聴診器をあてている最中に右斜め方向でそのシーンがありました。訪問診療に行ったらちょうど患者さん宅は引っ越し中でした。
  その家に住む虫たちはいつもと違うと感じ取っているのか騒動を起こしていました。訪問診療で来て患者さんの前に座って話をしている間に周りでゴキブリたちがゾロゾロ動き回っているのです。さいわい私たちの方に向かってくるゴキブリはいなかったのですが。最近、この患者さんの家はきれいになってゴキブリはいなくなったと思っていたのですが、やはりこれだけ多くのゴキブリが隠れていたのかと改めて訪問診療時の指導が足りなかったことを反省させられました。
 現在、私が訪問診療している患者さん宅は200軒近くありますが、この患者さんの家は際立っていて、住居環境の悪い3軒、いわゆるワースト3に入っていました。どうしてここまで汚い家にできるのか不思議です。引っ越しのとき気づいたのですが、いらなくなった物を捨てられないというのも一因、飲食に使った皿やコップを水を使って洗わずにそのままにしておくという習慣があるのも一因だとわかりました。
 「引っ越しのときは持ち物を半分以上捨てるぐらいの気持ちで荷造りしないといけませんよ。2年間使っていないものは全部捨てなさい。」と何度も患者さんの家族に言いました。それにしてもゴキブリの匂いがまん延していて、だんだんと気持ちが悪くなってきました。引っ越しの手伝いに来ているケアマネージャーさんたちご苦労様です。

[阪神タイガース優勝]岡田阪神がセ・リーグ制覇! 2年ぶり5回目の優勝!今年のセ・リーグは阪神タイガースの強さと巨人ジャイアンツの弱さが際立ったと思います。別の見方をすれば、自分たちで自分たちに適する選手を汗と涙で育てた阪神タイガースと自分たちに適する選手を話題性とお金で買い集める巨人ジャイアンツの違いだと思います。
  「宿敵巨人の前で優勝できたことがうれしい」とコメントした岡田監督の気持ちが伝わってきます。岡田監督はついこのあいだまで(星野監督が1軍監督の時代まで)阪神2軍監督でしたが、岡田監督の育てた選手によって優勝できたのです。星野監督から2軍落ちを宣告され2軍にきたとき、岡田2軍監督が直々の熱心な指導を受け、生まれ変わった今岡。現在は猛虎打線のキーマンとして活躍していますが、「2軍落ちしたときの恩返しに岡田監督を胴上げしたい」とコメントしていました。こんなことを言われる指揮官は最高にしあわせです。
 それにしても甲子園球場はものすごい雰囲気ですね。一度はこのお祭りムードに私も酔いしれてみたいです。


28日(水曜日)
[フィットネスクラブ]久しぶりだなあと思いながらフィットネスクラブに行きました。クラブのゲートを通るやいなや、「お久しぶりですね」とニコニコしながら声をかけてくれた女性がいました。私担当のインストラクターでした。
  運動している人も結構顔見知りが多くなっていて、「久しぶりです。どうもどうも」 と心の挨拶をしながらいつものルームランナーのところに行きました。 そしていつものように5キロを歩いたり走ったりしました。途中、時速6キロで1キロ走ったり、時速9キロで500メートル走ったりしましたが、いい汗がドンドン吹き出てきました。

[次世代DVD規格]東芝、NECの推進する HD DVD 規格とソニー、松下電器が推進するブルーレイディスク規格が統一されず、それぞれ独自の規格を主張し、対立したままです。きょう、マイクロソフトが東芝陣営を支持する声明を出したので、分裂は決定的になり、東芝は年末商戦のパソコンには HD DVD 規格を搭載すると強気のコメントも出しました。一方、ソニー陣営は来年発売のパソコンから搭載予定で出遅れる結果となりました。東芝はパソコンから、ソニーはゲーム機から普及させる計画です。
 推進企業の下には参加企業があり、支持映画会社があります。大手の映画会社がどちらの規格を推進するかが鍵となっていますが、その映画会社も真っ二つに分かれてしまっています。結局、消費者がどちらを支持するかで決まるとか言われていますが、よく考えるとこれは消費者に迷惑な話です。それぞれの技術のいいところを合体した規格なんてできないのでしょうか。
 私個人としてはブルーレイディスク規格が生き残っていくと思います。その根拠はいつか…。


27日(火曜日)
[かわかん通信9月号]きょうから『かわかん通信9月号』と来月の『訪問診療予定お知らせカレンダー』の配布を始めました。
 『かわかん通信』はまたもや発行日が遅れてしまい申し訳なく思っています。しかも両面印刷しますという期待を持たせながら片面印刷になり情報量の少ないのには自分たちも不満を持っております。年末号はすばらしい『かわかん通信』にしたいと思います。『かわかん通信9月号』はここからダウンロードしてみてください。なぜか2.55MBという大きなサイズになってしまいました。

[掲示板の活性化を]ひさしぶりに石山さんが掲示板に書き込みをしてくださいました。ありがとうございます。サイト運営者としてはアクセスカウンターの上がりと掲示板への書き込みがうれしいものです。とくに励ましや近況報告などの書き込みはジ〜ンときます。
 みなさんも楽しいスレッドを建てたりしてコミュニケートしてください。掲示板の活性化をお願いします。


26日(月曜日)
[調整役] 家族でささやかな誕生祝いをしてシャンペンを飲んだらいい気分になり、つぶやきを書かずに眠ってしまいました。翌朝こうして書いています。
 日曜当番医があったから疲れたというよりも日曜当番医も月曜日の外来も忙しい。在宅患者さんをたくさん抱えているので外来患者さんを診ている間に在宅患者さんのことでいろいろな問い合わせがあります。それは本人・家族からだったり、訪問看護師・ホームヘルパー・ケアマネジャー・グループホームスタッフからだったりします。その対応が意外と大変なのです。常に1対多という関係、医療専門職でない方に病気のことを説明することの難しさ、です。
 少し具体例を挙げると、当法人のグループホーム入居者の加齢化に伴い、さまざまな問題が生じています。医療面を管理する医師、訪問看護師にとってこれぐらいでよしとする基準と入居者に直接に関わっているグループホームスタッフとの基準はあきらかに異なります。ここを埋めていく努力が大切だし、大変なのです。この調整役の中心はもちろん私になるのですが、非医療専門職の方に勉強をしてもらわないと、うまく調整できないのです。


25日(日曜日)
[日曜当番医] 無事に日曜当番医が終わりました。受診者21名。ほとんどが小児の患者さんで嘔吐下痢症(感染性胃腸炎)でありました。診察の合間を利用して 「大箆柄岳(おおながらだけ)登山記録 」を完成させました。かなり長文ですが、興味あるかたはご一読ください。(表紙のエンターテインメントからお入りください)


24日(土曜日)
[つぶやき]たぶん今までで一番いそがしい土曜日だったと思います。 外来数は30人以上だったと思います。救急車を2台呼んで紹介先病院に搬送しました。胃カメラを3人、腹部エコー検査を1人しました。医療情報提供書を5つ書きました。入院患者さんの家族にムンテラをしました。午前の仕事が終わったのは1時40分を回っていました。
 あしたは当番医です。あまり忙しくないことを祈ります。午後は床屋に行ってくつろぎました。


23日(金曜日)
[秋分の日]きょうは秋分の日、お彼岸です。予想していたように昨日両親から墓参りに連れて行ってくれないかという電話がありました。そこで、今朝も早起きして朝9時に実家に両親を迎えに行き2ヶ所の墓参りを済ませました。さすがお彼岸、墓地が混雑しています。どこに車を停めようかと駐車場を探すのに一苦労しました。
 私は小さいときから両親に連れられて墓参りをした方なので、それが私の子どもにも伝わったのか、娘はおばあちゃんの花生けを手伝ったり、息子はお墓の周りを掃いたり水を運んできたりします。
 話は変わり、午前と午後には当番の先生をお願いしてあって病院の方は大丈夫と思っていたのですが、午前と午後の時間の狭間で何か起こると困ります。今日はたまたま吉野にいたのでよかったですが、結局院長である私が出て行かなければいけません。でも、たいしたことがなくてよかったです。
 午後は子どもとホームマートに行ったり、庭で遊んだり過ごしました。5年ぶりに自転車(マウンティンバイク)を倉庫から引っ張りだして、タイヤに空気を入れて乗ってみました。ところが、これが結構面白い。新しい趣味を見つけたみたいにドキドキしました。
 夕方、町内会のお月見に家族で参加しました。町内にも結構小中学生がいっぱいいて綱引きで大いに盛り上がりました。そのあと、懇親会。ついさっきまでじいちゃんたちとビールを飲んでいました。最後までお月さんを見ることはできませんでしたが、いい一日でした。


22日(木曜日)
[大箆柄岳(おおながらだけ)登山記録(2005年9月19日)]ホームページのエンターテインメントを覗いた人は先日19日に私が大箆柄岳(おおながらだけ)に登山した記録を書き始めていることに気づかれたことでしょう。2〜3日のうちに書き終えるようにがんばって書いています。

[つぶやき]一日、普通モードで仕事が終わりました。先ほど夜8時ごろ往診に行きましたが、あまり忙し過ぎもせず割とおだやかな日でありました。
  今週は休みが多いです。個人的にはうれしいのですが、休んでばかりはおれません。明日は秋分の日、25日日曜日は当院は日曜当番医で忙しくなりそうです。


21日(水曜日)
[ジェネリック医薬品メーカーのMR]
朝9時から某ジェネリック医薬品メーカーのMRさんの名刺が私の机に置いてありました。当然診察する患者さんのカルテもあります。11時ごろまでは休みなく診察・検査が続き、医薬品メーカーのMRさんとお話する時間的余裕などないというのはメーカー自身知っているはずなのに…。しかもアポイントメントも取らずに突然一番忙しい時間帯に来院して面会を求めるとは甚だ非常識だと思いました。
 某ジェネリック医薬品メーカーのMRさんが来られるという理由はピンときましたが、まさか診療時間に来るとは思いもしませんでした。ある薬で副作用が出たのでその事情聴取に来られたのでしょうが、昼休みでいいわけです。患者さんを長く待たせて某ジェネリック医薬品メーカーのMRさんと会うわけにはいかないので、看護師長に代行して会ってもらいました。看護師長によると副作用報告書を夕方までに書くように依頼されたそうですが、そこまで急ぐ書類ではないので1日時間を延ばすように頼んだそうです。だいたい副作用が発生してこちらはすぐに報告したのにメーカーは何も連絡せず、2〜3日経って突然来院して書類を急がせるとは非常識です。午前の診療が済んで、某ジェネリック医薬品メーカーのMRさんとのやり取りの報告を看護師長から受け、 ますます気分を害してそれからすぐに書類を書き上げました。
  ジェネリック医薬品メーカーはMRさんが不足して人手が足りないためにこのようなことが起こってしまうのか、病院は患者さん中心に動いているという常識を知らないのか、あるいはジェネリック医薬品メーカーのMRさんは非常識なのかもしれません。さらに言わせてもらうと、ジェネリック医薬品メーカーのMRさんはジェネリック医薬品は安いということしか宣伝しません。薬の作用機序、大規模臨床試験のデータなど教えてくれません。そんなデータは持っていないから宣伝のしようもないのかもしれませんが。

[つぶやき]昨日以上に筋肉痛がします。したがってフィットネスクラブに行くことはやめました。
  ちょうど訪問診療している患者さんから「かわかん通信」はまだかと催促され、午後の時間を使って原稿を書き上げました。「かわかん通信」は2か月に1回、15日に発行する約束だったのです。原稿を書き上げるだけでなく、先日の癒しのコンサートの記録ビデオをパソコンに取り込み、いくつかその複製をとりました。さすがにビデオ編集する時間はなく、とりあえず素材だけiMovie HDに取り込んでいつでも編集できるようにしたのです。(Final Cut Proはまだマニュアルをみても操作に不安があります。)
  実際は、 ビデオの整理に時間がかかりました。ついつい昔の映像を見てしまいます。親バカだと思いながら子どもの成長をビデオをみることで改めて実感しました。


20日(火曜日)
[筋肉痛]土曜日のボーリング大会に参加して臀部中心の筋肉痛が始まりました。日曜日は保育園の運動会に参加して全身の筋肉痛になりました。月曜日は念願の高隈山系の大箆柄山(おおながら)に登ってきました。往復約9km歩いたのですが、登りに4時間15分、降りるのに2時間15分かかりました。(この楽しい登山記録は近日中にエンターテインメントに公開します。)おかげで下肢筋肉痛が最高潮です。ふつうに歩いたり階段を降りることもままなりません。

[つぶやき]連休前の16日に救急車で運んだ患者さんは治療に反応して少しずつよくなってきました。連休中も気になって気になって病棟詰め所に電話をかけたり診に行ったりしました。とうとうきょうから食事を食べるようになりました。ニコニコ笑ってくれてとてもうれしいです。


17日(土曜日)
[ボーリング大会] レクレーション班の主催で夜8時からT-MAX BOWLで明輝会の職員とその家族約80名が参加してボーリング大会が開かれました。職員の子どもさんも参加可で私も親子で参加しました。参加した感想は非常に楽しかったですよ。私個人としては20年ぶりにボーリングをやりました。スコアは披露できないほど悲惨でしたが、ストライクも出ました。ボーリングが終わっていつも使わない筋肉が痛いです。明日は運動会というのに(> <)。早速、湿布をペタペタ貼りました。
  2ゲームしてスコアを競ったのですが、女性は男性よりもハンディーを40スコアもらっていたのでこれを埋めるのはちょっと大変だったのではないでしょうか。少なくともよくボウリングをしている女性よりも久しぶりにボーリングに来た男性の方が下手です。力はあんまり関係ないです。むしろ力むとゴルフ同様スコアが伸びません。
 しかし、何はともあれ、みんなが楽しい場を共有してそれが明日からのエネルギーになってくれればいいのです。プレーするときのみなさんの生き生きした表情が仕事場でも活かされて患者さんや利用者さんを元気にしてほしいです。


16日(金曜日)
[つぶやき] 早朝6時40分に携帯電話が枕元の鳴りました。すでに6時ごろから目覚めていたし、だいたい用件が予想できたのでびっくりもせず携帯を取りました。さっと着替えて歯を磨いて顔洗って車のキーを持って患者さん宅へ向かいました。
  きょうは金曜日の朝礼があるので子どもを送ることはしないのですが、やはりリズムの狂う行動は気が引けます。しかし、在宅患者さんの急変なので急ぎました。
 在宅人工呼吸器療法をすべき患者さんでしたが、患者さんのわがままで退院後1回も機械を使ってくれないのです。週3回訪問診療しましたが、徐々に血液中の酸素濃度が下がっています。医学的な理由から酸素だけ与えるわけにはいかず、人工呼吸器を使用しながら酸素療法をしてほしかったのです。
 15日も訪問診療したとき人工呼吸器を使いましょうと強く患者さんに迫りましたが、ニコニコ笑いながら強く拒否されました。死んでも嫌だと!と元気に答えるのです。けれども、手の指に挟まれたパルスオキシメータの示す酸素濃度は驚くほど悪いのです。これじゃ〜きっと!今夜は家族から呼び出されるに違いないと思い、自宅待機することにしました。
 患者さんの家に着いたのは7時。看護師さんよりもずっと早く到着。さすがに患者さんも抵抗する力がなく人工呼吸器を使用していました。すぐに入院する段取りを取り、救急車に乗り込みました。もちろん私も同乗しバッグを押しました。手動の人工呼吸です。外来に着いてからもバタバタしました。そういうわけで朝礼は中止になりました。 酸素濃度はずいぶんと改善し、循環動態が安定したと思い、 患者さんを病棟に移しました。

 かなり長文になりました。しかも内容が偏っていますが、きょうはこれまで。ああ、眠たいです。Zzz…


15日(木曜日)
[つぶやき]夕べは外来部門や医事課の人の歓送迎会がありました。冷えたビールがおいしくてちょっと飲み過ぎましたが、朝から元気に仕事をしました。木曜日の午後は1人なので大変なのですが、訪問診療がほぼ時間通りに済み、余裕で病棟患者さんをみれました。
 しかし、自宅に帰って風呂から上がると、急に眠たくなります。こうしてつぶやきを書きながらも居眠りします。今週末はイベントがめじろ押しで疲れないようにせねばと思っています。ちなみに17日土曜日は明輝会のボーリング大会があります。たぶん初の試みです。日曜日は子どもの運動会。月曜日はなんと有志で山登りに行く予定です。この報告は後日します。

[Google Map]Google Mapはとてもおもしろい、そして便利です。最近、Google Mapをよく仕事で使うようになりました。たとえばこうです。患者さんの訪問診療をしようとします。訪問診療するためには家を知らないといけません。そこでインターネットでGoogle Mapのサイトを開き、探したい家の住所を打ち込み検索をクリックすれば終わりです。サテライトは衛星写真ですが、今のところローカルはありません。

[Gacktさん]訪問看護ステーションにGacktさんが大好きな看護師さんがいます。Gacktさんは、自他共に認める筋金入りのMacファンらしいですが、訪問看護ステーションの看護師さんはどうかな。ちなみに病棟の看護師さんにはMacユーザーが2人いるのは知っています。
  もう少しこの話題を続けます。Gacktさんより早く紹介された恵俊彰さんもMacユーザーとして紹介されています。恵俊彰さんは鹿児島県立甲南高校出身です。妻の先輩だそうです。


14日(水曜日)
[Toshi 〜癒しのコンサート]X・JAPANの元メンバーのToshiさんがギターとカバンを引っさげて癒しのミニコンサート〜詩旅・美しき町へ〜をデイケアかがやきとろうけん青空で開いてくれました。たった3曲でしたが、透き通った声でとても気持ち良く癒されました。お年寄りもとても気持ち良く聴き入っていました。ToshiさんがX・JAPANのメンバーらしくなく、おとなしい服装、歌、雰囲気にギャップを感じた人がいたことは事実ですが、人は変わるのです。

 歌が終わると、会場で写真撮影。Toshiさんが会場の老人たちの間に入って記念撮影です。みんなうれしそうな顔でした。職員の中には、どさくさ紛れにToshiさんと握手している積極派もおりました。
 
  パーキンソン病のNさんは窓際に置かれたベッドの上に横になって聴いていましたが、ミニコンサートが終わってToshiさんが手をにぎってくれたときうれしそうに微笑みました。元合唱隊だったNさんはToshiさんが歌っている間ずっと首を動かしていたそうです。もうほとんど自分の体を動かせなくなっていたNさん、よかったね。

 ミニコンサートが終わると、CDと絵本の販売がありました。私も記念にCD2枚と絵本を2冊を買いました。そのときサインしてもらったパンフレットが下の写真です(内村川上内科のみなさんと書いていただきました。ありがとうございました。)。ちょっと見えにくいので紹介しますと、『癒しのX' masコンサート〜世界がひとつであれば〜』が12月22日木曜日、かごしま県民交流センター中ホールで開催予定です。出演Toshi。主催 Toshi癒しのコンサート事務局、前売券3000円、当日券3500円。チケット取扱、十字屋クロス099-239-8585、タカプラ099-226-2161、山形屋099-227-6111、レコードショップひまわり099-267-3935です。

 


13日(火曜日)
[ブランコ] きょうの話題はアマゾンドットコムでネットショッピングしたブランコです(写真)。値段は9800円なり。この値段が高いか安いかは別としてオーダーして5日目の台風14号が最接近した日の前日に段ボール箱2つで届きました。組み立てるのは台風一過にしたかったのですが、周囲のリクエストにのせられて箱を開けてしまいました。中身は中国製なんですね。そのせいかどうか穴の方向、切り込みの角度など、どうもしっくりいかないのです。組立説明図も少し不親切です。なんとか組み立てることができました。
 このブランコ、こどもなら3人、大人とこどもは1人ずつ2人が乗れます。 意外と振れ幅が小さくスリルを味わうには適しませんが、ゆったりと時間を過ごすにはいいです。


12日(月曜日)
[週末から週明け]週明け、衆議院総選挙は自由民主党の歴史的な圧勝が明らかになりました。これを契機に数々の制度改革が実施されていくと思いますが、それらが改悪にならないことを望みます。うわさでは、郵政民営化の次は医師会の解体、農協組織(JA)の解体が実行されると聞きますが、それよりもこれだけ与党第一党が大勝すれば憲法改正論議が起こってくるのではないでしょうか。私としては次の世代のために主権国家として戦争をしないという精神を継承してほしいものです。

 週末の土曜日、私たち鹿児島大学第2内科昭和60年入局37人中24人が20年ぶりに集まりました。みんなそれぞれの場で活躍しています。近況報告、昔の思い出などを披露して1次会は終わりました。
 2次会は場所を移しましたが、私の周囲は政治の話題で持ち切りでした。どうしても政治によって医療介護の進んでいく将来が変わるからでしょう。私はいつもよりもかなりアルコールを飲んでしまったと反省しつつも楽しかったなあとタクシーに乗り込みました。
 
 幹事の新山先生ご苦労さんでした。幹事の綿密な計画で写真がその日のうちに手渡され、感激しました。楽しい60会をどうもありがとうございました。 この場を借りて深くお礼申し上げます。




9日(金曜日)
[金曜朝礼の話] これまで内村川上内科のホームページ内に金曜朝礼の話を掲載していましたが、ちょっとめんどくなってしばらくここに要点だけ書くようにします。
 9月9日は救急の日なのでこれに関する話をということで院長室に着くやすぐにネット上に話題を探しました。そしてみつけたのが、「救急車出勤500万件突破、到着まで平均6.4分、04年総務省消防庁まとめ」というタイトル。搬送者は年々増加していて、当然高齢者の増加が著しいのです。救急車が6.3秒に1回の割合で出動しているという計算で国民の27人に1人が搬送されたという計算になるそうです。実はすごい数なんだと改めて認識しました。
 緊急性のある病人やけが人が救急車を利用することは当然でありますが、いつも問題になるのは緊急性の低い病気の人が安易に救急車を使い、中には故意に救急車で救急救命センターを受診する人すら散見されていることです。これに対する対策として救急車利用を有料化するということが検討されていますが、私見ですが有料化には大賛成です。
 500万件の出動のうちの約1%に救急隊員による救命処置がおこなわれていることもみんなに知らせました。そして先週につづいて自動体外式除細動器(AED)が医師の指示なしにできるようになり、その手技の実践が増加していることを話しました。救急隊の基本構成は3人編成というのは知りませんでした。

[X japanのToshiさん来訪]当法人のデイケアかがやきにX japanのToshiさんが来るそうです。ほんとかいな!?と私は思い、担当者に朝の朝礼で確認しましたが本当のようです。しかし、Toshiさんのホームページの予定には書いてないのです。
 担当者によると、 来週14日水曜日の午後2時半から癒しのコンサートとしてToshiさんがボランティアでやってくれるそうです。是非多くの人がきてくださいと担当者からお願いがありました。
 もう一度、Toshiさんの公式ホームページをみました。これまで確かにボランティアで福祉施設だけでも3500ヶ所でトーク&コンサートを開いておられます。これはすごいと半信半疑です。来週水曜日を楽しみに待ちましょう。


8日(木曜日)
[つぶやき] 台風で訪問診療の予定が狂ってしまって昨日今日と訪問診療の数が非常に多いです。私は午後に18人予定者がありましたが、2時間で18人の訪問診療ができるはずありません。仕方ないので午前中に6人済ませました。昼休みまでにレセプトの注釈書きもしないといけなかったし、午後の外来も多くてなかなか病棟の仕事ができませんでした。

[iPod nano & ROKR(ロッカー)]本日、新しいiPodが発表されました。New iPod shuffleでなくてよかったです。アクセスカウンター5万回達成記念イベントでiPod shuffleをもらった3人の人のためにもiPod shuffleの新製品は出て欲しくなかった。
 それにしてもiPod nanoはデザインがいっそう洗練されてグッド。欲しいなあと思いますが、もうiPodは4台所有しているので買いません。でもこのiPod nanoはすごく売れると思います。
  同時に発売されたモトローラ社のiTunes携帯電話ROKRもヒット商品になることでしょう。残念なことにROKRの日本での発売は未定だそうです。 アメリカを筆頭にイギリス、フランス、ドイツ、イタリア、カナダ、香港、シンガポール、オーストラリア、フィリピン、アルゼンチン、ブラジル、メキシコで発売されるというのに…。やはりこれも閉鎖的な日本市場を如実に示しています。きっとiTunes Music Storeと同じように世界に3年ぐらい遅れるのかもしれません。


7日(水曜日)
[iTunes Music Storeにはまる]8月4日に日本でアップルのiTunes Music Storeが開店し、有料音楽配信サービスを始めました。サービス開始後4日間で100万曲のダウンロードがあったという報道がありました。他の音楽配信サービスのダウンロード数が1か月で30万曲程度というからすごいダウンロード数です。
 正直言って、邦楽は少ないのにこんなに人気があります。その一番の理由はiTuneというソフトが使いやすい(わかりやすい)ということ。楽しいということ。そしてiPodへ実に簡単に曲を移してどこでも聴けるという便利さです。年内に邦楽ナンバーワンのソニーミュージックエンターテインメントがしぶしぶ参入するようです。
 わが家の1か月間のダウンロード数は約110曲でした。1曲が150円か200円ですから今月は2万円近くの音楽をダウンロードして買ったことになります。
  私以上に妻はiTunes Music Storeにはまっていて毎日試聴しながら気に入った曲を買っています。Jazzはほとんどそろっているらしく相当楽しいようです。最近はiTunes Music Storeの中のiMixがおもしろいと絶賛しています。iMixとはさまざまな状況(基準)で自分が選んだ曲をプレイリストとしてiTunes Music Storeに登録すればそのiMixを聴いた世界中の人が評価してランク付けされます。もっとわかりやすくいえば、あなたがDJになって音楽を選ぶそのDJとしての選曲の腕を競うものです。
 iTunes Music Storeでは落語も人気があります。私はダウンロードしたことはありませんが、落語好きにはたまらないらしい。Podcatingもおもしろいです。これは私も自分自身でやってみたいと思いましたが、自分の声を聞いて引いてしまいました。
 iTunes Music Storeは世界20か国にありますが、本日、宮沢和史のShima_Utaが世界20か国同時発売されました。こんな売り方は今までは考えられなかったことです。インターネット時代だからできることで、一気に世界のトップに上がることが可能になったのです。


6日(火曜日)
[停電と在宅酸素療法]ものすごい風の音と雨がたたきつけられる音で朝4時に目覚めました。こんな状況ではもう眠ることはできず、テレビをつけて見ていました。そして6時過ぎから何回も停電になり、7時前に完全に停電になりました。
  不便な電気のない生活が始まりました。わが家はキッチンがオール電化なので温かいものが食べられない。コーヒーが飲めない。冷蔵庫の中のものがどんどんダメになっていく。結局、冷たい朝食を摂りました。しかし、こんなもん、あまい!
 昼から訪問診療に出かけました。もちろん最新天気図をみると、まだ暴風圏内ですが、気になる患者さんも何人かいるのでトータル16人診ました。このうち在宅酸素療法をしている患者さんが3人いました。しかもこの3人のうち2人は停電中の家にいました。
 停電では酸素発生装置が作動しないというのがポイントです。お湯が沸かせないなんて甘い。酸素がなくなれば死んでしまいます。さきほどの2人のうち1人は自分で酸素を扱っている業者と電話でやり取りして携帯酸素ボンベを5本そろえてもらっていました。
  もう1人の患者さんは携帯酸素ボンベは1本しかなく、それをずっと使っているようでした。横には大きな酸素ボンベが置いてあるのですが、バルブを開けることができずにいました。さっそく携帯酸素ボンベから設置型酸素ボンベに換えてあげました。この患者さん雨戸を全部しめきった真っ暗な中に寝ていました。外は風がずいぶん弱くなりましたよと教えてあげて、雨戸を一ヶ所開けて部屋を明るくしてあげました。この患者さんは私が気にしていた患者さんの1人です。午前中には訪問診療は天候が悪いからいいですと電話してきていましたが、とても気になっていたので半分押しかけるように行ったらこんな状況だったのです。
 停電になると、病棟の人工呼吸器は大丈夫かと心配するのは当然ですが、在宅患者さんの酸素発生装置や人工呼吸器も心配です。
 
 


5日(月曜日)
[すごい台風が〜]暴風半径300kmの超大型、進行スピードが10km/hと極めて遅い台風が近づいています。朝から強風域には入っていて今日一日の仕事にも大きく影響しました。
 外来患者さんが少なかったし、訪問診療患者さんはなるべく午前のうちにまわるようにしました。大学の先生は午前中にすべての患者さんを終えて夕方4時には台風を理由に仕事を切り上げて帰ってしまいました。いいえ、勝手に帰ったのではなくて、私が早く帰ってもらうようにお願いしました。
 職員も私も6時にはサッサと帰りました。 みんな家に帰るとそれぞれ台風に備えないといけません。それほど大きな台風なのです。今も外ですごい風と雨の音がします。これが明日の何時まで続くのか…。

[報告]サーバーは一気にWebサーバーまで構築できましたが、この天気で院長室に雨風が吹き込むかもしれないという心配があったのですべてのパソコンを止めて帰りました。雨戸がないので暴風で万一窓ガラスが割れでもしたらXserveは雨でぬれてしまいます。
 あとはFTPサーバの運用を確認すればメンテナンス終了です。


3日(土曜日)
[ルームランナー]いつものようにバッグに運動靴と運動着を入れジムに着きました。早速、お気に入りのルームランナーのスイッチを押し、時速6km/hで歩き始めました。しかし、時速6km/hはとても退屈に感じられて時速8km/hにアップして走ってみましたが、意外にこれでも遅く感じられました。
  体力的にはもう少し速くても大丈夫なので時速10km/hにアップして走ってみました。すると一気に心臓への負荷が増してきます。汗が吹き出るように流れ出し下肢の筋肉が時々震えしびれるようで筋肉にも確実に負荷がかかっているのがわかります。たったスピードを2km/h速くしただけなのにこれ以上走り続けるのは危険と察知し、時速6km/hに落としました。結局、時速10km/hで走ったのは3分間ぐらいでした。
 土曜日の午後は女性は相対的に少なくて私のような生活習慣病を気にする中年男性が多いです。しかも耳にはイヤーホーンをして携帯型デジタルプレーヤーを聞きながら運動している男性がちらほらいます。
 きょうも5km完走。満足感にひたりながら吉野に帰りました。

[報告]サーバーはやっとインターネットに接続し、最新にアップデートしました。たったこれだけの作業にだいぶ時間をくいました。原因はPPPoE接続のIDとパスワードが全然違ったからです。それに気づくまで大変な労力を費やしました。
  予想より作業が遅れています。続きは来週ですが、超大型台風が接近中です。月曜日は暴風雨かも。それではみなさん、よい週末をお過ごしください。


2日(金曜日)
[AED]金曜朝礼の話は何にしようかといつも前日夕方には思案します。救急の日が近いからその線のネタでということでAED(自動体外式除細動器)の話題にしました。
 AEDは当院にも1台あります。いつも病棟に置いてあるのですが、幸いというかまだ一度も使ったことはありません。 AEDを購入したときにメーカーの説明を聞いているのですが、その存在すらも忘れかかっている人がいるようなので、注意を喚起するためにAEDのスイッチをいれてわざと音声アナウンスが聞こえるようにしました。
  この音声アナウンスに従ってすればいいのですよ。躊躇していたら助けられる人も死んでしまいます。すぐに応援の人を集めて心臓マッサージと人工呼吸をしながらAEDの準備をする。10分以内にAEDを使えば助かる可能性がありますと話しました。
  AEDは病院にはもちろん羽田空港にも大きな競技場にもあります。将来はコンビニにも1台ずつ置きたいという構想があるらしく頼もしいです。もう少し政府もAEDを広く国民に知らせる宣伝をするべきです。愛知万博(愛地球博)会場にはAEDが100台設置されていてこれまで数人の人の命を救ったというからすばらしいです。

[おわび]ホームページが見ることができないと一部のウォッチャーから指摘されました。いつまでメンテナンスするのとか、だれが何のためにメンテナンスするのと質問されました。
 すみません。 なるべく早くメンテナンスを済ませます。実は私自身がみんなの利便性のためにメンテナンスをしているのです。きょうの昼休みまでにデータのバックアップをとり、ハードディスクをフォーマットしました。夕方にMac OS X 10.4をインストールしました。明日、DNSサーバを立ち上げる予定です。
 DNSサーバーに続いてオープンディレクトリーの設定、Webサーバ、アプリケーションサーバ、ファイヤーウォール設定すれば一応メンテナンスが終わります。


1日(木曜日)
[つぶやき] 午後は湿度が上がり気温も上がり、不快指数が高かったと思います。台風14号が南の海上にあって暖かい空気を運んできているためかもしれません。とにかく訪問診療がきつかった。エアコンの中で仕事をするのとまったく違って体力を消耗します。もうしばらく残暑が厳しいかも。

▲ トップへ ▲ ホームへ