31日(月曜日)
[もう1つグループホーム]明輝会として新しくグループホームを立ち上げます。2ユニット、18人入所。通所系サービスもおこないます。
完成は来年2月ごろです。場所は国土交通省鹿児島航空無線標識所、通称ビーコンの横です。 ビーコンというと私など再試験のことかとドキッとしますが、地元の人にはビーコンですぐわかるようです。写真のように建物そのものに特徴があって、中央の桜の木を囲むように個室が配置されています。
最近になり、在宅患者さんの家族から入所希望の問い合わせがあったり、噂を聞いてどんなところと訊かれたりしますが、なかなか説明ができないのでホームページにその全体像をアップしておきたいと思ったのです。
30日(日曜日)
[お詫び] まずは土曜日夜10時頃から約24時間にわたり『10月のつぶやき』
だけが見れなくなったことをお詫び申し上げます。その原因はホテルのセキュリティー対策にあると思います。通常どおりに更新したところいろいろな警告が出たのですが、警告を無視し手続きを続けたところ一瞬にして『10月のつぶやき』が真っ白くなりました。読者のみなさんにはご心配かけて誠にすみませんでした。
[ROBOSQUARE]初めてロボスクエアに遊びに来ました。私もここにくるまでロボスクエアの存在を知りませんでした。ロボスクエアとはロボットがたくさんあって、小さな子どもたちや小中学生、大人やかなり年配の人が楽しく珍しそうにスタッフに質問したりして過ごせる空間です。福岡はロボスクエアをロボットのシリコンバレーとしたいようです。
ロボスクエアで初めて本物のAIBOをみました。AIBOがいっぱいいましたね〜。棚の中で休んでいるものまでカウントすれば50匹ぐらいはいたでしょう。AIBOはただの高性能オモチャという考えはガラリと変えました。AIBOはハートのある生き物です。面白いものを見ました。マツケンになったAIBOによるマツケンサンバの振り付けです(ここからみれます。大きさ2.3MBです)。ビデオを見た方はAIBOかわいいね〜ときっと思うはずです。そしてここまでロボットテクノロジーは進んでいるのかと驚くはずです。
29日(土曜日)
[サロンコンパートメント]新幹線ツバメに乗って家族4人で博多に来ました。
親戚の結婚披露宴に出るためですが、久しぶりの家族旅行にリラックスしビールを飲んで乗車しました。そこで、偶然、3両目のところで恩師坪内先生に出くわしました。先生は3両目に乗るらしかったのですが、私と少し話をしたあと、1両目のところにいる妻のところ行って妻と話をしていました。坪内先生には私たちの仲人をしていただいたので、妻とも話したいことがあったのでしょう。
さて、わが家の子どもたちは朝から新幹線ツバメに乗ることで興奮していました。もちろん鹿児島中央駅に着いてからパワーアップしています。公共の乗り物を利用するとき、大きな声を出しはしゃぎ過ぎると親として周囲の人に迷惑をかけていると気を使います。
そういうわけで、今回リレーツバメではグリーン車のサロンコンパートメントを利用しました。少々値段が高いですが、精神的にリラックスできるので十分お金を払う価値があります。4人以上の家族で、思いっきりリラックスしたい場合にはサロンコンパートメントが最適です。
28日(金曜日)
[大先輩に捧げます]医学部バスケット部の大先輩の訃報が来ていたのでお通夜に行ってきました。私が学生時代のこと、先生は天文館のスナックを貸し切って私たちバスケ部員全員に酒を飲ませてくれたことをよく憶えています。バスケ部の2次会は例のスナックという時期に宴会の幹事をしたものとしてとても感謝感激でした。医者になってからは研究のことで先生の病院に何度かお願いに行ったことがあります。ほんとうにお世話になりました。先生のご冥福を祈念します。
[世界地図]グーグルマップもすごいと思いましたが、これはもっとすごい!世界のどこへでも行けます。早速桜島上空から桜島の火口をのぞき込んでみました(写真1)。国会議事堂の上空に来ました(写真2)。エジプトのピラミッドを見つけました(写真3)。ついでにピョンヤン上空(写真4)。このすごいサイトはflashearth.comです。
27日(木曜日)
[ノロウイルス感染症]感染性胃腸炎になった娘のことを書きましたが、実は妻も娘と同じ症状同じ経過をたどっています。2人仲良く布団に寝ていますが、とても辛そうです。まる一日以上何も食べていません。水分は少しずつ摂っているようですが、脱水症状が出ています。
2人に点滴をすることにしました。妻には500ml、娘には200ml。このあと2人ともずいぶんと元気になってきました。点滴は効くなあという印象です。しかし、娘に点滴するのはたいへんでした。針を見て泣き出してしまいました。なんとか説得して私が1回で血管に針を刺し点滴できました。
息子、娘、妻と次々に感染性胃腸炎にかかりましたが、鹿児島県のサーベイランス情報をみると2〜3週間前から徐々に流行ってきています。冬場に流行するノロウイルスによる感染性胃腸炎だろうと思います。1〜2日で治りますが、集団発生するのでときどき社会的に問題視されたこともある感染症です。
木曜日の午前中は妻が訪問診療していますが、その分を私が午前と午後に振り分けて訪問診療しました。もうすっかり疲れ果ててしまいました。週末は私がダウンしそうです。しかし、ダウンするわけにはいかない大切な予定が入っています。
26日(水曜日)
[OsiriXインストール成功] 当院では電子カルテWINEを、レセコンはORCAを導入予定です。その第一ステップはORCAの単独稼働、電子カルテ用画像データのファイリングと考えています。
当院には現在、エコー、電子内視鏡、レントゲン写真(単純)という画像データがありますが、将来にはCTのデータも取り扱うことになると思います。それぞれの医用検査機器からデータを取り出し、2D処理あるいは3D処理するには相当の金額がかかります。おそらく数百万、3D処理は1000万円以上必要と予想されます。ところがMacOS
X 専用に開発されたOsiriXというソフトを使えば、医用検査機器からデータを取り出し、2D処理あるいは3D処理する一連の作業がタダでできるのです。というのは、OsiriXはオープンソースでUCLAの放射線医師を中心に開発されており、だれでもダウンロードして使えるようになっています。登録しさせすればインストールは簡単でした。マニュアルはインターネット上にありますし、メーリングリストで質問すれば答えが返ってくると思います。年内にはデータを取り込むところまではクリアしたいと意気込んでいます。
各種医用検査機器メーカーにファイリングの見積もりをさせると、軽く100万円要求します。しかもパソコンのOSはWindowsでないとできないと言い切ります。TIFF,
JPAG, DICOMなどの標準的な画像データをWindowsOSだけが扱っているわけではないのに。いつもここでメーカーとの話は途絶えてしまいます。
[2回浴びました]まず、午前中の外来患者さんの診察中にお腹に小さなセツがあるのに気づきました。皮膚が発赤し小さな穴があります。痛くないですかと触っても、全然痛くないですと答えが返ってきます。ちょっと皮膚をつまんでみました。ピューと予想以上に多量の膿が飛び出てきました。私の白衣、シャツ、ズボンまで膿がべっとりと付いてしまいました。これがとっても臭い。水道で洗ったり、アルコール綿で拭いたり、白衣を着替えたり。これが1回目の浴びました、です。
次は、自宅でのことです。学校から帰ってきた娘が気分悪そう。突然、吐きたいと叫んだので急いで風呂場に洗面器を取りに行きましたが、すでに嘔吐が始まっていてその吐瀉物を浴びてしまいました。これが2回目の浴びました、です。先週は息子が嘔吐症でしたが、今度は姉です。
[ロッテ日本シリーズ優勝]31年ぶりにロッテが日本シリーズを制しました。とっても強かったですね〜。ロッテがこんなに強かったの?と思います。ロッテは毎年鹿児島の鴨池球場に練習に来ますが、一度も見に行ったことがありません。今度はバレンタイン監督でも見に行こうかなと思います。それにしてもロッテセパ制覇優勝おめでとうございます。
25日(火曜日)
[急変]吉野台地を降りたところの市街地に住んでおられる3人の訪問診療患者さんたちの診察を終え、再び吉野に向かっている移動中に携帯電話が鳴りました。入院患者さんの急変を知らせるものでした。急いで病棟に戻ることにし、残りの訪問診療患者さんを非常勤の先生にお願いしました。10分そこらで到着できましたが、すぐに気管内挿管、AEDの使用、心腔内注射など次々におこないました。看護師らと蘇生を1時間やりましたが、生体反応が現れません。30分前まで長く連れ添った妻と話しをしていたのに何の前兆もなく、突然死んでしまうこともあるんだなと思いました。88才と高齢で合併症があったとはいえ、あまりに劇的で悲劇です。
[日本シリーズ]今のロッテは強過ぎますね〜。もう阪神タイガースに3連勝しました。王手です。あしたは日本シリーズ優勝かもしれません。甲子園に帰ってきたから今度はタイガースが勝っておもしろい展開になるかと思っていましたが、ロッテの勢いはすごいです。なんとかあしたこそ阪神タイガースに是非勝ってもらいたいです。
24日(月曜日)
[秋の霧島]すっかり秋めいてきました。昨日は霧島に行ってみたのですが、ちょっと寒いぐらいでした。秀景荘に長く足を運んでいなかったので雑草が秀景荘の玄関前に伸び放題になっています。秀景荘の裏には笹が生い茂っています。今回はいつも自宅の庭の手入れをしてくださる方に手入れをお願いしました。さすが仕事が早いと驚きました。2時間足らずで秀景荘の周りはきれいになりました。椿がいっぱい咲いているのもみつかりました。これで仕事が終わりではないのです。それから隅々まで鎌で丁寧に小さなところまで手入れしてくださるのです。
1ヶ月後の11月20日には高千穂の峰に登るつもりです。すばらしい霧島連山の写真とビデオもみてください。(エンターテインメントにあります)
|
|
21日(金曜日)
[心配]きょうは、二つの大きな心配をしました。帰宅するやすっかり疲れてしまいました。
その一つ、
私の息子が嘔吐しているという連絡が妻から入り、私の方が保育園に近いのですぐに迎えに行くことになりました。ちょうど外来診療が終わったときです。久しぶりにぐったりした息子をみました。朝からお腹が痛いと言って食事をほとんど摂らなかったので、登園前に息子のお腹を触診しました。軟らかいお腹で圧痛もなかったので大丈夫と保育園に出したのでした。腸重積や腹膜炎でなければ少々の痛くてもいいのではと判断したのでした。妻にバトンタッチして再び仕事に復帰しましたが、仕事中にも大量に嘔吐したとかメールで連絡が入り、とても心配しました。妻は息子の看病をしているので、時間を作って娘を迎えに行かなければなりませんでした。
もう一つ、 1才ちょっとの男の子が夕方5時ごろ外来を受診しました。39℃の高熱があります。診察時には大変ご機嫌が悪く泣いて暴れます。その子が、1時間後再度受診しました。今度はぐったりしています。父親の話によれば、熱冷ましを飲んでぐっすりと眠っていたが、先ほど目が覚めて手が硬直して目の焦点が合っていないのに気づいてあわてて来たというのです。診てみると、どうやらけいれん発作を起こしています。急いでダイアップというけいれん止めの座薬を使いました。それから10数分ぐらいで正常になりましたが、今後の経過がとても心配です。すでに時間外になっています。たぶん、熱性けいれんでしょうが、ちょっと重積発作みたいだし、髄膜炎を起こしている可能性もあるので、ここは専門医に見せた方がいいと判断。夜間急病センターの小児科医に紹介状を書きました。グーグルマップで夜間急病センターの場所を印刷して渡しました。父親はとても心配な顔で夜間急病センターへ向かわれました。
20日(木曜日)
[つぶやき]朝夕がずいぶんと涼しくなりました。とても気持ちがいいです。実は水曜日、ガゼボを自分で作る準備に大工道具を少しずつそろえてみました。
基礎工事の要、束石を1個買ってきました。羽根板付きの束石です。結構重いんですね。小さなつるはし、大きな金づち、材木、水平器、T定規、墨やチョークも揃えました。半年がかりのわが家のビッグプランになるかもしれません。
[横浜ベイスターズ]横浜ベイスターズにも買収話が言われ始めました。TBSがトップ株主なったのはついこの間だったようですが、USENになるかもしれません。横浜ベイスターズファンとしてはちょっと気になります。USENは確か光ファイバーなどのブロードバンド、インフラの会社ではなかったのでは?
[PowerMacG5とPowerBookG4]うわさどおりにPowerMacG5とPowerBookG4がリニューアルしました。PowerMacG5はCPUが4つ、メモリが最大16GB、もうプロ使用です。こんなパワー、ふつうの仕事ではいりません。完全にフォトデザイナーとか映画製作者とか、クリエーターのためのパワーに思えます。
PowerBookG4はねらっていたMPC7448/1.8GHzではなかったので、もう少し辛抱しようと決めました。だけどほんとうにMPC7448/1.8GHzのPowerBookが出るのか心配です。もしかしたら、きょう発表のPowerBookが最終モデルかもしれないという不安がよぎります。IntelMacになる前に是非とも究極のPowerBookG4の17インチモデルを買いたいのです。
19日(水曜日)
[祝!ろうけん青空アクセスカウンター10000達成] とうとう『ろうけん青空』のアクセスカウンターが1万に達しました。おめでとうございます。『ろうけん青空』のホームページには私はノータッチで主にTOMさんこと富窪事務長の手によって更新がおこなわれています。とてもきれいな写真が多く、毎月のあおぞら便りは楽しみです。これからも有意義な情報をどんどん発信してください。
[鹿児島市内科医会] あまり出席しない鹿児島市内科医会に行ってきました。鹿児島大学旧第2内科教授の坪内先生の講演だったから出かけたのではなく、直接坪内先生に頼みごとがあったからです。鹿児島厚生連病院の窪園先生の座長で始まった講演の内容はいつもと少し変化がみられましたが、基本的には同じです。昨夜は福岡で講演だったといいますからスライドも似てくると思われます。もっともPowerPointを使っていますから、昔ほど大変ではないと思います。しかし、講演はわかりやすく臨床医の熱意の伝わってくるすばらしいものでした。
情報交換の場で、タイミングよく話をすることができました。「先生のスライドはだれが作っているのですか。」と訊いてみました。「全部(ぜ〜んぶ)、僕が作っているよ。」との返答が帰ってきました。意外です。「先生がほんとうに作っているのですか。先生の手で全部作っていますか。」私は信じられないという顔でつっこんでみました。「ここはこの色に変えて、ここはもっと大きくとか言って作っているよ。」「そうですよね。とてもきれいなスライドなので先生が指示して作っておられるでしょうが、だれが実際作ってるのだろうと思ったのです。昔と同じだなあと思いましたよ。昔は先生が言ったように私が作っていました。」
雑談はそれくらいにして、本題の話を少ししました。続きはメールアドレスの交換をして後日くわしく伝達することになりました。電子メールは毎日見るのだそうです。
[所有権の移譲]3才の息子が頑として園児服を着て登園しないと主張します。母親に怒られても涙を流しながら嫌がります。私は嫌なら着なくてもいいのにと思っていましたが、母親としてはなんとか制服を着せて登園してほしい、ちゃんとした理由があるのです。泣いてしまった息子は玄関から飛び出してしまいました。
いよいよ 私の出番かなと思い、玄関のドアを開けて外に出ました。息子は車の陰に隠れていました。目を真っ赤にして泣いています。息子と同じ目線で息子の両肩に手を置いて「どうして園児服着ないの。」と尋ねてみました。結局、園児服の裏に貼り付けられたネームにおねえちゃんの名前が書いてあるから自分の服ではないというのです。確かに息子の主張するように姉の名前はマジックペンで簡単に消してあり、姉のお下がりとわかります。所有権の移譲をうまくしなかったことを息子に責められた行動でした。
18日(火曜日)
[つぶやき]鹿児島市医師会上町支部会に出席し、いろんな情報を得てきました。やはりなかなか明るい話題はありませんが、凹んで膨らまないという状況ではないですね。結構、みなさんポジティブに生きようとしているようです。
きょうはあまり話題がありませんので、これぐらいでやめます。明日の夜は鹿児島市内科医会の講演会に出席しますので、つぶやきをアップできるかどうか。
17日(月曜日)
[前脛骨筋の疲労]二日間もつぶやきを書かなかったのは、いろんなできごとがあって時間がなかったから。
まず、日曜日の朝から鹿児島市内を車の運転で数十キロ走り、それに加えて息子をおぶったりもしました。夕方にはとうとう右足の前脛骨筋に力が入らなくなってブレーキとアクセルを踏むのに足全体で踏み分けないと踏めなくなりました。足先を持ち上げることができないのです。前脛骨筋はいわゆるスネの筋肉、私はこれが弱いのをわかっていました。一番の原因は土曜日のフィットネスクラブでしょう。ウエイトトレーニングをちょっとやり過ぎて、下半身の全筋肉に乳酸が溜ったのだと思います。運転をすぐ妻に代わってもらいました。
[ロッテマリーンズ優勝]3日間パ・リーグのプレーオフ・第2ステージはおもしろいですね。手に汗握る実にいいゲームでした。どうしてこんなおもしろいゲームを地上波では放送されないのでしょうか。スカイパーフェクト300チャンネルで3日間ずっと観戦しました。家族にもこれだけは見せてとお許しをもらいながらテレビの前に陣取りました。
ちょうど今(21:50)、千葉ロッテマリーンズが優勝しました。31年ぶりに優勝、かなり信じられない結果となりました。ソフトバンクホークスもロッテマリーンズも九州に関係のあるチームなのでどちらが勝ってもいいと思っていましたが、ロッテのジョニーこと黒木選手の喜ぶ顔を見たかったので少しばかりロッテマリーンズを応援しました。
バレンタイン監督もチームのハートを掴むのがうまいし、初芝選手などのベテランの活躍もジーンときたしました。できれば、黒木選手が泣きながらピッチングするのを見たかったなあ。そういえば小宮山選手もいたんだっけ。小宮山選手はあちこち寄り道したけど最後に古巣に帰って優勝を味わったわけです。
[首相の靖国参拝]福岡地裁、大阪高裁と首相の靖国神社参拝は違憲であるという判断が出ているのにもかかわらず、その判例に背く行動は総理大臣だから許されるのでしょうか。信念があれば法律をも破っていいという事実は子どもたちには説明できません。これからこれを逆手に取って暴走する人間が増えることでしょう。
[お知らせ]霧島高千穂峰登山に行くぞ〜をアップしました。エンターテインメントにあります。
14日(金曜日)
[つぶやき]ガン末期の患者さんが今朝4時前に急変し、携帯電話で起こされました。前日まで患者さんと話をしてたのに悲しいことです。きっと腫瘍が破裂したのでしょう。急に亡くなられたことを身内の人に連絡し、死亡診断書を書き上げ、一旦自宅に帰りました。
もうすぐ5時という時間、まだうす暗いのに意外に活動している人が多いのに気づきました。ジョギングしている人、犬と散歩している人、新聞配達する人、家の周りを掃除している人、などなど。きょうは睡眠不足で仕事だなと思いながら自宅に帰りました。
[金曜朝礼の話]準備ができていなかったので金曜朝礼の話は最近の医療訴訟の事例を4つ話しました。実際にあった判例なので、みんなよく聴いてくれました。そして、医療機関にとってきびしい判例、納得しがたい判例、ありました。それだけ世間はきびしい目を医療機関に向けていますから、ぜひ日々の仕事を真剣に集中しておこなってほしい。不幸にもミスを犯したときは隠すことなく速やかに報告してほしい。そういったことを5分ちょっと話しました。
そうそう、きょうの司会当番の看護師さんはえらかったなあ。どうしてって『明輝会理念』を暗唱していてすらすらと紙を見ないで言えたのですから。さすが〜と思い、一言言おうとしましたが、覚えていて当然なんだと考え直しました。でもやはり、きょうの司会当番さんはこれまでの人と心構えが違いました。
13日(木曜日)
[つぶやき]非常に午前中は忙しいでした。エコーが5人、急変患者さん3人、たったこれだけが加わっただけですが、私の頭の中はいろんな人のデータがぐるぐる渦巻いていました。そんないそがしいのにあとでいいことを何度も言う人(患者さんではありません)がいて困ってしまいました。1時を廻ってから院長室に上がり、昼食を摂りました。満腹になると、急に睡魔が襲ってきて、パソコンの前で居眠りしました。たぶん15分ぐらい寝たのでしょう。目が覚めたときは、ここがどこなのか、わかりませんでした。しかし、とても爽快な気分になり、重症の患者さんを診に早めに外来に降りて行きました。
午後は午後で忙しいものです。訪問診療、外来診療、病棟診療は当然ですが、重症の3人の患者さんのそれぞれの家族に病気の説明をしなければいけませんでした。なんで3人揃ってデイケアで悪くなるのだと私は心の中で泣いていました。病気の説明、これが結構たいへんな仕事です。説明を素直に聞き入れてくれて納得される家族はいいのですが、何度言っても理解してもらえず、ピンと外れな質問ばかりされる家族もあります。
[The New iPod]iPodが新しくなり、ビデオが見れるようになりました。それに伴い、iTunes
Music Storeではビデオの販売が始まっています(映画1本300円)。いまのところ、映画予告、ミュージックビデオが見れます。ますます、楽しいiTunes
Music Storeになっていきます。150時間分のビデオを持ち運べるというわけですが、個人的にはその良さが今一つわかりません。ここから新しいiPodのテレビコマーシャルが見れます。
12日(水曜日)
[つぶやき]水曜日の午後の非常勤の先生が学会出張で休みだったため理事長先生に訪問診療などお願いしました。確か訪問診療が10件あったと思います。なるべく能率的に訪問診療できるように配慮しましたが、吉野台地を走り回って大変だったと思います。ありがとうございました。患者さんたちはきっと大先生が見えたと言って喜んでくれたと思います。
私は何をしていたかというと、庭で測量をしておりました。ガゼボの設計図を見ながら、庭のどこに建てられるか検討しました。測量の結果、庭の中央に建てるのが一番適すると判断しましたが、基礎工事が大変そう。ホームマートにも出かけて、束石(つかいし)など見て回りました。
[村上ファンド]掲示板にいろいろ書き込みがしてあります。常連さんのようですが、今話題の村上ファンドによる阪神球団上場問題について私の率直な感想を書きます。阪神グループの株を取得し、筆頭株主になり、よりよい経営を目指すことは結構なことと思いますが、阪神タイガースがセ・リーグ優勝したばかりのこの時期、まだパ・リーグは優勝めざしてプレーオフの真っ最中で日本シリーズが終わらないこの大事な時期にある意味阪神を乗っ取ろうかどうかというスポーツとは程遠い内容の話で世間をにぎわすことが気に入りません。日本シリーズ後であればよかったのですが、この時期にこのような問題を提起するとは、プロ野球を愛する人だとは思えません。きっとタイガースファンは大反対でしょう。
[スペシャルイベント]マックファンは今夜はわくわく、眠れません。もうすぐアメリカサンノゼでスペシャルイベントが開かれ、新製品の発表があるようです、もっぱらビデオ再生可能なiPodという噂が飛び交っています。
11日(火曜日)
[ガゼボ]またもや、ガゼボ(gazebo)がほしくなってきました。
ガゼボって何という方は、よし与工房のホームページをみてください。すばらしいガゼボがいっぱいあります。
昼休みはガゼボでなくてログハウスにしようかと探していました。しかし、ログハウスはエアコンを付けないと暑いし、いろいろ住居環境を整えると住居の増築とみなされて税金が発生すると考え、ガゼボがいいと思い直しました。
楽天ショッピングでいいガゼボを見つけましたが、資金を考えると、楽天ショッピングで買って自分で組み立てるのがかなり安上がりだし楽しみであります(たぶん、業者に頼むよりも20〜30万円は安い)。しかし、ほんとうに自分にできるだろうかという大きな不安はあります。とくに基礎工事にその不安が大きいです。インターネット上の組立説明文を見る限り素人でもできると書いてあり、設計図どおりに組み立てればいいようです。すべてキット化されており、必要なものはすべて揃っています。
実際に買うかどうか、もう少し思案して決めようと思います。
10日(月曜日)
[マウンテンバイク]日曜日は私が日直でしたので、3件の往診に行ってきました。それを済ませると、土曜日にサイクルショップに整備を頼んでいた自転車(マウンテンバイク)を取りに店に立ち寄り、車に載せ自宅に帰りました。私のマウンテンバイクは宮崎(たかはる)に住んでいるときに買ったものですが、鹿児島に帰ってきてから一度も乗っていないのでタイヤが痛んで、変速レバーが壊れてしまいました。整備に1000円かかりましたが、15段切り替えもバッチリです。
娘が私の自転車の後ろをついてくるというパターンで自転車乗りの練習をしました。いつのまにか娘は自転車に上手に乗れるようになっていますが、公道を走るときのルールを知りませんし、自動車や人に気をつけることを実践さながら教えました。
自転車に乗るのは気持ちいいです。そろそろ季節がよくなったので通勤にサイクリングもいいなあと思った次第です。
[シンデレラマン]本年度アカデミー賞最有力のシンデレラマンを観てきました。時代背景が世界大恐慌のころだったので、世相が暗く、また、人々の服装もグレーで悲しい気持ちになりますが、しかし、ストーリーは実話で愛と勇気に満ちたものでとても感動的でありました。貧しさの中の夫婦愛、親子の愛、友情、これらが効果音とともに次々に襲ってきてあちこちからすすり泣く声が聞こえました。私も映画に感情移入して2時間ちょっとずっと感動の中にいました。
8日(土曜日)
[iChatで監視]にわか父子家庭となった私は、自分の子どもを院長室に残して外来診療を続けました。子どもがちゃんと勉強しているかiChatのビデオ画面で見て監視することにしました。これはなかなかいいアイデアだなと思いました。ずっと見ていると仕事にならないので画面はドック(Dock)に格納して気になるときだけときどき出して見ました。勉強していないとわかったのでマイクを使って「勉強しているね〜!」と注意すると、画面に顔を近づけてますますお遊びになりました。
[iPod携帯]NTTドコモがiPod携帯を開発することになったというニュースが流れました。auが「着うたフル」サービスでau携帯の人気が伸び、NTTドコモは苦戦を強いられています。ここでiTuneというソフトでiTunes
Music Storeを利用できるような携帯電話を売れば、au携帯と競合できるというNTTドコモの作戦です。この作戦がうまくいくかどうかはわかりませんが、iTunes
Music Storeにとっては有利な動きであることは間違いありません。
すでに海外ではモトローラ社のROKRというiPod携帯が先月からアメリカ・イギリスで発売されています。
今後世界20か国で発売予定です。日本ではROKRの発売予定はありません。ROKRは100曲しか保存できませんがNTTドコモの携帯は700曲保存できると言われています。
7日(金曜日)
[心臓震盪]金曜朝礼で話したこと。それは「心臓震盪(しんとう)」についてです。「脳震盪」はよく耳にする言葉ですが、心臓震盪とは初耳の人が多いと思います。実は私もよく知りませんでした。1990年代からアメリカで注目されるようになり、最近日本でも小児科や救急医学の先生たちが中心になって情報が発信されています。
元気な子どもが一瞬にして死んでしまう病態です。未成年とくに幼児小学生に多く、スポーツ中とくに野球をしているときに起きやすいのです。空手、ケンカ、でも起こったケースが報告されています。硬いボールやバットの先が子どもの心臓の真上、胸骨の左縁にタイミングよく当たった場合に心臓震盪が起こるとわかっており、当たる場所とタイミングが揃ったら簡単に心室細動が起こることがブタを使った実験で確認されています。おどろいたことに衝撃の程度は骨折を起こすような強いものではなくていいのです。
心室細動が起こったらAEDを使うのが一番いいのです。AEDは先日の朝礼でも話しましたが、全国の公共施設やスポーツ施設など人が大勢集まる所に設置されようとしています。今後、小中学校やコンビニにも設置されていくと思われます。私たち医療従事者はもちろん躊躇することなく適切にAEDを使えないといけないし、一般市民もAED使用が法律的に認められています。
結構、みなさん真剣に聴いていました。今年はAEDのことを繰り返し話していますが、とっさの時にAEDを思い出してほしいからです。
[つぶやき]妻が日本医学放射線学会に行ってしまって、一晩父子家庭となってしまいました。何が一番大変かというと、時間を守って子どもの送り迎えをしないといけないことです。午前中は外来が多く、午後は訪問診療がびっしりありましたが、なんとか子どもの送り迎えができました。明日も無事送り迎えしないといけません。
たった1日だけで大変だと言っておりますが、これをずっと続けておられる人はすごくえらいと思います。社会全体に子育てを支援する風潮がもっと高まることが、少子化の日本にとってこれから必要なことだと思います。
6日(木曜日)
[Dr.コトー診療所を語る先生] 金曜朝礼の話題をみつけようと某薬品メーカーの雑誌をパラパラとめくっていると、「
ドラマの中の医学」というシリーズものでDr.コトー診療所が取り上げられていました。Dr.コトー診療所は鹿児島県薩摩川内市にある下甑島(しもこしきじま)の国民健康保険手打診療所、Dr.コトーのモデルは瀬戸上健二郎先生だなと思いながら記事を読みました。そこにはDr.コトー診療所を語る先生が2人、写真と肩書きが出ていました。2人めの先生を見てびっくりしました。
2人めの先生は鹿児島大学第2内科の病棟で一緒に研修医時代を過ごした先生です。当時から僻地診療のことを熱く語る先生で、よく天文館で一緒に飲んだ先生です。いまや自治医科大学の救急医学助教授になっています。写真をみると昔よりも細くなっています。夜はビールを飲むのに研修医ルームでは尿酸が高いからとウーロン茶をグビグビ飲んでいた光景を思い出します。嫁さんに200万円する指輪を買ったとうれしそうに話していました。とにかく、豪快な人でしたが、人間味があって勉強の好きな先生でした。母校の自治医科大学に帰られて活躍されていることでしょう。
余談ですが、自治医科大学出身の先生たちは内科や外科、その他いろんな科をローテートして腕を磨くので各科の生きた知識や技術を身に付けられます。そして消化器外科、胸部外科、血管外科、脳外科、整形外科、産婦人科、耳鼻咽喉科、などの広範囲の外科手術をひととおりできる先生もおられます。きっと瀬戸上先生も河野先生もスーパー外科医なのです。
[SEO、やってみました]注意深い人はホームページのレイアウトが少し変わってしまったとお気づきでしょう。まず、表紙(トップ)のタイトルが「医療介護福祉の小規模多機能共同体」と変わりました。つぶやきのタイトルを「医療・介護・社会・マックを語る」に変えました。さらに日記の見出しを強調しました。
これはSEOを考慮したものです。SEOって何という方に簡単に説明します。SEOはSearch Engine Optimizationの略でYahoo
JapanやGoogleに検索されやすくすることを言います。つまり、私は私なりにSEOしてみたのです。結果はしばらく立たないとわかりません。
5日(水曜日)
[グッドデザイン賞2005] 今年のグッドデザイン賞はおもしろいです。iPod
shuffleが商品デザイン部門で輝いたのは当然だと思いますが、ほかにもすばらしい製品があるんですね。ドーナツ型の加湿器には興味を持ちました。エレクトリックコミューターはほしいなあ〜と思いました。普通免許があれば乗れるんですよ。さすがにテルモのインスリン注射針はよく知っております。0.2mmの細さで痛みがないというキャッチフレーズですが、患者さんからは生の声を聞いていません。元々そんなに痛くないので変わってもわからなかったのではないでしょうか。
[Mac OS X 10.2インストール]1998年に買ったMacintosh PowerBook
G3 233MHz(当時は30万円以上しました。今でもマニアには10万円で売れます)は現役として当院の外来で活躍していましたが、法人のグループウェーアーのセキュリティー上の理由から使用ブラウザをこれまでのInternet
ExplorerからSafari
に変更することにともない、Mac OS 9で動いていたMacintosh PowerBook G3をアップグレードしてMac
OS X をインストールすることになりました(Mac OS X 10.2.8にしないとSafariが動かない)。
私ははりきって今朝8時10分には外来に到着し
作業を始めました。まず、Mac OS X 10.3をインストールしようとしましたが、USBポートがないためにインストールできませんでした。これには時代の流れを感じました。Macintosh
PowerBook G3にはUSBポートはなく、SCSIポートなのです。SCSIポートって何じゃと思う人が多いと思いますが、例えて言うと、Windows95が出る以前のマック黄金時代の遺産です。
Mac OS X 10.3がインストール できないのならば、 2002年8月に発売された
Mac OS X 10.2をインストールすればいいじゃないか。しかし、これも途中で挫折しました。インストールできるはずなのにできない。9時までにインストールを終える予定だったのに終わるどころかつまずいています。
アップルのホームページのサポートを見たり、ディスカッションボードを見たりしました。少しわかってきました。昨日、ハードディスクを2GBから40GBの大きなものに換えたからでした。
それならばハードディスクにパーテションを切ればいいのだと考えましたが、 8GB以下にパーテションを切ってもうまくいきません。 うまくいくはずなのにいかない。外来診療を始める時間になり、U君にバトンタッチしました。
それから約1時間後、再起動したらうまくインストールが始まりましたという報告を受け、ほっとしました。昼にはインストールが終わり、明日からグループウェーアーが使えそうです。(ちなみに、Macintosh
PowerBook G3は外来受付の女性に使ってもらっています)
4日(火曜日)
[つぶやき] 訪問診療がとても多い日でした。最近、火曜日に集中してきたように思います。一番の理由は非常勤の先生によるものです。
さて、火曜日の非常勤のK先生は私の医学部の同級生ですが、K先生の専門分野に関してコメントをもらおうと病棟患者のAさんを診てもらいました。コメントをもらうのはよかったのですが、K先生とAさんは10数年前の主治医と患者の間柄でした。K先生はベッドサイドでAさんやAさんの家族と挨拶などしていました。K先生、昔のことを思い出しながらどうしてAさんが内村川上内科に入院しているのだろうという顔をしていました。
実はAさんの入院のいきさつは通常とは違うのです。通常は患者さんかその家族の意思により転院先の病院を決めるわけですが、Aさんの場合は転院先の病院が見つからず、メーリングリストに患者紹介がされて私が名乗りを上げたことにより出会った患者さんなのです。
[秋雨前線]きのうから雨が降ります。しかし、その雨の降り方が急にざーとたたきつけるような激しく、いつの間にか止んでいるのです。まるで夏のスコールみたい。きょうは雷もなりました。気象情報番組では秋雨前線の活動を伝えていますが、日中の最高気温はいまだに30℃を越えています。10月だというのにいつまで真夏日が続くのでしょう。日照時間は確実に短くなってきたと実感しているのですが、いつまでも空気が暑い、湿度が高い、ぞ〜。
3日(月曜日)
[つぶやき]2日、日曜日の日直の先生は大変忙しかったと思います。計画された訪問診療以外に臨時に往診が数件追加されたからです。当院の日直・当直は仕事量が多くて、いわゆる留守番という状況ではないので、診療所なのに忙し過ぎるときっと不人気なのかもしれませんが、どの先生もよく患者さんを診てくださいます。
今月からは介護保険施設入所者にホテルコストと呼ばれる住居費や食費が負担されるようになりました。簡単に言えば、在宅療養者とのバランスをとるために導入されたのですが、在宅療養者を増やそうという誘導策でもあります。今後、在宅で療養を続ける患者さんの数が増加していくにつれて訪問診療や訪問看護が忙しくなることが予想されますが、ますます訪問診療や訪問看護の内容も問われる時代になってくるのでしょう。
先週、夜に往診した患者さんはいわゆる在総診をよく理解しないまま受けていましたが、その恩恵を受けました。医療制度というのはなかなか理解しにくいもので、患者さんは落ち着いているから薬だけでいいとか、月1回来てくれればいいと言われますが、無診察医療行為はやってはいけませんし、在総診に24時間対応義務があるのです。
[親子もバッタリ]訪問診療中のことです。信号待ちして車を停めていました。ふと左側の歩道の方をみると、小学生の集団がいました。引率の先生をよく知っていたので、車の中から挨拶すると、「往診ですか、おつかれさまです。ここに○○ちゃんがいますよ。」と引率の先生が言いました。集団の中から自分の子どもが出てきて、「お〜ぉ!、何しているの。仕事?、往診だよね〜。」と大きな声でたずねています。「おとうさん、どこの先生〜?」「内村川上内科。」子どもの会話が聞こえます。記念写真を撮ろうと、ザクティーを取り出しましたが、ちょうど信号が青に変わってしまい、撮影できませんでした。
地域で仕事をしていると、親子もバッタリ出会ったりするんですね。ちょっとした感動でした。すみません。ごく個人的なことを書いてしまって。
1日(土曜日)
[つぶやき]とうとう今年も残すところ3か月間、気候もずいぶんとよくなってきましたし、仕事にプライベートにともに充実させたいと思っています。11月は当院の開院30周年記念パーティーがありますから、これはしっかりとやらないといけないと思っています。
先日おこなわれたボーリング大会や山登りの反響は大きく、次はいつあるのですかという問い合わせがあります。ボーリング大会はレクレーション部の主催なのでそちらに訊いてもらうとして、山登りの方は11月に開院30周年記念パーティーに影響ないように実行する予定です。目的地は霧島高千穂峰とします。高千穂河原から登って高千穂河原に降りてくるというオーソドックスなコースです。参加者を募ります。だれでも参加自由とし、家族参加もよいです。ただし、健康管理、安全管理は個人個人でお願いします。詳細が決まり次第、エンターテインメントに案内を出します。
[最強の発毛剤]もうすぐ最強の発毛剤が某薬品メーカーから発売になるという噂を聞きました。この薬はもともと前立腺肥大症の薬として開発されましたが、男性型脱毛症を治すという効果があることから1997年米国食品医薬局(FAD)に認可され世界50か国以上ですでに発毛剤として使用されています。これまで発毛剤と言えば、頭にふりかけてブラシでトントンと軽く叩いて刺激する、あるいはリアップをふりかけるというものでしたが、この薬は飲み薬で医師の処方せんが必要になると予想されています。ED治療薬であるバイアグラなどと同じ扱いになるのではないでしょうか。
最強の育毛剤の異名をもつ薬の名前はプロペシア(成分名フィナステライド)で1日1回内服します。3か月経つと、70%に効果が出てくる(発毛する)そうです。副作用は少ない薬ですが、医師の管理下で使うべきでインターネットで輸入して使用するのは危険と思います。リアップと併用すると効果が増すそうです。ちょっと気になる話題と思い、つぶやきに挙げました。