4月のつぶやきwritten by Shuichi Kawakami MD
 

ホームへ
English Here
ブログのゲート

 

内村川上内科の入院状況 入院患者数 男11人 女8人、入院予約数 男3人 女1人  (2006年4月27 日現在)


30日(日曜日)
[つぶやき] 本日は私が日直でしたが、病棟の患者さんの急変により9時ではなくて7時に呼ばれてしまいました。おかげで早くから仕事ができて書類もずいぶん書きました。訪問診療は数人、往診が3人でした。
 午後は自宅で待機していました。ランを連れて近所巡りもできたし、家庭菜園も作ってみました。ピーマン、ミニトマト、ゴーヤ、きゅうりを2株ずつ植えましたが、どうなるやら。
 いよいよ明日から5月。気分一新、がんばろうと思います。


29日(土曜日)
[ラン] わが家にランがやってきました。明輝会理事長の愛犬の一匹です。息子がうれしそうに庭の中を散歩させていました。さすが犬ですね〜。庭のあちらこちらにおしっこをしました。匂い付けですね〜。私は明日から毎日犬の散歩をしないといけません。


 

28日(金曜日)
[ゆめのまち] 麦の芽福祉会から「ゆめのまち」の完成落成式の案内をもらいました。「ゆめのまち」には地域創造センター、身体障害者福祉ホームむぎのめの里、知的障害者グループホームわくわく・きらきら、むぎのめケアステーション、むぎのめ訪問看護ステーションなどがあるそうです。
 私も一度訪問診療で訪れましたが、できたばかりでとてもきれいで活気のある施設でした。


[つぶやき] ゴールデンウィークを前に書類の宿題を持って自宅に帰りました。自宅で仕事の続きをするのはイヤですね〜(+_+)。激動の4月がやっと過ぎ去り、楽しいゴールデンウィークがすぐ来ているんだと励ましながら。


27日(木曜日)
[つぶやき] なかなかゆっくりした時間がとれませんが、マイペースで仕事をこなしているという状況です。毎日送られてくるメールチェックも途中で眠くなってしまい、たまっていく一方です。すでに1000通以上たまってしまいましたよ(+_+)。
 新たな困惑は、介護保険制度の居宅療養管理指導をカルテに書くばかりでなく、文書で家族とケアマネージャーに渡さないといけなくなったことです。ただでさえ、書類が多すぎると辟易しているのに。まったくこんなつまらない仕事ばかりを強要してくる制度は何だと怒ってきます。こんな意味のない、つまらない書類を書く時間があれば、患者さんと雑談した方が百倍いいことだと私は思います。
 ※本日も多忙でゆっくりとつぶやけませんのでこれで終わります。私事ですが、今朝娘が40℃近く発熱したために看病で4時ごろから起きていて今とても眠いのです。


26日(水曜日)
[トリアージ] 私はトリアージについてよく職員には話してきたのですが、実際起こるとトリアージが、守れないようです。何を優先するべきか、を教えても正しくトリアージできませんでした。

[訪問診療予定] 今夜、5月の訪問診療の予定をたてました。5月にはゴールデンウィークがあるので、この期間の責任医を決めるのが困難です。あす医局にもう一度相談してみましょう。
  5月や正月の訪問診療予定を立てるのは毎年苦労します。今月から在宅療養支援診療所となり、毎月毎日の責任医名と看護職員名を提示しないといけなくなったので早く予定をたてないといけないからです。
 
 ※本日は多忙でゆっくりとつぶやけませんのでこれで終わります。


25日(火曜日)
[診療所移転打ち合わせ] 10回目の診療所移転建て直しの打ち合わせしました。さすがにここまで回数を重ねると、かなり突っ込んだ内容になり個別対談形式になりました。
 外観についてもほぼ決まりました。白と青のツートンカラーで、なるだけモダンにしたつもりです。ここにCGをだしたいところですが、その資料を院長室に忘れてきたし、もうしばらく公開しないでおきましょう。

[看護師さん〜急募!] ホームページのトップにも書きましたが、当院病棟で働きたい看護師さんを募集しています。療養病床介護型が消える運命にあること、一般病床のニーズが高いことなどを理由にもうじき一般病床数の拡充をおこないます。それにともない看護師さん二人当直制に移行します。
 看護師としてがんばろうという方は、099−244−1500に電話してください。


24日(月曜日)
[つぶやき] 朝6時27分、携帯の目覚ましが鳴る前に病棟からの緊急の電話が鳴りました。毎朝6時30分には決まって携帯目覚ましが鳴ります。ほとんどの場合、目覚ましが鳴るよりも早く起きています。しかし、夕べはインターネットのGyaOで1時ぐらいまで映画「大魔神」を見ていたので起床が遅れたのです。
 夜勤の看護師さんから状況を教えてもらい、それから飛び起きて6時55分には病室に到着しました。患者さんの家族が到着した10時45分まで看護師さんたちがリレーで蘇生をしました。私は時折指示を出すだけでした。よくがんばってくれる病棟の看護師さんたちです。残念な結果になりましたが、家族から感謝されました。私たちはこの感謝の気持ちだけで次からもがんばれるのです。

[サプライズ] ソフトバンク社の孫正義社長と、アップル社CEOのSteve Jobsが、今年3月30日に東京で極秘裏に会談を行ったというウワサがありますが、日本で今年11月には、携帯電話会社の契約を他社に変更しても電話番号が変わらない「番号ポータビリティ」制度がスタートするので、これまでに何かしらのサプライズ商品がソフトバンクから出るのかもしれません。


23日(日曜日)
[牟礼岡自然遊歩道] さっそく牟礼岡自然遊歩道に行ってみました。4才の子どもも一緒だったのでもう少しで山頂というところで引き返しましたが、風力発電用の風車の真下まで来られて感激しました。風車の近くはモーターが動く音がしました。これは予想外でした。そして何よりも鹿児島市全体が見渡せ、そのパノラマの壮大さは予想外でした。ろうけん青空が真下によく見えました。さすがにわが家は探せませんでしたが、天気がよければ、東シナ海まで見えるそうです。
 この自然遊歩道は野鳥が多いらしく、うぐいすの鳴き声がずっとしていました。全行程は2.6kmで山頂まで1.2kmありました。

 


22日(土曜日)
[つぶやき] 本日のIVHは一発で入りましたよ。先週は関節拘縮のため穿刺がうまくできず失敗でしたが、今回はすんなりと入り、気分のいいものです。書類整理も少しばかりはかどりよかったです。
  これらはすべて午後のオフを仕事にあてた結果です。休み時間を仕事時間にあてないと仕事をこなせないほど仕事量が増えています。いつになったらマイペースで仕事ができるのか。久しぶりの天気のいい週末になりそうなので、きょうオープンする牟礼岡の自然遊歩道に行ってみたいと思っています。


21日(金曜日)
[鹿児島市医師会上町支部会] 鹿児島市医師会上町支部会から今、帰ってきました。予定よりも一人多く参加されたため一席足りなくなり責任者としてあせってしまう場面もありましたが、なんとか無事に終わることができました。終わって、会場と食事はとてもよかったと自画自賛しています。

[IT時代のホームページ] 「個人のホームページはその人が死んだらどうなるのだろう。毎日日記を記すことは遺書を書いているようなものだ。」なんて、私もそんなふうに思ったことがありましたが、本日の日本経済新聞にそんな不安を代弁する記事がありました。ブログで自分の日記を公開する高齢者の増加にともない、自分が死んでホームページを更新できなくなったらどうしようという不安を抱く人が増えてきているらしいです。更新されないホームページはIT時代の遺品らしいです。


20日(木曜日)
[つぶやき] 一日中、風が強くてちょっと寒かった。きょうも主治医意見書が何枚もたまっているもののそれらを書く時間がありませんでした。しかし、紹介状などは無理して優先してすぐに書いています。
  なぜか4月になって暇がありません。帰宅してから、こうしてつぶやきを書こうと、パソコンの前に座っていますが、 とても眠くていっこうに書けません。
  明日の夜は鹿児島市医師会上町支部会があってゆっくり書けそうもありません。


19日(水曜日)
[百聞は一見に如かず] 私が近い将来、できれば今年の秋ぐらいに導入したいと考えている電子カルテWINE styleを臨床の場で実際に使っておられる宮崎市の山内先生(山内ファミリークリニック院長) にお話を伺いに行きました。午後1時に 内村川上内科を出発して途中昼食を摂り、ちょうど午後3時半に山内ファミリークリニックに到着しました。
 受付で名刺を差し出し待合ロビーで待っていましたが、すぐに診察室に通していただき、電子カルテWINE styleについて先生から直々にていねいに詳しく教えてもらいました。私としては、各種の臨床データを、たとえばレントゲン写真、エコー写真、内視鏡写真、心電図、血液データなどをどのような方法で電子カルテに取り込むのかということを知りたかったのです。もう一つ、在宅医療という場で実際どのように電子カルテを運用されているのかという点です。
 約30分間の見学でしたがどちらの点もよく理解できました。やはり百聞は一見に如かずでした。今年秋といわずもっと早い時期に電子カルテを導入したいと思ってきました。山内先生、本日は仕事中にもかかわらず丁寧に教えていただきありがとうございました。これからもご指導よろしくお願い申し上げます。
 「山内ファミリークリニック」の近くに私の先輩先生の「ひろのクリニック」に立ち寄って挨拶をして鹿児島に帰りました。途中、都城インターを出て末吉インターから再び自動車専用道路に入りました。午後9時には内村川上内科に到着しました。


18日(火曜日)
[診療所移転打ち合わせ] 9回目の診療所移転建て直しの打ち合わせしました。夕方5時過ぎから始まった会議は8時過ぎまで続きました。この手の話はとことん詰めないといけないのですね〜。いいかげんな性格の私にとってはもうこれで決まったのかと思っていましたが、甘い甘いです。
 下の写真は2週間ぐらい前の診療所周囲の写真です。右の鉄骨はタイヨー花棚店で、写真中央より少し左に茶色のレンガの建物が内村川上内科です。なのに、この鉄骨が内村川上内科だというウワサを聞きました。
 新しい診療所は、写真左の電柱あたりに建つ予定です。


17日(月曜日)
[つぶやき] きょうも忙しいでした。もう書くのもうんざりという程。きっと、読むのもうんざりだと思います。
  ここのつぶやきに書けないような内容がいっぱいあります。実はそんなことに一番エネルギーを使っているのです。だけど、特定の個人にマイナスなイメージを抱かせることは書けません。

[あおぞら銀行] 明輝会にはろうけん青空がありますが、社会には株式会社あおぞら銀行があります。かつての日本債券信用銀行です。当時は悪いイメージの代名詞でしたが、今は業務用クライアントパソコンにMacを使うというトレンディーな銀行として話題になっています。
 実は、私が内村川上内科にMacを導入する理由はまったくあおぞら銀行と同じなので注目しているのです。具体的には、NetBootを使いたいから。
 あおぞら銀行が初めて Macを導入したときの話題はこちら→、最近のあおぞら銀行の話題はこちら→、です。

[iMacG5] iMacG5は無事日曜日に帰ってきました。神奈川県まで修理の旅に出て、マザーボードとパワーサプライを交換してのお帰りです。修理代はなし。データもすべて残っていました。ひとまず安心しました。

[第4回登山同好会] 5月の第3週の日曜日には霧島にミヤマキリシマを見に行くことにします。きょうから参加者を募集します。今回は初心者コースです。初参加者、大いに歓迎です。


16日(日曜日)
[つぶやき] 土曜日の午後は1年以上ぶりにIVHカテーテルを挿入することにしました。結果はできませんでした。肩関節や股関節が固縮してとても穿刺できない肢位なのです。3回ほど血管にあたりましたが、細いためかガイドワイヤが入らずにやめました。無理は禁物ですから。
 土曜の夜は、病棟の看護師さんの送別会が開かれました。当院に24年間勤務したといいますから、私が専門課程に進んだころからずっと当院で働いているわけです。本当に長い間、ご苦労さまでした。
 
 さて、日が変わって日曜日。 本日は外部の先生に日勤を頼んでいましたが、その先生は自分の病院の患者さんが急死したので急きょ帰らざるを得なくなり、私が引き継いで当番をしました。
 私がついているのか、 看取りが一人あったり、重症患者さんを救急車で送ったり、別の患者さんに緊急往診をしたり、休日ながら大変でありました。
 久しぶりに天気が最高によく、昼間は自宅庭の手入れをしたり、鯉のぼりを揚げたり楽しいでした。


14日(金曜日)


[つぶやき] 夕方遅くになってとてもストレスを感じ仕事中に妻に電話をかけ、「今夜は天文館に家族4人で食事に行こう。お酒も飲みたいからタクシーで行くよ。」と伝えました。めったにこんな電話はしないのですが、さすがに今日の仕事量は多すぎる。毎日これが続いたら過労死しそうだなんて思ったので、独身ならばパッといってハメをはずすとこだけど、家庭人としては楽しく家族と食事だと思いました。
 中華料理を食べに行きました。車がなかったので、私はビールと焼酎、妻は紹興酒を気兼ねなく飲みました。そのあと、夜風に吹かれながら子どもと手をつないで天文館のアーケードを散歩しました。これが結構ストレス発散になりました。自宅に帰ったら、たぶん「つぶやき」は書かないで寝るだろうと思いながら。
 そのとおりになりました。14日の「つぶやき」を15日の早朝に書いています。すっかりリフレッシュでき、朝4時に起きていろいろやることができました。
  写真は、わが家の庭に咲いたベニバナマンサクです。


13日(木曜日)
[鹿児島市医師会支部長会] 鹿児島市医師会支部長会に参加してきました。ただ座って担当理事の説明を聞いて、すべての議案の報告が終わると質疑がありました。救急医療体制や医療訴訟についての質問が多く、これを聞いていると、鹿児島の医療はまだまだ遅れているなと思いました。

[つぶやき] 毎日、いそがしいを連発しています。4月になってちょっと在宅患者さんの数が違います。忙しさが原因なのか、訪問診療でグループホーム帯迫に行ったときにおかしな行動を取ってしまいました。中庭から入る玄関がわからなくなってしまいました。これまで何回も来たことがあるのに、突然の認知症です。帰りは、玄関で室内用スリッパを履いて中庭を通って帰ろうとしました。

[なつかしいなあ〜] ひょっこり外来診察室に入ってきたある薬メーカーのMRさん2人。年度替わりの担当交代らしく二人で挨拶に来ました。次の担当MRさんの顔を見て、「いや〜!なつかしいなあ〜!○○さん。」と思わず叫んでしまいました。「よく宮崎市の橘通で飲みましたね〜。いや〜!びっくり〜!」
  約10年ぶりの再開です。よくゴルフもしたし、酒も飲み歩いたし…。このMRさん、宮崎担当から福岡担当になったのですが、宮崎を離れる前に綾競馬がよかったと言っていたので、私も宮崎を離れて鹿児島に帰るときに綾競馬を見に行きましたが、残念ながら競馬はありませんでしたが、のんびりと酒仙の杜で遊んだのを記憶しています。


12日(水曜日)
[グループホームひばり] グループホームひばりの写真アップしました。ご覧ください。

[献血の呼びかけ] 献血車が来週水曜日19日に内村川上内科前に来ます。ポスターに書いてあるように毎日血液が不足しています。これは鹿児島だけではなくて全国的に不足しています。ポスターは表裏あります。拡大したものを見たい方は→表、裏

[Boot Campその2] MacBookProにWindowsXPをインストールして今のところ問題なく使えています。本日ノートン・インターネットセキュリティーソフトもインストールしました。
 ブートのコツもよくわかってきました。アップルのホームページの掲示板にはいろいろと情報が書き込まれていて、みんなの関心も強いようです。MacBookPro上のWindowsXPの動作速度ですが、Windows専用PCとほとんど同じか、場合によってわずかに遅かったり逆に速かったりするそうです。詳しくはここ→ あるいは 
 Boot Campの正式版、つまり次期メジャーアップデートMac OS X 10.5が出れば、Windowsの優勢に陰りが出てくるという分析が世界中のアナリストから発せられています。詳しくはここ→


11日(火曜日)
[つぶやき] 本日も忙しい日でした。往診依頼とか在宅医療に紹介された患者さんとか毎日あります。朝はいつもよりも30分早く仕事をして、昼休みやアフター6も書類書きをしています。

[Boot Camp] アマゾンドットコムからWindows XPとノートン・インターネットセキュリティー2006の2つのアプリケーションが届いていたので、子どもたちが寝静まってからインテルマック(MacBook Pro)にインストールを試みました。インストールには成功しましたが、Windows XPしか立ち上がらなくなりあせってしまいました。
  オプションキーを押しながらスイッチを入れると、起動ディスクを選択する画面になってMacかWindowsか選ぶのです。オプションキーを押さえないと前の起動ディスクで立ち上がる仕掛けでした。詳しくは、ここを参照してください。→
 明日は、ノートン・インターネットセキュリティー2006をインストールしてネットサーフィンをしてみましょう。しかし、全然画面がきれいでないです、Windowsは。フォントのきれいさとアイコンなどのデザインは断然Macが上も上です。
 なんで23800円もするWindowsXPを購入してマックもウィンドウズも使える環境を構築したかというと、パソコンの授業が始まった子どもがたぶんウィンドウズ環境を必要とするだろうからと用意したという理由とウィンドウズでネットサーフィンやゲームを体験したいという興味本位です。


10日(月曜日)
[かわかん通信3月号修正版] かわかん通信3月号を一部修正しました。4月からの在宅時医学総合管理料においては検査料がとれるようになったからです。これまでの在宅総合診療料と同じ定額制と思っていました。本を読むとちゃんと書いてあることはあるのですが、だれも教えてくれませんでした。修正版→ (大きさ168KM)

[つぶやき] きょうは少し風邪気味で仕事がきつかったけれども、何とか夕方には体が軽くなりました。今回の風邪は咳と寒気が特徴で麦門冬湯(バクモンドウトウ)がよく効きました。明日から全力投球で溜まった仕事をしなければ!
 今週土曜日に内村川上内科に献血車が来ます。その宣伝をするつもりでしたが、こちらの不手際でポスターを今夜は見せることができません。血の気が多い方は是非献血にご協力ください。


9日(日曜日)
[看取り] 今朝7時過ぎ在宅の患者さんが冷たくなっているという報告が当番訪問看護師さんから入り、訪問看護師さん2人と訪問看護ステーションの看護師1人と私と看取りに行きました。
 患者さんの家族は少しも慌てている様子はなく、互いに軽い挨拶をして、死亡を確認しました。それから昨夜の様子や今朝のことを話してもらい、患者さん自身が在宅で最期を迎え苦しまずに死ねたことは本当によかったと家族自身が言われ、私たちもうれしい気持ちがしました。
 夕べ、おばあちゃんはいつもよりもたくさんの夕食を食べ、いつもよりもいっぱいおいしそうにお茶を飲んだそうです。きっと旅立ちのごちそうだったからでしょう。私が診察したとき、患者さんの体にはまだ少し体温が残っていたので、早朝に亡くなられたかもしれませんねと家族に話すと、何人もの家族がおばあちゃんの夢をみているんですよと教えてくれました。ちゃんとお別れもしたんだなと思いました。
 このおばあちゃんは頑固な人でしたが、私との約束を本当に本当に果たしてくれました。それは、こういうことです。このおばあちゃんは慢性の呼吸不全があり、どうしても一日最低5時間人工呼吸器を使わなければ、命を維持することができなかったのです。1週間人工呼吸器使用を拒否して死にかかったものだから私はバッグで補助呼吸しながら救急車に乗り込み、内村川上内科の病棟に入院させたことがあります。絶対絶命の危機でした。確か去年の秋のころです。それから驚異的に回復し元気に退院しました。しかし、在宅に帰って再び人工呼吸器を使いたくないと言い出しました。
  桜の花が咲くまでは1日5時間だけでいいから人工呼吸器を使ってねと約束をしたのです。毎回、訪問診療するたびにこの約束を確認するために指切りをしました。そして、桜の花が散ってしまったと思っていたら、90才のこのおばあちゃんは本当に天国に行ってしまいました。


8日(土曜日)
[つぶやき] とにかく忙しい1週間でした。すべてのことが重なり合って忙しかったように思います。来週からはマイペースを取り戻して足元を固めていきたいと思います。

[iMacG5] 11か月前に買ったiMacG5が突然起動しなくなりました。つまりスイッチを入れても何も起こらないのです。これではどうしようもありません。すぐに購入したパソコンミスミに持って行きました。1年間保証が付いているので、無料で修理してもらえると思います。この際、WindowsがブートできるインテルiMacに変えてくれないでしょうか。アップルさん!
 ところで、突然のトラブルは悲しいです。思い出も消えます。何百曲の音楽データも消えたかもしれません。iPodにはコピーしてありますが、バックアップは1か月前に一応取っていたので完全に消失ではありませんが、かなりの損失です。何だか急に暗くなってきました。


7日(金曜日)
[お詫び] 昨夜は気分が悪くて、サッサと布団に入りました。つぶやきを覗かれたみなさん、更新がなされていないのにお気付きになり、おやっと思われたでしょう。大変すみませんでした。

[つぶやき] 朝食を半分食べたところで病棟から携帯電話が入り、すぐに車に飛び乗りました。朝食を食べ残し、大好きなコーヒーも飲めず、歯磨きもせず、顔も洗わず、しかし、服だけは着ていました。10分後には患者さんの横に居ました。いつもは玄関を出かける前に着替えるのですが、きょうは服を着替えてから朝食を摂りました。
  病棟に着いてから約1時間半蘇生をおこないましたが、残念な結果になりました。リスクの大きい人を助けるのはむずかしい。それにしても看護師さんが一生懸命がんばってくれて感謝です。私は指示を出しながら、血液ガスを取ったり、気管内挿管したぐらいです。

[お詫び2] かわかん通信に誤った記載をしてしまいました。在宅時医学総合管理料に基づいて患者さんをみていく場合、血液検査やエコー、内視鏡検査などの検査料は発生しない、いわゆる丸め請求であると書きました。どうもそうではないということが昨日明らかになってきました。検査料を請求する出来高払いであるようです。これは医療機関にとっては朗報です。これまでたくさんの血液検査、腹部エコー、心エコー、胃カメラをおこなってきましたが、すべて検査費用を請求できませんでした。しかし、これからは請求できます。すべての本にはっきりと書かれていないのでいまだに本当だろうかと信じられません。また、お詫びを書かないといけないかもしれない。


5日(水曜日)
[つぶやき] 4月になって何故かいそがしいのです。午後ゆっくりと自由に過ごす予定でしたが、午前中の外来診療が済んでから、急な往診依頼があって予定が狂ってしまいました。その患者さんは、以前から外来で診ていた患者さんで、最近、他の病院から他の病院に入院したと聞いていました。揚げ句のはては、お亡くなりになったという噂まで聞きましたが、一昨日家族がひょっこりと外来に見え、「退院してきたのでこれから定期的に訪問診療してほしい」といわれました。「いいですよ。早速毎週木曜日に行きましょう。」と話したばかりでした。
 娘と約束があったので、患者さんのことが気になりましたが、娘と町に行きました。その間に何度か訪問看護師さんと電話連絡をし、血液データを教えてもらったり、指示を出したりしました。「ここでは携帯電話は使用しないでください」と店の人に注意まで受けてしまいました。
 娘との約束を済ませて、再び夕方6時すぎに2回目の往診に行きました。治療の効果が出ていて、ずっとよくなっていましたが、「明日は入院を考えて、もう少し詳しく検査しましょう」と話し、帰りました。

[マクロメディア スタジオ8] ネットで注文していたWeb編集ソフトSTUDIO8が届きました。本体価格12万ちょっとしますが、アップグレード版なので4万円くらいで済みました。これがないと私はこのつぶやきを書けないのです。高いものですが、必須なので購入した次第です。初めてソフトをインストールして使うときって、とても新鮮で楽しいものです。今、わくわくしながら新しいソフトを使っています。

[Boot Camp] 予想されていたとおりインテルマックでWindows XPが使えるようになりました。起動時にMacOS XかWindows XPで立ち上げるか、選択するらしいです。早速、私もBoot Campをインストールしましたが、それ以上の作業はしておりません。Windows XPのアプリケーションがないからです。
 とうとう、1台のパソコンでウィンドウズ環境とマック環境が使える時代になりました。


4日(火曜日)
[診療所移転打ち合わせ] 8回目の診療所移転建て直しの打ち合わせしました。 設計士さんが広くて青い設計図を持って来られました。それは、窓、ドア、ベッドなどの家具の配置が書き込んだ詳しいもので、ほぼ決まった感じです。次は、コンセント、LANの配線などを決めることです。

[つぶやき] 4月になって、何だか仕事が忙しく、今夜はすっかり疲れてしまいました。きょうのつぶやきはこれくらいで終わります。大事なことを書き忘れていました。今夜から新しい当直の先生が来てくださることになったのでした。感謝です。夜だけでも解放されると非常に助かります。


3日(月曜日)
[看取り] きょう1日で当院が診てきた3人の患者さんがお亡くなりになりました。その場所は、在宅、当院の病室、他病院の病室でした。
  最期をどこで迎えるか。国は在宅死の数がもっと増えるように政策誘導しています。その具体化が次のタイトルのかわかん通信のキーワードである「在宅療養支援診療所」です。
 在宅療養支援診療所に求められる事項の1つに看取りの報告があります。きょう、看取り第1号でした。朝8時のできごとでした。

[かわかん通信] かわかん通信3月号をアップします。今月からの医療報酬改定にともない在宅療養支援診療所となる内村川上内科の取り組みをわかりやすく書いてみました。ここからダウンロードしてください。→(大きさ168KB)


2日(日曜日)
[仰烏帽子山登山記録] 仰烏帽子山登山記録を書き上げました。1か月以上経ってからの文章で、少し熱い気持ちが足りないかもしれませんが、PowerBookG4の昇天があったため編集が遅れました。ご理解を。enterteinmentからお入りください。

[ラッパ水仙] 吉野公園に子どもと遊びに行きました。予想どおりにサクラは葉が混じって、ピークを過ぎていました。ラッパ水仙がきれいだったので写真にしてみました。


1日(土曜日)
[つぶやき] 新入社員は8人。辞令をもらって明輝会職員となりました。おめでとうございます。私は式の最初の10分間しか出席しませんでしたが、院長挨拶をすませて、外来診療に臨みました。
 外来診療は新しい医療報酬制度で、それを管理するレセコンは新しいORCAを使い、何だかどこも緊張感が漂っていました。ORCA初日ということもあって会社の人が1日立会ってくれました。
 新しいグループホームひばりに入所する予定の方々2〜3人が家族といっしょに外来診察に見えていましたが、その中の一人の方が、私のブログを熊本で見ていますと言われました。突然言われると、とても照れてしまいます。
 さて、「かわかん通信」ができあがり、在宅患者さんたちに配り始めました。ホームページへのアップは来週にします。今月号は医療報酬改定を強く意識した内容で、お知らせという要素が大きいです。