
【ろうけん青空】
〒892-0871 鹿児島市吉野町6040-7
介護保険事業所番号:4650180161
TEL:099-243-4330 FAX:099-243-5599
【サテライトろうけん青空】
〒892-0877 鹿児島市吉野三丁目5番8号
介護保険事業所番号:4650180187
TEL:099-248-7800 FAX:099-244-2577
【ろうけん青空】
〒892-0871 鹿児島市吉野町6040-7
介護保険事業所番号:4650180161
TEL:099-243-4330 FAX:099-243-5599
【サテライトろうけん青空】
〒892-0877 鹿児島市吉野三丁目5番8号
介護保険事業所番号:4650180187
TEL:099-248-7800 FAX:099-244-2577
吉野台地の環境に恵まれた静かな場所に平成14年秋に、介護老人保健施設として開設いたしました。鹿児島県では初めてのユニットケア対応施設で、リハビリや看護・介護を必要とされる方が利用できます。
医療、看護、介護、リハビリテーション等のサービスを提供し、ご家庭に帰られてもご自身が望まれる生活が送れるように援助を行っていくことを目的としている施設です。
ユニットケアとは
施設の中をいくつかのグループに分けて小規模化し、介護サービスを提供いたします。各ユニット内には専用の食堂(リビング)や台所、浴室等を完備し、居室はすべて個室となっています。
「生活をともにしていくケア」「一人ひとりの暮らしを支えるケア」を目指します。
定員数
2F・3Fで各35名(合計70名)
施設長あいさつ
ご縁がありまして、平成30年8月より「ろうけん青空」の管理医師として勤務させていただいております。鹿児島大学を卒業後、小児科・内科とこれまで多くの先生方にご指導いただき、いろいろな臨床経験を積ませていただきました。
そして子育ての期間にも、周囲の温かなサポートをいただき、仕事を少しずつ続けることができました。介護の分野で働くようになってからは、鹿児島県の各地域を回りました。介護施設そのものだけでなく、それぞれの地域によっても、ニーズや提供するサービスにバラエティがあります。介護に対する考え方にも、個性や特色があることに気づかされ、とても勉強になりました。
「誰にでも老いはもれなくやってくる」。これからは、高齢化と少子化・労働力不足の問題が大きく立ちはだかっており、「豊かな高齢社会の担い手」となるためには、どこの施設もいかにして良い職員を獲得できるか、どう育てていくかが課題です。職員一人一人が大切にされ輝ける職場をめざすことによって、ご利用者様の生活を守ることができると思います。
明輝会は地域に根ざした医療と介護のサービス提供、そして在宅支援に特に力をいれるために各機関との連携を密に行っています。これからも、現場の声がいかされ、ご家族の気持ちに寄り添えるろうけん施設を目指してまいります。
私自身も微力ながら貢献できたらと、思っておりますのでよろしくお願いいたします。
川下 智子
ユニットケアの特徴
せせらぎユニットです☆
せせらぎのご利用者様はなかなか離床する事はないのですが、リハビリをしたり季節ごとの行事など、
喜んで頂けるよう職員一同、考えに考え参加して頂いています。
これからも皆さんに楽しんで頂けるよう頑張ります(^O^)
[ これまでの知らせはこちら ]
いつもニコニコ笑顔が絶えないさえずりユニット
![]() 皆さんで、工作しました。☺ |
![]() 空いた時間に作業して少しずつ完成していきます。☺ |
![]() |
![]() 皆さんで協力して完成しました。☺ |
![]() 年末に年賀状作成しました。☺ |
![]() ポストへ投函しました。☺ |
![]() カメラに気付いてポーズをとってくれました。☺ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カメラを向けるとポーズを取ってくれる皆様!
明けましておめでとうございます。
今年も良い年になりますように。幸せにな〜れ。☺
[ これまでの知らせはこちら ]
明るく 元気いっぱい
![]() |
![]() |
![]() |
朝晩は寒いけど、昼間は温かい日でしたよ☺
![]() |
![]() |
![]() |
シャボン玉、上手く飛ばせました☺
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カメラを向けるとポーズを取ってくれる皆様にいつも元気をもらってます☺
[ これまでの知らせはこちら ]
みんなの笑顔でココロもぽっかぽっか〜♡
[ これまでの知らせはこちら ]
なかよく にこにこ ほのぼのユニット
![]() |
七夕の飾りつけしました☆ |
![]() |
綺麗な飾りつけが出来ました☆ |
![]() |
願いを込めて |
![]() |
元気でありますように☆ |
[ これまでの知らせはこちら ]
3F:ほんわか
元気いっぱい 心はほんわか
[ これまでの知らせはこちら ]
利用対象者
要介護1〜5の介護認定を受けられた鹿児島市に現住所がある方が対象です。
(病気の症状が安定しており、リハビリ及び看護、介護などのケアが必要な方)
※介護認定で「要支援」「自立」の方はご利用できません。
※短期入所療養介護(ショートステイ)は要支援の方も利用できます。
お申し込み方法
施設の様子
訓練の様子
![]() |
分遣隊の方の説明を聞いています。 みんな真剣な表情です。 |
![]() |
実際に消化訓練!! 使用時の注意を指導して下さりました。 意外と楽しそうな笑顔?? 真剣に取り組みましたよ?! |
![]() |
終了後に参加者で集合写真 (消防車の前で撮ればよかった…。) 一番端の男性の方は高校卒業したばかりでしたが、 一番真剣に、爽やかに取り組んでいました♪ |
[ これまでの知らせはこちら ]
体の中心にある腰のちょっとした動きで、体の後ろの筋肉などに影響を与えます。
疲れたときや朝起きたときなどに実践されている方もいらっしゃいます。
仕事の休憩時間などにもお試しください。
ダウンロードはこちらから ›› (473KB/PDF)(※別窓が開きます。)
施設入所
利用料金(1日あたり)
介護度 | 介護保険利用 | 居住費 | 食費 | 初期加算 | 日用生活品費 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ユニット型 個室 |
ユニット型 個室的多床室 |
|||||
要介護1 | ¥876 | ¥2,066 | ¥1,668 | ¥1,445 | I:¥60(※) II:¥30 |
¥200 |
要介護2 | ¥952 | |||||
要介護3 | ¥1,018 | |||||
要介護4 | ¥1,077 | |||||
要介護5 | ¥1,130 |
令和6年9月現在
※ 急性期医療を担う医療機関の一般病棟への入院後30日以内に退院し入所した場合
短期入所療養介護(予防も含む)
介護度 | 介護保険利用 | 送迎 (片道) |
居住費 | 朝食 | 昼食 | 夕食 | 日用生活品費 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ユニット型 個室 |
ユニット型 個室的多床室 |
|||||||
要支援1 | ¥680 | ¥184 | ¥2,066 | ¥1,668 | ¥405 | ¥520 | ¥520 | ¥200 |
要支援2 | ¥846 | |||||||
要介護1 | ¥906 | |||||||
要介護2 | ¥983 | |||||||
要介護3 | ¥1,048 | |||||||
要介護4 | ¥1,106 | |||||||
要介護5 | ¥1,165 |
令和6年9月現在
※ 食費・居住費は所得に応じて減額制度があります。
※ その他加算関係等、別途料金が必要な場合は、契約書に説明・同意の上、請求させていただきます。
※ くわしくは、契約書・約款をご覧ください。
通所型短期集中予防サービス(栄養改善)
元気づくり高齢者を対象に、栄養相談を実施します。
栄養改善事業のお問い合わせ先 鹿児島市保健予防課099-258-2321
(鹿児島市発行「輝きライフ」より転載)
[ これまでの知らせはこちら ]
お誕生日
お誕生日は何だかワクワクしますよね。みんなと一緒にお祝いすると、なお嬉しい(^X^)
地域交流喫茶店ありがとう515では、先日、常連のM様のお誕生日の祝いをしました。
周りの皆を、明るく元気にしてくれるM様。今までどんな人生を歩んできたんでしょう。尋ねてみると、、、想像以上に沢山の出来事があったみたいです。みんな聞き入ってしまいました。人生色々です。
コーヒーとケーキを楽しみつつ、515で出会える仲間と、色々なお話をしてみませんか?(^o^)
誰かに会いたくなったら是非、ご利用下さい(^▽^)/
[ これまでの知らせはこちら ]
【ろうけん青空機能訓練部より】
今回は、施設で昨年購入した2種類の歩行器についてご紹介させて頂きます。
●1つ目は「アルコーSK型」。主には病院や施設など屋内で使用する、いわゆる馬蹄型(U字型)歩行器の一種です。従来の馬蹄型歩行器に比べコンパクトなタイプであり、小柄な利用者様でも使用しやすく、また前腕支持だけでなく前方の黒グリップを補助として利用出来る為、操作がしやすく居室やトイレ等の少し狭い場所での移動・方向転換もしやすい事が特徴です。高さ調整もワンタッチで簡単に行えたり、歩行器自体が動きすぎ無い様に速度の調整が出来るので各々の利用者様に合わせ使用できます。あと…個人的には色味もオレンジで少しオシャレで可愛いかなぁと思ってます!
●2つ目は「歩行車フレンド」。先程のアルコ―と同じ様に前腕支持、前方グリップがある歩行器になります。フレンドは一つ一つのタイヤも大きく、ハンドブレーキ、パーキングブレーキも付いている為、屋内だけでなく屋外での移動にも適したタイプになります。シルバーカー等と比べると少し重く感じるかもしれませんが、その分しっかり体を預けられるので安定感はあります。またシルバーカーの様に荷物入れがあったり、椅子として座って休憩したりする事も出来るので長距離の散歩や買物にも安心して出掛けられます。今は寒くてなかなか屋外歩行するのは難しいですが、桜が咲く頃には外に出て花見等も出来たら良いな〜と思っています。
機能訓練部では、今回紹介した歩行器以外にも様々な福祉用具や施設内外の環境を活用し、利用者様のリハビリを行っています。歩行訓練も単に「歩ける様になる」という事だけに着目して行うのではなく、歩いて何がしたいか(トイレや食堂迄は歩きたい)、どういう生活が送りたいか(家事が出来る様になりたい、買物に行きたい)等、その先の生活を見据えた目標を利用者様と一緒に立てて取り組んでいます。もちろん、歩く事だけではなく、車椅子やその他の手段、サービス等も考慮し、その人らしい生活が送れる様にこれからも日々接していきたいと思っています。
[ これまでの知らせはこちら ]
居室はすべて個室。トイレやお風呂はバリアフリー、安全で快適な生活をお送りいただけるよう配慮がされています。
各部屋にはウッドデッキが設置されており、外に出ることができます。
サテライト老人保健施設とは
本体施設は吉野町にある「ろうけん青空」のサテライト(分館)施設です。介護老人保健施設はリハビリテーションを中心とした医療サービスを提供し、在宅復帰を目的としています。このため、看護師、介護職員に加え、医師、理学療法士、作業療法士等、リハビリテーションに特化した職種も配置しています。介護保険法上での期限はありませんが、一生涯に渡って入所して生活をするところではなく、あくまで在宅復帰を目的とした中間施設としての位置づけがされております。入所期間については個別にご相談ください。
利用対象者
介護保険の介護認定で要介護1以上の方
定員数
29名
入所までの流れ
お問い合わせ先
サテライトろうけん青空
鹿児島市吉野三丁目5番8号 TEL:099-248-7800
施設の様子
防災訓練(12月20日)
[ これまでの知らせはこちら ]
施設入所
利用料金(1日あたり)
介護度 | 介護保険利用料 | 居住費 | 食費 | 初期加算 | 日用生活品費 |
---|---|---|---|---|---|
要介護1 | ¥876 | ¥2,066 | ¥1,445 | I:¥60(※) II:¥30 |
¥200 |
要介護2 | ¥952 | ||||
要介護3 | ¥1,018 | ||||
要介護4 | ¥1,077 | ||||
要介護5 | ¥1,130 |
令和6年9月現在
※ 急性期医療を担う医療機関の一般病棟への入院後30日以内に退院し入所した場合
短期入所療養介護(予防も含む)
介護度 | 介護保険利用料 | 送迎(片道) | 居住費 | 朝食 | 昼食 | 夕食 | 日用生活品費 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
要支援1 | ¥680 | ¥184 | ¥2,066 | ¥405 | ¥520 | ¥520 | ¥200 |
要支援2 | ¥846 | ||||||
要介護1 | ¥906 | ||||||
要介護2 | ¥983 | ||||||
要介護3 | ¥1,048 | ||||||
要介護4 | ¥1,106 | ||||||
要介護5 | ¥1,165 |
令和6年9月現在
※ 食費・居住費は所得に応じて減額制度があります。
※ その他加算関係等、別途料金が必要な場合は、契約書に説明・同意の上、請求させていただきます。
※ くわしくは、契約書・約款をご覧ください。