本文

ろうけん青空がご利用者及びご家族の方に毎月発行している「青空だより」を掲載いたします。

写真のコーナーを設けて、ご利用者さまの現在のご様子と担当者からのコメントを掲載しております。

青空だより

〜令和2年〜

No.215 令和2年12月

12月に入り今年も残すところあと数週間になりました。本来であれば「東京オリンピック」「鹿児島国体」などスポーツで盛り上がる1年のはずでしたが、今年は「コロナ」に振り回された1年となりました。マスク、手洗い、アルコール消毒、検温などと、昨年までは全く意識していなかった事が常識になった1年でもあります。

これから寒さ本番です。体調管理をしっかり行い感染症に気を付けて新年を迎えましょう。

No.214 令和2年11月

11月に入り朝夕は肌寒いくらいの日が多くなってきました。過ごしやすい季節とはなりましたが、昼間との寒暖差で体調を崩しやすくなるので注意が必要です。今年の夏は例年以上に猛暑でした。知らないうちに疲労が溜まり体調を崩す事もあります。

「実りの秋」と言われる季節で秋はおいしい食べ物が多いです。しっかり栄養を取って休養し、夏の疲れを吹き飛ばしましょう♪

No.213 令和2年10月

「お月見」と言うと9月の「十五夜」が有名ですが、10月に「十三夜」という行事がある事をご存じでしょうか?ちなみに読み方は「じゅうさんや」と読むそうです。諸説ありますが秋の収穫祭の1つではないかとも言われています。「十五夜」に次いで美しい月と言われ「後の月(のちのつき)」と呼ばれます。ちなみに今年の十三夜は10月29日です。

今年のお月見は「中秋の名月」も「後の月」も楽しんで縁起を担ぎたいものです♪

No.212 令和2年9月

暦の上では「秋」になりましたが、9月に入ってからも鹿児島は連日30度を超える暑い日々が続いております。暑さは熱中症も危険ですが、知らず知らずの内に体力を奪い、夏バテや集中力の低下を起こすそうです。特に車を運転する際は1度に複数の動作を行う必要があるので、体調が悪い時や疲れている時は車の運転は控えた方が良いそうです。

まだまだ、暑い日々が続きますが体調に気を付けて過ごしましょう。

※ろうけん青空ではご利用者様の安全、ご家族様の安全、職員の安全の対応として当面の期間、面会禁止の対応を取らせて頂いています。ご利用者様、ご家族様の皆様に、ご迷惑をおかけする事となり大変申し訳ございません。何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

No.211 令和2年8月

7月は鹿児島でも新型コロナウイルスのクラスターが発生したり、記録的な大雨で災害があったりしとても大変な月でした。

8月に入り鹿児島の長く暑い夏がいよいよ本番となってきました。気象予報では今年の夏は例年より暑いとの予報です。適切な冷房使用で環境を整え、こまめな水分補給、十分な栄養と睡眠でしっかり体調を維持し熱中症や夏バテを防止しましょう!

※ろうけん青空ではご利用者様の安全、ご家族様の安全、職員の安全の対応として当面の期間、面会禁止の対応を取らせて頂いています。ご利用者様、ご家族様の皆様に、ご迷惑をおかけする事となり大変申し訳ございません。何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

No.210 令和2年7月

マスク熱中症に注意しましょう!

7月に入り暑さもドンドン本格的になってきました。今年の夏は例年と違い「マスク」を着用する機会が多くなりそうです。厚生労働省が提示している「熱中症予防」では、1日あたり1.2リットルの水分補給と、1時間毎にコップ1杯の水分補給が言われています。中々、マスクを着用していると水分を摂る事を忘れがちですが、こまめな水分補給を心がけ熱中症を防ぎましょう!

No.209 令和2年6月

4月からの新型コロナウイルスによる緊急事態宣言も、5月25日で一旦解除となりましたがいかがお過ごしでしょうか。解除後も新規感染者報告がゼロになる日が無いので、引き続き油断はできない状況に変わりは無いと思います。国からも「新しい生活様式」が公表されています。「まめな手洗い、手指消毒」「3密の回避(密集、密接、密閉)」などを心がけていただくことで、新型コロナウイルス感染症をはじめとする各種の感染症の拡大を防ぐことができ、ご自身のみならず、大事な家族や友人、隣人の命を守ることにつながります。

これからジメジメとした梅雨になります。体調管理には気を付けていきましょう。

No.208 令和2年5月

世界中で新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を鑑み、ろうけん青空ではご利用者様の安全、ご家族様の安全、職員の安全の対応として「4/26から5/31」の期間を面会禁止の対応を取らせて頂いてます。ご利用者様、ご家族様の皆様に、ご迷惑をおかけする事となり大変申し訳ございません。何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

No.207 令和2年4月

4月に入り日中は暖かいというより、暑く感じる日も増えてきましたがいかがお過ごしでしょうか?ろうけん青空もですが、今年も各地でたくさんの「桜」が咲きましたが皆様はご覧になられたでしょうか?実はこの「桜」ですが、諸説ありますが600種類以上の種類があるとも言われています。また、十月桜や冬桜という種類は10〜12月という寒い時期に咲くそうです!色鮮やかな桜ですが、見るだけではなく桜餅やジャムやお酒として舌でも楽しめ、香水として香りとしても楽しめます。

朝夕は極端に冷え込む日もあります。体調にはくれぐれもお気をつけ下さい。

※感染対策のため面会の際は、1Fお手洗いにて手洗い、手指のアルコール消毒の実施をよろしくお願い致します。

No.206 令和2年3月

3月に入り気候もだいぶ暖かくなってきましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか。

3月の「3」という数字ですが、実は「3」を使った言葉やことわざが多い事をご存じでしょうか?「石の上にも三年」「三度目の正直」「早起きは三文の徳」など、たくさんの言葉やことわざがあります。昔から日本では、思いや願いが叶う、完成や安定を表す数字としてとても縁起の良い数字と考えられてきたそうです。3月は「ひな祭り」を始め華やかなイベントが多くなります。出かける機会も多くなるとは思いますが、体調にはくれぐれもお気をつけ下さい。

※感染対策のため面会の際は、1Fお手洗いにて手洗い、手指のアルコール消毒の実施をよろしくお願い致します。

No.205 令和2年2月

日本全国「暖冬」の2020年!雪不足でスキー場が営業できなかったり、氷が張らなくてワカサギ釣りができなかったり等と話題になっていますが、いかがお過ごしでしょうか?昨年からですが、鹿児島では引き続きインフルエンザが流行っている状況です。

インフルエンザは、手についたウィルスを口や鼻から取り込んでしまう「接触感染」が主な感染経路だそうです。感染予防は「こまめな手洗いとアルコール消毒が効果的」と厚生労働省も推奨しています。

「暖冬」とは言え2月はやはり寒いです。体調には十分お気を付けください。

※感染対策のため面会の際は、1Fお手洗いにて手洗い、手指のアルコール消毒の実施をよろしくお願い致します。

No.204 令和2年1月

新年あけましておめでとうございます♪

ろうけん青空は、今年で18周年目を迎えることになります!これも皆様のおかげと心より感謝申し上げます。

今年の干支は「子(ねずみ)」です。十二支の1番目の年に令和初の正月!とても縁起が良いですね♪ねずみは子供をたくさん産むことから「繁栄の象徴」とされているそうです。昔から「子年は繁栄」といわれ上げ相場になり、景気が良くなる傾向だそうです。皆様にとって良い1年になりますように(^O^)

ろうけん青空は今年も元気いっぱい頑張ります!

※インフルエンザや感染性胃腸炎の流行する季節です。感染対策のため面会の際は、1Fお手洗いにて手洗いうがいの実施をよろしくお願い致します。