1月7日 研修案内

今度の連休(1/11~13)、熊本でセミナーが開催されます。

厚労省社会保障審議会会長の西村周三氏の講演や

認知症ライフサポートモデルワーキング委員長の宮島渡氏の講演が聴けます。

私もちょっとだけ登壇します。

興味がある方はどうぞ↓

http://www.shoukibo.net/event/event_20140111-13.html

医療法人 明輝会、8時より恒例の仕事始め式でした!永年勤続表彰者は5年〜15年、計30名
さあ、今年も始まります^ ^!張り切って行きましょう!

2014-01-04 07.42.16
年末年始にかけて4か月ぶりに父が自宅に帰還。ココロザシの町と3往復しました。
3泊4日ずっと寝ていましたが、母の料理が口に合うようでした。母も体調を取戻し張り切っていました。身内とはいえ施設に送迎までしていただき感謝です。今年も宜しくお願いします。
2014-01-01 16.56.47

 

1月4日 仕事始め

本日は明輝会の仕事始めでした。

私も今日から仕事ということで

本年もよろしくお願いいたします。

さて、年末年始は実家に帰り、ゆっくり休むことができました。

私たちの仕事は休むことができません。私が休めるということは年末年始仕事をしてくれている仲間がいるということです。とてもありがたいことです。感謝です。

正月は1歳9カ月の甥っ子を抱っこして散歩に出かけたところ、翌日に腕が筋肉痛になりました。

自分の子供を抱いていたころにはそんなことはなかったので、歳を感じました。しかし翌日に筋肉痛になるなんて、まだまだ若いとも思いました

DSCF2952

福岡市西区 愛宕神社からの初日の出

 

 

 

12月27日 委員会に参加

今日で仕事納めという方も多いのではないでしょうか?

昨日は「鹿児島県認知症総合支援対策促進協議会」なる委員会へ参加。

認知症になっても住み慣れた地域や家庭において暮らし続けられるよう、認知症対策について、関係者と連携し認知症に関する正しい理解の普及や支援ネットワークの構築など認知症対策を総合的かつ効果的に推進していくことを目的とした委員会で鹿児島大学や医師会の先生方に交じってなんだか場違いのような感じの重々しい委員会でした。

DSCF2931

12月24日(火曜日)くりすます

今日は3年前に退職した方がが暮れの挨拶に訪ねてくれました。当時の私の職務姿勢や考え方について共感してもらえなかったと記憶しています。今回の来訪は当時理解できなかった言葉や行動が現在は軸となり、同僚たちに同様のじメッセージを伝えている。といった話でした。
時間は経過して、立場は変わりましたが今は明輝会の様な組織を目指して頑張っているそうです。
先月のコージーに続き、ハッピーなお知らせがありました。今年入植して本日付けで入籍したNさん、どうぞお幸せに。

IMG_1852

やっと

念願のMacBook Pro Retinaを購入しました。2013モデル。

photo

CPUを2.6GHzクアッドコアIntel Core i7に、SSDを1TBにカスタマイズ。今までHDDでWinマシンを使用していましたが、やはりSSDは何をするのも早い。

特に2013モデルは従来のモデルとは異なりPCLeベースのSSDがこの高速化に一役買っているのは間違いなさそうです。

他には新型CPUのHaswell+新OSのMavericksによって省電力性も向上しているとのことでしたが、内蔵バッテリーだけ実際かなり長持ちした印象でした。

MavericksはFinderにタブ機能が追加されたのが一番便利だと感じました。今までもXtraFinderというアプリを入れればタブ機能を追加できましたが、デフォルトでできるということに魅力を感じます。

あとはBetterTouchToolというアプリを入れるだけでブラウジングやファイルの閲覧ではほとんどキーボードに触れること無く、トラックパッドのみで完結するようになりました。非常に快適に感じます。BetterTouchToolでMacを使用したあとにWindowsに戻ると非常に煩わしく感じるほどです。Macでトラックパッドやマジックマウスを使用しているのなら是非入れるべきアプリだと思います。

 

他にも色々ありますが、一番言いたいことは「新しい高性能なノートPCが手に入って嬉しい」ということです。

12月20日 医療と介護の連携推進委員会

医療と介護の連携。ずーっと課題になっていますよね。

今年は鹿児島市が中心となっての取り組みです。

医師会、歯科医師会、薬剤師会、訪問看護ST、ケアマネ協会、ヘルパー・・・他職種、他機関の代表が集まって5回にわたり委員会がありました。

今後に向けての方策の提案もなされました。ずーっと課題だったのですがなんだか今回が初めての取り組みのような印象もあります。これまでそれぞれが、それぞれの視点で取り組んでいたからでしょうね。連携が課題と言いながらそれぞれが連携とれていなかった(?)。とっても複雑です。

DSCF2926