11月14日 ありがとう515

11月10日のカフェではお菓子の材料は、グループホームよしの村さんより
おすそ分けしていただきました。いつも、ありがとうございます。
地域の方より、「515でこんなことをしてほしい」と相談がありました。
またみんなで、話し合って具体的に実践できたらと思います。cimg7637cimg7638

 

11月14日 ラン伴

11月13日 北海道からつながるタスキが熊本県を経て鹿児島県へ。

秋晴れのなか出水~日置市までタスキがつながりました。日置市では市長もラン伴に参加。日ごろの地域でのかかわりの賜物ですね。

日置市から鹿児島市へのタスキの受け渡し。鹿児島市の実行委員であるサテライトろうけん青空の内村さんが思いのこもったタスキをしっかりと受け取りました。

19日(土)は鹿児島市~枕崎です。お天気が少し心配ですが、参加、応援よろしくお願いします。

img_0864 img_0863

まだあった!ひやおろし

ひやおろし7本目です。「七本鎗(しちほんやり)」。滋賀県長浜市の蔵元の純米酒です。名前の由来がラベルに書いてあります。歴史好きの方ならすぐにピンときたと思いますが、賤ヶ岳の合戦で武功を立て豊臣秀吉を天下人へと導いた加藤清正、福島正則ら七人の若武者「賤ヶ岳の七本鎗」に因んだと・・・。このラベルの字は、明治の芸術家であり、美食家でもあった北大路魯山人の篆刻を使ったのだそうです。

実にすっきりとした飲み口のお酒でした。肴はシンプルに出し巻卵焼き。

img_2117 img_2124

11月7日 Vivid Farm・介護ふれあいの集い

11月6日(日)秋晴れでとても気持ちのいい1日

Vivid Farmでは畑作りが始まりました。子供たちも参加です。

デイケアは土づくりで終了。老健とありがとう515は、ブロッコリー。すずなりキャベツ。深ねぎを、営繕スタッフの指導の元植えました。

img_0854 img_0855 img_0856

午後からは鹿児島県主催の「介護ふれあいの集い」へ

小規模多機能ホームひばりの栫さんが登壇。「介護職の魅力を語ろう」というトークセッションでした。これまでの実践の積み重ねがあるから伝える力があると感じました。

img_0853 img_0852

11月4日 ありがとう515

10月27日のカフェでは、
いつも入口に置いてある看板の「気軽に油絵」という文字を見て足を運んで下さった方がいらっしゃいました。
20~30年前に習っていたことがあるそうです。

11月3日のカフェでは、
祝日でしたが、お子様連れの方もいらっしゃり、10名程の方が足を運んで下さいました。
脳活性の体操をインストラクターのNさんと一緒に楽しみながら行いました。

cimg7483 cimg7571 cimg7572

1,264万人

2015年時点で60歳以上の就業者数だそうです。10年前は937万人。また、60歳未満の就業者数は5,112万人で、これは97年をピークに漸減傾向にあり、本格的な人口減少が始まっている中でこの傾向は今後も続くことは間違いありません。

一方、60歳以上の非就業者は約3,000万人。もちろんこの中には病気の人や、介護が必要な人が含まれていますが、このうちの元気な人たちが就業する方向に向かえば日本経済に与えるインパクトは少なくないのではないでしょうか。60歳以上の産業別就業者数をみると、男性では製造業、卸売業、小売業、建設業が多く、女性では医療・福祉、卸売業、小売業が多くなっているようです。さらに、2005年から2015年にかけて医療・福祉分野では、男女計68万人!も就業者が増加したのだそうです。(フェイスブックの「みんなの介護」というページからデータを拝借しました)

明輝会グループではご存知のように早くから「再雇用制度」を設けており、規程上は65歳まで働いてもらうことができるようになっています。今現在この制度で働いている職員は15名。今後もこの数は増えていくことになると思います。介護人材不足解消の一助になるかもしれません。

で、ひやおろし5本目

「出羽桜」のひやおろしです。名前のとおり、山形県は天童市の蔵元のものです。割と名の通ったブランドだと思いますが、たぶん初めて飲んだと思います。すっきりとしてとても飲みやすい味わいでした。肴はブリ大根。あと、これは肴にはなりませんが、手すさびに作った安納芋のスイートポテト。ひやおろしはもう終わり、次は新酒のシーズンです。焼酎はもう今年の新酒が出回り始めていますね。

img_1977img_1971img_2009