公共職業訓練 修了式

5月12日、鹿児島市下荒田にて受講生23名が無事に介護職員初任者研修を修了されました。公共職業訓練として3ヶ月間、皆さんよく頑張られました!おめでとうございます!
講師陣も教える事、伝える事を通して勉強させられ、自らを高める事ができたように思います。
これから介護分野を中心に就職活動が始まります、全員の就職内定をお祈りします!
そして、全面的にバックアップします!
ラッキーカラーウェアで足を運びましたが、パッとしないスコアでした。このコースは苦手です・・
IMG_2178 IMG_2175

5月14日 実地研修

5月12~13日の2日間、全国老人保健施設の実地研修(栄養ケア・マネジメント)を行いました。

3施設4名の方に参加いただき、ありがとうございます。

他の施設を見る機会が少ない管理栄養士さんだけにユニットケアや当施設の取り組みに新鮮な思いで研修に臨んでいただけたようです。

DSCF3038 DSCF3039

5月13日 徘徊者捜索模擬実験

5月10日(土)徘徊者捜索模擬実験を行いました。

HITOCOCOが実際使えるかの実験です。

http://www.authjapan.com/hitococoo.html

14:30捜索開始。30分前に徘徊役のKさんは、職員に車でどこかに連れていかれました。

捜索班は2班(総勢9名)。南日本新聞の記者さんも同行します。

それぞれがHITOCOCOの親機をもって車で捜索。

DSCF3034

Kさんは近頃認知症が顕著になり、自宅に帰れないこともしばしば。1時間前からいなくなったと家族より小規模ひばりへ連絡があり・・・といった設定です。

まずは、自宅と設定されている大明丘から捜索。

機械に反応なし。

もう一つの捜索班と連絡を取りながら捜索しますが、機械は反応しません。

印象としては「すぐに機械が反応して、居る方向が特定できる」といった期待感が強かったため、機械が反応しないことにちょっと不安を感じました。

しかし、徘徊者を探すに当たり、何かよりどころになるものがあるということは心強くも感じました。

なかなか見つからないね~と90分を過ぎたところ、「反応あり」もう一つの捜索班にも連絡。反応のあった地域を探します。

Kさんは公園にいたのですが、このとき私たちはKさんの目の前を何度か通り過ぎたそうで、Kさんは「何度も目の前を通り過ぎて面白かった」とのこと。

私たちは機械の矢印と距離に注目しすぎて見落としたようです。車で捜索するとこんなことが起こるのですね。

でも、機械の反応があるためその地域を重点的に捜索・・・やっと発見。

DSCF3035

発見まで2時間かかりました。

DSCF3036

Kさんはヘトヘトで、「早く見つけてほしかった」「徘徊するってすごく心細い」と感想を。

その後、記者さんから取材を受けました。

課題としては、親機が2台では機械の反応する範囲が狭く限られてしまう。

住宅街では建物の障害物などから半径250mぐらいからしか反応しない。

これでは広範囲を捜索するのに親機の台数が少ないと効果が期待できない。

車での捜索では、探索するためにボタンをいちいち押し続けねばならず、面倒。

機械に頼りすぎて、目視がおろそかになった。

などを感じました。

Kさん並びに捜索に加わってくれた皆さん、ありがとうございました。

5月12日

寒い2月~始まった、職業訓練、本日、無事に修了式となりました。

23名、卒業されました。

受講生のお礼の言葉、また、生花まで頂き、元気が出ました。W杯日本代表と同じ数、

みなさま、介護関係の仕事に就かれ、頑張ってほしい物です。

NCM_0694

ゴールデンウィークに指宿に行きました。

5月12日 坊津です

よく、魚採らないの?と聞かれるのですが

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

採っちゃダメなんです。レジャーとして海の中を健全に楽しんでします。

水温は19度ぐらいで、海の中はちょっぴり「冷たい」という感じですが、陸へ上がるととってもあったか。季節的にはいい感じです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

でも海の中は、春濁りで視界は良くありません。この時期は仕方がないです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

透明度は10mくらいかなぁ~。水が冷たいからちょっと期待して入ったのですが、残念。

でも魚はそれなりに多かったですよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

5月2日 始めます

集いの場として ↓ を始めます。

cafe

きっかけは、鹿児島市から委託を受けて行っている「栄養改善」の取り組み。

健康診断で「低栄養」にチェックされた方々への予防と具体的な改善の取り組みを行う中で、「栄養改善教室」に参加しているときはよくなるけれど、終了後はもとの食生活に戻ってしまう方々が何人かいらっしゃいました。

特にお一人で生活されている男性の方々は、毎日三度三度食事を自分で作って食べるということがだんだん億劫になるようで・・・また、人付き合いも少ない、などなど

そんな話を聞いて、「集いの場」としてこのような試みを行います。

栄養の課題だけでなく、いろんな生活上の悩みや愚痴を参加される皆さん方と話ができる場となればと思っています。

 

5月15日(木) 14:00~16:00

場所 サテライト小規模多機能ホームすばる(サービス付き高齢者住宅 東風(こち))

ケーキとコーヒー 300円(希望者のみ)

参加されるだけでも大歓迎です。

5月1日 老健

老人保健施設の雑誌に掲載されました。

rouken rouken1 rouken2

「食べることを」を支えるリハビリとケアということで取材を受けたのですが、なぜうちの施設が?という思いでした。取材を受けて、老健施設に言語聴覚士、歯科衛生士を配置し医師、管理栄養士、看護師、介護職と共同して食事のことについての取り組みを行っているのは珍しい、そして素晴らしいと取材の方から評価を受けました。私たちにとって当たり前のことは素晴らしいことだったんですね。

4月30日 ペコロスの母に会いに行く

無料上映会の案内です。

「ペコロスの母に会いに行く」

主催 霧島市地域密着型サービス事業者連合会・霧島市

共催 姶良地区医師会在宅医療す新地域支援事業

5月25日(日) 霧島市民会館ホール

13:00(受付) 14:00(上映開始)

みなさんよろしければどうぞ♪

ペコロス ペコロス1

4月28日 疲れた~

4/26 枕崎です。昨年11月が最後でしたので約5か月ぶり。

この時期は稚魚が多いです。水温は20度。ちょっと寒いけど泳いでいればいい感じです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回は非常に疲れました。こんなの初めてだと思います。

当日の早朝(深夜)にご利用者をお見送りしたための寝不足が原因なのか?年のせいなのか?約50分ほど潜っていましたが、途中から息が上がっちゃって酸素の消費がとっても多かった。今シーズンを安全に潜るためには体力作りが必要だと感じました。

10年以上このポイントには来ていましたが、こんな史跡があるとは知りませんでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

第6回明輝会ゴルフコンペ 念願の上位入賞!

今後なかなかないので投稿させて下さい。4月26日のゴルフコンペ、会場は南国カンツリークラブで参加者28名、天気は快晴!グロスはギリギリ100切りでしたが運も味方して2位に食い込みました。明輝会K理事と1.2位表彰台!ドラコンも一つゲットして懇親会のお酒が一際美味しかったです。今年のラッキーカラーはピンクで間違いない!
IMG_2148 IMG_2142