作成者別アーカイブ: Vivid Village

Vivi木づくりイベント通信

スクリーンショット 2017-08-01 10.05.23スクリーンショット 2017-08-01 10.06.05

 

 

 

 

 

そうめん流し~♪はじめました~♪

7/29(土)はデイケアスマイルを会場として、かごしま木づかい推進事業イベントの一環で「そうめん流し」を開催しました。

デイケアの窓から外へ向かって、そうめんスライダー!

参加者の皆様はすくうことに必死です。

そして、突然の大雨!さっきまで晴れていたのに・・・。

まあ参加者の方の「そうめん流しを食べたのは何年振りだろうか。美味しかったよ」の一言に救われたイベント開催でした。あと、(緑のおやゆび)さん枝豆サイコーに

美味しかったです。この場を借りて御礼申し上げます。8月以降も様々な

企画をしておりますので、皆様のご参加お待ちしております♪

vivi木づくりイベント通信

7月15日の仁田原茶屋は、スタッフ手作りの「コーヒーゼリー」を提供しました。

暑い中、沢山の方々が来てくださり準備していたコーヒーゼリーは、あっという間になくなりました。ありがとうございました♪

 

025 (1)015

 

 

 

 

 

 

 

皆さん笑顔で「おいしい〜♡」とペロリと完食されていました。喜んで頂けて、とても嬉しく思います。来て下さった皆様が笑顔になれるよう、次回は8月26日(土)「水ようかん」を準備してスタッフ一同お待ちしております♡

夏バテの身体に糖分補給はいかがでしょうか?(笑)

ViVi木づくりイベント通信

7月初回のイベントは「梅干しを作ろう」で、紫蘇もみ体験をしました。

6月初旬、法人職員より提供していただいた梅8Kgを800gの塩で漬け込みました。

7月1日のイベントまで、梅の漬かり具合をほぼ毎日のぞき込みチェック。

カビが発生していないか、梅酢の上がりはどうか、樽のフタを開ける瞬間ドキドキでしたが

無事7/1のイベント「紫蘇もみ体験」までこぎつけました。

スクリーンショット 2017-07-03 15.23.57 スクリーンショット 2017-07-03 15.20.36

 

 

 

 

 

紫蘇は前日までに購入し、あらかじめ水洗いし乾燥させ、当日は一人一人に紫蘇と塩を渡し、用意したジップロックの中で良く混ざるように揉んでもらいました。

最初は紫蘇のアクがでるので、捨ててもらいながら最後に梅酢を合わせて揉み

鮮やかな紫色に染まりました。

小学生からお年寄りまで楽しみながら賑やかに体験が出来ました。

来年は是非、ご家庭で挑戦してみてくださいね。

なんと今回は、記念すべき100回目のイベントとなりました。

この日を迎えられたのはイベントにお越し下さった皆様のお陰です。

今後も、イベントは続きますのでお友達をお誘いの上、是非遊びに来てください。

また、サプライズで法人スタッフTさんよりお祝いのケーキを頂きました。感謝です!

このチームの達成感をバネに、今後も皆様に喜んで頂けるイベントを企画してお待ちしています。

スクリーンショット 2017-07-03 15.24.58

Vivi木づくりイベント通信

6月17日(土)のイベントは「レジンでアクセサリー作り」をしました。

そもそもレジンとは・・・?(´д`)?

レジン(resin)とは英語で「樹脂」のことです。最近は、お店にたくさんの種類のレジンの材料が出回っています。今回は初心者でも簡単にできる&100均で手軽に材料がそろうUVレジン(紫外線硬化型)を使って作ってみました ♫

スクリーンショット 2017-06-29 14.45.59制作中はスクリーンショット 2017-06-29 14.13.23みんな真剣に説明を聞き、楽しそうに自分好みのビーズやパーツを選んで黙々と作業をしていました。

 

 

スクリーンショット 2017-06-29 14.41.30

紫外線を当てることにより(右写真)、好きな形に固めることができ、固まったあとは穴を開けたり削ったり加工することもできますよ。スクリーンショット 2017-06-29 14.08.28

 

完成がこちら\(^O^)/

初めて作ったとは思えない出来にみんなニッコリ(*⌒▽⌒*)

かわいらしい素敵な作品がたくさんでき上がりました。

UVランプが必要になりますが、材料は手軽にそろうので興味がある方はぜひ作ってみてはどうでしょうか♪

 

6月24日(土)「仁田原茶屋」のイベントではミニパフェを提供しました。

スクリーンショット 2017-06-29 13.38.50生憎の雨となりましたが、デイケア利用者さん、仁田原入居者さん、ご家族の方々などたくさんのご参加を頂きありがとうございました。ボリューム満点の量にもかかわらず、皆様ペロリと平らげていました。

スクリーンショット 2017-06-29 13.38.39

 

 

皆様に喜んで頂けて嬉しく思います。

次回、7月15日(土)の仁田原茶屋では「コーヒーゼリー」を準備しています。

たくさんのご参加をスタッフ一同お待ちしております♪

vivi木づくりイベント通信

梅雨入りしたのにお天気続きの今日この頃・・・。

6/10(土)は折り紙で紫陽花作りというイベントを実施しました。

皆様、職員の説明の元、オリジナルの紫陽花を作成していました。

とても華やかで綺麗に出来ていました。

ご友人同士で「折り紙に興味があって一緒に作っていきたいけど今日は予定が入っているわ」と

スマイルでお話頂いた方々。

是非とも、様々なイベントを毎週土曜日に開催しておりますので、お気軽にお越し下さいね。

お待ちしております。

スクリーンショット 2017-06-13 16.55.07

 

 

 

スクリーンショット 2017-06-13 16.54.46

 

 

 

 

 

 

 

ViVi木づくりイベント通信

6月の初回イベントは外来看護師による「世界に一つだけの父の日プレゼントを作ろう」でした。

お皿やマグカップに専用のペンで直接イラストを描きオーブンで焼いて仕上げます。

30名限定の予定でしたが、30名を超える盛況ぶりでした。

スクリーンショット 2017-06-05 10.59.34

 

 

 

 

 

親子や友達同士で楽しみながらお皿やカップに思い思いの絵付けをして賑やかに時間が過ぎていきました。そして大好きなお父さんへの想いのこもった世界に一つだけのプレゼントがそれぞれ出来上がりました。

スクリーンショット 2017-06-05 10.57.34

 

 

 

 

 

父の日がくるのが楽しみですね。

6月は、あと3回イベントがありますので、是非そちらの方の参加もお待ちしています。

 

Vivi木づくりイベント通信

5月2日(土)のイベントは「かさにペイントしよう」でした。

今回もたくさんの子供たちが参加してくれました!

透明のビニール傘にペンを使って好きな絵を描いたり、シールを貼りつけたりして世界に一つだけの素敵なかさを作りました。

これから梅雨時期に入り、雨で気分が沈んでしまう日も今日作ったオリジナルかさを持っておでかけして気分が晴れやかになると良いです♪

スクリーンショット 2017-06-01 10.26.12 スクリーンショット 2017-06-01 11.39.11

スクリーンショット 2017-06-01 11.39.31 スクリーンショット 2017-06-01 11.39.52

写真は吉野東児童クラブ第1〜第3の皆さんです。雨の日に作ったかさをさして立ち寄ってくれるといいな(´・ω・`)〜♪ 参加ありがとうございました。

*写真は保護者の方の同意を得て掲載しております。

ViVi木づくりイベント通信

仁田原茶屋へようこそ〜☆ 5月20日(土)の仁田原茶屋は、抹茶プリンを提供しました。

この日は天気も良く、デイケアスマイルの利用者さん達や仁田原ノ杜入居者さん、ご家族の方々が来て下さいましたっ♪

暑かったせいか、冷たくて甘い抹茶プリンは大,大,大好評でした(●´艸`)アマーイ♪

スタッフの「 ハイ、ポーズ!! 」の声に笑顔あふれるポーズをされ、プリンを「 あ〜ん(●^o^●)」と召し上がろうとされる表情などに、ついつい一緒に笑顔になってしまいました。

皆様に喜んで頂けたことを嬉しく思います。

次回、6月24日(土)の仁田原茶屋は、ミニパフェを準備してスタッフ一同、お待ちしております

スクリーンショット 2017-05-22 17.33.41

スクリーンショット 2017-05-22 17.31.31

 

 

 

 

 

←気づいた方もいらっしゃるかもですが、看板の抹茶の漢字が微妙に違う・・・。これもご愛嬌ということで♪ ∩(・ω・)∩

vivi木づくりイベント通信

5月13日は「新聞紙でエコバックを作ろう」でした。

今回は、児童クラブの子供たちも沢山参加してくれました。

次の日が母の日ということで大好きなお母さんを想像しながら一生懸命作りました。

仁田原入居者様も手先を器用に使い、楽しみながら作成していました。

皆さんの用途は何でしょう?

新聞紙でエコバックを作ってみたい方はお気軽に吉野東ホームクリニックまでお越し下さい♡

来月は「世界に一つだけの父の日プレゼントを作ろう」になっています。

限定30名となっていますので、ご予約お待ちしています。

 

スクリーンショット 2017-05-15 17.16.14 スクリーンショット 2017-05-15 17.09.10

ViVi木づくりイベント通信


5/6(土)は農業体験でした。

お天気が何とかもってくれないかと願っていましたが、あいにくの雨。

急遽Vivid farmでの農業体験は、デイケアスマイル内でポットに種蒔きを実施することになりました。

皆さん精一杯の愛情を込めて、ゴーヤ、トマト、キュウリ、キャベツ、スイカの種を蒔きました。

きっと最高に美味しい野菜たちがそだってくれることでしょう。

スクリーンショット 2017-05-15 16.52.11 スクリーンショット 2017-05-15 16.50.47