2月18日(土)のViVidVillageかごしま木づかい推進事業イベントは『クラフトペーパー』でした。
参加者は職員の見守りの中、上手にハサミを使用しかわいい紙工作をされていました。
1月14日の ViVid Village かごしま木づくり推進事業イベントは、デイケアスマイルで『脳活性シナプソロジー&貯筋運動』を行いました。
脳活性シナプソロジーとは、「2つのことを同時に行う」「左右で違う動きをする」といった普段慣れない動きで脳に適度な刺激を与え、活性化を図り、さらに複数人で楽しく行うことで、感情や情動に関係した脳も活性化され、認知機能や運動機能の向上と共に、不安感の低下も期待できるといったプログラムです。笑顔やコミュニケーションが生まれるので、楽しく続けられるのがこのプログラムの魅力であり、講習をうけたデイケアスマイルの職員が主体となり昨年度より取り入れております。利用者さまをメインに、イベント時は外部からの参加者も招いて楽しく開催しております。定期的に行っているので興味のあられる方は是非、デイケアスマイルへお越し下さい。
H29年1月7日の鹿児島木づくり推進事業イベントは、『ViViカフェ・健康相談〜もちもち豆乳葛餅を食べよう!』でした。
この日が七草ということもあり、着物でかわいく着飾ったお子様を連れたご家族も豆乳葛餅を食べに立ち寄って下さいました。
ご家庭でも簡単に作れる豆乳葛餅をご紹介します。
材料(3〜4人分):豆乳300ml、片栗粉40g、砂糖40g、バニラエッセンス2〜3滴、トッピング(きな粉砂糖、黒蜜など)
是非みなさんもチャレンジしてみて下さい。
健康相談では、「正月においしいものを食べ過ぎたわ〜」と話されるご婦人に生活習慣病予防について雑談を交えながら、お話をしました。