5月22日 ありがとう515 コメントをどうぞ 5月21日。「ありがとう515」は、今月の5月15日で3周年を迎えました。 3周年のお祝いとして、城山観光ホテルでのお食事会にご招待いたしました。 年齢層も幅広く、25名の方の参加がありました。 3年は、あっという間な感じもありますが、毎週休まずに開催するのは、苦労もあります。 しかし、その苦労の分人とのつながりは、確実に広がっています。 これからも人とのつながりを大切に、活動していきます。 共有:Facebook
5月19日 ありがとう515 コメントをどうぞ 5月18日のカフェは「体操」で15名の方が参加して下さいました。 「ありがとう515」も3周年を迎えることができました。 今週の日曜日に3周年記念として、城山観光ホテルで食事会を予定しています。 共有:Facebook
5月15日 うみ コメントをどうぞ 5月14日。今シーズン初です。水温が上がっておらず20度以下の18℃。とっても冷たいです。海のなかは春濁りでもやがかかった感じですが、稚魚が元気に泳いでいました。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA 共有:Facebook
5月12日 ありがとう515 コメントをどうぞ 5月11日のカフェには10名の方が足を運んで下さいました。 「ありがとう515」がオープンした当初、515を知っていただくために地域の民生委員さんを招待させていただいた事がありました。 その時に来て下さったという民生委員さんが来て下さり、今は運動推進委員として活動されているそうです。 今後、515での体操にもご協力していただけるとの事でした。 共有:Facebook
5月6日 ありがとう515 コメントをどうぞ 5月4日のカフェでは、6名の方の参加があり、今回は、「あく巻作り」を行いました。 鹿児島ならではの物ですが、県外出身の方はもちろん鹿児島出身の方でも自分で作った経験のない方ばかりで、経験者に色々聞きながら行いました。 さすがに、2時間では出来上がらず、出来上がったあく巻は配達させて いただきました。 共有:Facebook
5月2日 兵六祭り コメントをどうぞ 4月30日。 よしの兵六祭りにバザーにありがとう515で出店しました。 とても良い天気で用意していた焼き菓子やゼリーが午前中で完売しました。 来年もまた是非参加したいと思いました。 共有:Facebook
4月28日 ありがとう515 コメントをどうぞ 4月27日のカフェは 鹿児島市の元気作り高齢者の卒業生のHさんが講師で、「手芸教室」をして下さいました。 これから毎月1回教えて下さるそうです。 脳活性にもなると思いますので、興味のある方は是非足を運んでみて下さいね。 共有:Facebook
4月20日 ありがとう515 コメントをどうぞ 本日のカフェは、雨の降るなか13名の方が参加して下さいました。 今回は、「体操」の他にも515に来て下さる方の紹介で「腹話術・手品・フラダンス」をして下さるボランティアの方が来て下さいました。 共有:Facebook
4月14日 ありがとう515 コメントをどうぞ 4月13日のカフェはは「ゆっくい」12名の方が足を運んで下さいました。 515が始まる前に地域の方から「今日のメニューを教えてもらえませんか」との問い合わせの電話がありました。 話をうかがうと、子供さんが乳製品が食べられないとのこと。 栄養士さんに連絡するとすぐに対応して下さいました。 いつもお客様の希望にすぐ対応して下さる栄養士さんお二人に感謝です。 共有:Facebook
4月12日 桜 コメントをどうぞ 今年の鹿児島の桜の開花は観測史上最遅の4月5日。やっと咲き始めたかと思ったら強風に雨が続きました。今週末は天気が崩れるようですのでお花見はここ数日の天気がピークとなりそうです。 GH帯迫。今日は保育園の子供たちと外で食事です。 ろうけん青空。逆光ですみません。でもきれいです。 GHひばり。枝を切ってもここが一番花が付いています。 共有:Facebook