カテゴリー別アーカイブ: Vivid Village

たった少しの変化ですが・・・

吉野東ホームクリニックの待合室や玄関は、時折小規模な模様替えをしています。
今回は、観葉植物の場所変え等を行いました🌵
また、職員から「患者さん用の傘立てが事務的なので飾りっけが欲しい」という意見や観葉植物の土が風で飛ばされ散り、鉢の土が減っていくことがあったので、木づくり施設ということもあり板やウッドチップを使ってみました。

👇今まで
IMG_1180-min👇使用後
スクリーンショット 2022-06-17 13.18.17写真の撮り方もありますが、大変見栄えが良くなりました👌

梅雨入り

先週6月11日(土)、鹿児島県(全域)の梅雨入りが発表されましたね☔️
毎年6月11日は「傘の日」となっており、この日が暦の上で「梅雨入り」を意味する雑節(彼岸や八十八夜など)の一つ「入梅」になることが多いことから、日本洋傘振興協議会が制定したとのことです🌂

また、なぜ「梅雨」に「梅」が入るのか、なぜ梅雨前線の「ばいう」ではなく「つゆ」と読むのか気になったので調べてみると・・・やはりいろいろな説がありました。
紹介すると「梅の実が熟す時期に雨季に入るため」。「露(つゆ)」からなど。
やはり100%コレ!という答えはありませんでしたが、「梅雨」の後の文字が訓読みまたは音読みかによって、読み方が分かれるそうです📚

【例】
梅雨明け・・・「明け」が訓読みのため、「梅雨」も訓読みの「つゆ」
梅雨前線・・・「前線」が音読みのため、「梅雨」も音読みの「ばいう」

以上、最後は国語の授業になりました。

にんにくの投稿が続いているので

近頃のVivid Villageの投稿は、Vivid Farmのにんにくの話題がかなり続いています。
はっきり言うと筆者もにんにくばかりで飽きてきました。
では別のネタをとは思うのですが、なかなか見つからず。
で、結局今回もにんにくの話です(*´Д`*)
茎に虫が寄ってきたので、バラしました。
大きいサイズになると、ピンポン球より大きいです。
IMG_1156-minと、まぁにんにくの話になってしまった訳ですが、何か別の話もしたいなぁと思い・・・この間、中国から届いたファンレターの返事も一緒に掲載をしたいと思います。
ここで突然の質問です。中国のアクションスターといえばあなたは誰を思い浮かべますか?
IMG_4488-min私は、やはりジャッキー・チェンです。ファンレターに同封していた紙2枚共書いてくれました。
記入ミスした時用にもう1枚と念の為入れていた紙だったのですが、優しいです。

かっこいい干し方

さて、理事長のブログにもあった通りジャンボにんにくの収穫が終わりました。
収穫後は、日陰で1ヶ月程干さないといけないのですが、せっかくならカッコよく干したい!という思いが湧き、「Garlic Braid (ガーリックブレイド)」に至りました。
干すスペースを小さくでき、魔除けにもなるそうで、良いことしかないじゃないか✨と速攻でこの干し方に決まりました。
また、技量もそこまでいらないので、初挑戦でも上手にできました。
奥の1つ目が上手に出来た品で、手前が調子に乗って作った品です😅
IMG_1096-min

芋の苗🍠

今回も、Vivid Farmの様子を伝えたいと思います。
去年は、紅はるかの苗を植えて基腐病(もとくされ病)になることもなく無事に収穫ができたので、今年も紅はるかを育てたいと思っていたのですが、苗が売り切れていたので今回は「紅さつま」を育てたいと思います🍠

苗を植えながら、紅さつまが収穫できたらどう調理しようかと考えていました。
考えた結果、芋天に落ち着きました。
まず出来立てをキッチンでそのまま食べて、次は塩で食べて、大根とポン酢の組み合わせで食べて・・・あぁ〜がねも久しぶりにいいな。せっかくなら、私の好物のメヒカリの天ぷらも一緒に作ろうかな舞茸、蓮根、青紫蘇も外せないよな・・・などなど妄想が止まらなくなります🐟

サツマイモの話に戻ると・・・ねっとり系の「紅はるか」とホクホク系の「紅さつま」、甘味は「紅はるか」が勝るそうですが、料理の仕方と芋の保存方法次第かなと思ってます🍳

今年も基腐病になることなく無事に育ってくれれば、それだけで嬉しいですが、美味しく育って欲しいな🌱🌱🌱

IMG_1033

鹿児島市内のとあるファストフード店にて🍔

GW中に個人的に驚いたことをただ単に発表したいと思います。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、大谷翔平選手のサイン入りユニホームが某ファストフード店で展示されていたことです🍔⚾️
ゆっくり鑑賞しながらバーガーを食べることができ、頭の中では「オオタニサン!」とあの声が度々出てきました📢
調べるとメジャー公式の慈善オンラインオークションで史上最高の落札額であったり、落札者の思いなどが掲載されているページがあり、本当に凄い方なんだなと思うと同時になぜここにあるのだろうという考えもやはり出てきてしまいました。
IMG_2828-minIMG_2810

 

 

 

IMG_2809-min

私事ですが、新居に引越して約半年🏡

前回の投稿にも掲載をしましたが、このブログで時たま登場する新居に引越して半年が経とうとしています。
今回は、誰向けか分かりませんが、実際に住んでみて良かった点を紹介したいと思います。

【個人的に便利だったランキング】
第5位 書類用のマグネットボード&小さいパントリー(オープンキッチンということもあり、生活感が出るものを全て隠せる2つが同率5位になりました。)
第4位 玄関ドアの電子キー
👑第3位 高気密
防音効果や外気温の影響を受けづらい等と聞いてはいましたが、実際に住むとご近所から「(1歳と4歳の)お子さんの声が聞こえないけど」と心配されたり、冬でも室内は半袖で過ごすことができました。
👑第2位 玄関のサイズ
玄関ドアを開ける度に玄関に降りて靴を履くことに少し抵抗があり、またお風呂上がりだとさらに嫌になってしまうため、降りなくても玄関の鍵に手が届く距離にしました。ただ、玄関で圧迫感を感じるのも嫌なので、その分横幅を広くしたり、ホールを広くしたり、目線が足元にいかないように正面に飾り棚を設けたり等こだわってみました。
👑第1位 ネット環境

簡単に説明をすると、ネットが快適にサクサク動くように壁内ケーブルをグレードアップしました。この世の中、ネット環境が抜群だと重宝します。開始時間ジャストにサイトの更新ボタンを押し、入力方法を工夫しチケットや商品の争奪をする戦い(買い物)やゲーム等、0.1秒を争うオンラインの世界。需要があると思っていたのですが住宅メーカー曰く、意外と初依頼でした。

番外で、デザインのことを言えば1階の全ドアは高さが天井まであるハイドアにしました。ハイドアのメリットとしては、室内空間が広く見えます。

このままの勢いで意外だったことをもう一つ話すと、「元を取れない」等とデメリットばかり耳にしていた太陽光発電ですが、現在とてもありがたみを感じています。売電中に家電を動かし、買電中は蓄電池の電気を使い買電量を減らしてくれます。また、22時から翌8時まで電気料金が安くなるプランにしているので、蓄電量が足りないと安い時間帯に充電したりと、システムが整っていました。

▼電力の売買が一目で分かるモニターの様子(日中・夜中)     
IMG_1435スクリーンショット 2022-04-22 13.38.36

炊飯器不足問題

新居に引っ越して半年が経とうとしている筆者です。
(裏庭を自分たちで作ろうと思いながらもまったく進んでいません。)

にんにくの収穫まであと1・2か月程🗓
黒にんにくの作り方は検索すれば出てくるとして、全てを黒にんにくにするか悩んでいます。
できれば、バラして炊飯器に入れるのではなく、何個かはホールごと炊飯器に入れられたらいいのですが、炊飯器不足問題浮上です。

さて、どうしようか・・・手当たり次第声をかけていこうかな。
「使っていない炊飯器ありませんか?」と聞かれたら、筆者です。
IMG_2351-min