カテゴリー別アーカイブ: 海からの独り言

11月26日 認知症800万人時代①

11/23 NHKスペシャル 認知症800万人時代 母と息子 3000日介護記録

記録したのは、元NHKディレクターの相田洋(77)。母親の認知症発見から最期を看取るまで、在宅介護の一部始終を3000日にわたり撮影し続けた。

印象に残ったのは、便いじりの映像の後の相田さんとコメンテーターのみなさんとの会話の場面。

認知症の母親がオムツのなかの便を触って、布団やシーツ、洋服やベッドに便がついて介護者は後片付けにてんてこ舞い。息子の相田さんも興奮気味にお風呂に連れていく。そしてヘルパーさんがやってきてお風呂入れはバトンタッチ。そしてコメンテーターのみなさんのこの行動に対する感想(アドバイスや評価)。

排便が出ることはとっても良いこと。もっと排便コントロールしていればこんなことは起こりにくい、等々

相田さんが「そんな話はこの時、医師もケアマネ訪問看護師も誰もアドバイスしてくれなかった」

の一言にハッと気付かされた。

私はこれまで在宅での相談経験もあるが、便いじりがあったとしても家族からそのことに対して「大変で困っている」という困りごとが表出されないと「その出来事は介護者にとって許容範囲であって課題にする必要はない」と判断しがちだった。

認知症の人を介護している家族や遠方で心配している家族には、様々な不安や困惑があり、そのことをどのように相談し解決すればいいかわからないことは多いはずなのにそのことに気が付いても何もしていない自分に愕然とした。

nhk

11月25日 小規模全国大会

小規模多機能の全国大会に参加してきました。

2025年に向けて待ったなしの改正が次々に行われそう・・・。現状の介護保険制度ですら良くわからない一般の人たちは今後の制度改正について理解できるのでしょうか?

自己負担や消費税など負担の部分は実感できたとしても、複雑な介護保険制度を理解できるのでしょうか。措置から契約(自己決定)へと介護保険で変わったといわれても、決定できる選択肢がまだまだ不足しているように思えます。

DSCF2870 DSCF2865

11月19日 面倒くさい

昨日の22:00~のNHK

宮崎駿氏
「めんどくさいなあ まことにめんどくさいよね」
「ああ面倒くさい 面倒くせえぞ」
「面倒くさいっていう自分の気持ちとの戦いなんだよ」
「何が面倒くさいって 究極に面倒くさいよね」
「面倒くさかったらやめれば?」
「うるせえな」ってそういうことになる」
「世の中の大事なことって たいてい面倒くさいんだよ」
共感です。

11月15日 実地指導

昨日はグループホームで実地指導。

管理者は初めての実地指導ということで緊張気味。

何事もなく無事終了。とっても良い評価をいただきました。これも日頃のケアの積み重ねの結果です。

実地指導の準備を手伝ってくれたK係長もありがとうございました。

いつもお願いしていることですが、実地指導は毎年来てほしいものです。2年~3年に一度だと過去を振り返るのに記憶があいまいだったり、もし勘違いで過誤請求があれば返還も大きな額になりかねません。私たちも実地指導を期に日ごろの業務を振り返るいい機会になりますので、できれば毎年来てほしいなぁ~。

11月14日 研修第3弾

10日から北海道の幌加内町にある事業所へ1ヶ月間住み込み研修に

サテライトろうけん青空の介護主任が出発しました。3人目です。

あいにくその日から北海道は寒波に見舞われ、ついたその時から積雪だったとのこと。

ずいぶんと環境が違いますが1カ月楽しんでね。

http://blog.yorubesa.net/

10月29日 いきいきポイント

鹿児島市では本年より「いきいきポイント推進事業」なるものが始まりました。

これは高齢者が健康診査の受診やボランティア活動を行うと、ポイントが付与され、貯まったポイントを交付金に転換することができる制度です。

鹿児島市にお住いの介護保険の第1号被保険者(65歳以上の方)のうち、要介護・要支援認定を受けていない方で、登録説明会に参加していただき「いきいき高齢者」として登録した方が、受け入れ施設となる介護保険施設(特別養護老人ホーム、老人保健施設、介護療養病床)でのボランティア活動 を行うと1時間につき1ポイント一日最大2ポイントまで付与されるというもの。ポイントは、1ポイント100円、年間上限5,000円の交付金(実費弁償費)に転換できます。

今回初めてサテライトろうけん青空にこの制度でのボランティアさんがやってきました。

142

14時~16時まで車イスの清掃や手話を使った体操をご利用者に教えてくださいました。

人の役に立つため一生懸命しますと言われてました。定年後、人の役に立ちたいと手話や英語を習い、様々な施設でボランティアに参加されているようです。

もっとたくさんの方々に来ていただきたいです。

無題

 

10月28日 いつものポイント

朝夕、冷え込んできましたね。海のシーズンはもう終わりと思っていましたが、台風の後は海の状態がすこぶる良くなることがあるので、期待を胸に行ってきました。

10/27 いつもの坊津です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

秋晴れ。水温もまだ25度ほどあり、ちょうどいい感じです。

海の中は、期待に反し濁ってましたが魚は相変わらず多く、写真はとれませんでしたが小魚の群れにカンパチが突っ込む光景はついつい見とれてしましました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

10月21日 台風27.28号

台風の動きが心配です。ニュースでも早めの警戒を促しています。

そうそう、前回の台風26号が東京に最接近した時、私は東京にいました。

16日(火)のAM1時ごろ、雨風がやや強い感じでした。

23時まで会議、その後食事、そしてコンビニ経由でホテルへ

折りたたみ傘とキャリーバックを手に持ち(ゴロゴロひっぱると濡れるから)、濡れたくない一心で走っていました。

もうホテルの入り口は目の前です。人が通る入り口から入れば何も問題なかったのですが、駐車場の軒先が入り口よりも近かったのでそちらの方へ方向転換。

そのとたん、

ツッルっとすべって転んじゃいました・・・

雨の中、背中から・・・「どっしん」って感じで。息ができないくらいの痛み・・・

とぼとぼとフロントに向かいました。たぶん服がぬれていたのは雨のせいだとホテルの人は思ったと思いますが、転んだせいです。サインするのもやっとで部屋に辿り着きました。

深夜1時すぎ。東京のホテルで1人。「何やってんだろう」って「おうちに帰りたい」と思いました。

痛みは数日でとれましたが、一週間たった現在も何かの拍子で強打した肘と背中に痛みが走ることも。歳でしょうか・・・

みなさん台風には気をつけましょうね。

無題