6月30日 音楽会 コメントをどうぞ 6月28日(日)午前中は小雨が降っていましたが、午後からは晴天。鹿児島では久しぶりの青空の下、ご近所の学生さんがバンド「MoZe(もぜ)」の仲間たちと、グループホームひばりに来てくれました。 あいさつでは、「近所に住んでいるので何かできないかな~と思っていました」という言葉があり、とてもうれしく思いました。ご近所の人たちも音楽を聴きに多くの方が足を運んでくださいました。 御利用者の知っている曲の演奏でしたので、みなさん桜の木を囲んで口ずさみながら、ゆったりと穏やかな時間を過ごされていました。 共有:Facebook
6月27日 ありがとう515 コメントをどうぞ 鹿児島は連日の雨。青空を久しく見ていません。 6月25日のありがとう515では、誕生日を迎えられるということで、御家族で来所してくださいました。誕生日ケーキを用意し、皆さんでお祝いしました。 これからも色々な形で515を利用していただければと思っております。 また、七夕の飾りをつくり、思い思いの願い事を笹の葉に結んで持ち帰っていらっしゃいました。 共有:Facebook
6月19日 ありがとう515 コメントをどうぞ 6月18日 町内会の方たちに会議の場所として、515のケーキ付で地域交流スペースを使用していただきました。 また、常連さんが来店40回目を迎えられました。 いつもありがとうございます。 共有:Facebook
6月12日 ありがとう515 コメントをどうぞ 鹿児島は雨が続いています。 6月11日も雨脚が強く、大雨・洪水警報が発令され、「少ないかな~」と思っていたら、16名の方が足を運んでくださいました。 梅雨の嫌な気持ちを忘れさせてくれるひと時でした。 共有:Facebook
6月5日 ありがとう515 コメントをどうぞ 梅雨の晴れ間の6月4日。15名の方がお見えになりました。 はつらつ元気作り教室への参加を卒業されるとの事で、515を利用してくださいました。 皆さんで、乾杯して話が盛り上がっていらっしゃいました。 また、5月から毎回来ていただている、サテライトろうけん青空に入所中のT様から、「いつもありがとう」と毛糸で編んだたわしをプレゼントしていただきました。お部屋で、こつこつ作ってらっしゃるようです。「 この毛糸のたわし何かできないかな~」と考え中・・・ 共有:Facebook
6月1日 海の中 コメントをどうぞ 5月30日。梅雨に入る前にと、天気は良くありませんでしたが海へ出かけました。 5月の上旬と比べ水の中は23.5度と水温は上がっています。その影響か濁りがあり、視界は良くありません。 しかし、魚はたくさんでした。 共有:Facebook
5月29日 ありがとう515 コメントをどうぞ 5月28日は町内会からの参加もあり、10名の方がおいででした。 本日は、「看板作り」についての作戦会議を行いました。 現在、515の看板は、1か所にしかないのですが、「場所が分かりにくい」などの意見を以前からいただいておりました。 そこで、もっと目印を増やせないかということで、どのような看板を作ったらいいかなど皆さんで意見を 出し合いました。 皆さんから出たアイディアをもとに、看板を作っていく予定です。 共有:Facebook
5月25日 市老健フットサル大会 コメントをどうぞ 鹿児島市老人保健施設協会のフットサル第5回大会です。 3連覇中のろうけん青空でしたが、今回は4位でした。 今年入社のスタッフはさすがに若い。動きの切れがおじさんたちとは全然違いました(当たり前ですが)。 女子スタッフもゴールを決めるなど大活躍でした。 共有:Facebook
5月22日 ありがとう515 コメントをどうぞ 11名の方がご来店。 本日は、リハビリの先生による「テニスボール マッサージ」でした。 「1か月続けた方で、〇〇㎏痩せたそうですよ」という話をきいて、みなさん熱心にボールをコロコロさせていらっしゃいました。 何歳になっても、女性は少しでも変わりたいと思いますよね。 共有:Facebook