カテゴリー別アーカイブ: Vivid Village

新型コロナワクチン接種

吉野東ホームクリニックの新型コロナワクチン接種予約は、だいぶ落ち着きを取り戻してきました。
かかりつけの患者さまのみの予約方法でしたが、1日目は他医療機関同様やはり多くの患者さまからお問い合わせがありました。
お電話を何回もかけて頂き予約までお待たせしましたこと、大変ご不便をおかけしました🙇‍♀️
予約はしたもののワクチン接種が不安な患者さまもいると思います。
何かできることがありましたら、いつでもご相談ください。
また、現時点では接種開始日の5月27日(木)はあいにくの雨☔️予報です。
お足元にお気をつけてお越しください。

今日から役立つエトセトラ

パソコンをよく使用する方に役立つ機能を今後(気が向いたら)投稿しようと思います。
「パソコン起動したついでにいつものソフトを開いてて」がWindowsもMacも可能です。
自動でいつもの作業画面がパッとひらく利便性その名も『スタートアップ』
アカウント毎に設定ができるので「詳しくは検索!」と言いたいのですが、面倒な作業ではないのでMac版の設定方法を下にざっと記載したいと思います。
Windows版は、手元にWindowsPCがないので「詳しくは検索!」でお願いします(笑)

スクリーンショット 2021-05-10 13.02.02

追記、曽木の滝に行って来ました。天気も良く綺麗でしたよ(๑╹ω╹๑ )

そぎのたき

Vivid farm看板

Vivid farmの看板を作るため材木を買いに製材所へ
綺麗な木目、落ち着く木の香り。
木屑でも持って帰りたくなるぐらい魅力的でした。
サービスで防腐の役割をするタールを柱の根元に塗ってくれました。
ありがたい限りです🙏
看板は、現在組み立てが終わり焼きの最中です。

IMG_4083 IMG_4080 IMG_4084 IMG_4165

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、今週は鹿児島県で聖火リレー🔥がありましたね。
そこで初めて知ったのが、1964年東京オリンピックでの聖火リレーの際、ランナーの伴走で走った職員がいることです。
今までの(医)明輝会の職員や出来事で、元プロ野球選手が職員でいたことや、○ JAP○NのT○SH○が2回歌いに来てくれたことなど、時々驚くことを知ることがあります。
他にも武勇伝あるのか気になりますよね。
IMG_4019

エンドウ豆の花と藤の花

現在、Vivid farmの一画でエンドウ豆の花が咲いています。
個人的にエンドウ豆の花と藤の花は一輪のみを見てみると似ている気がします。
藤も実も付けるので、もしやと思い調べてみると藤は「マメ科」とのこと。
意外な繋がりを発見しました。
IMG_3467

また、藤も今が満開とのことなので和気公園に出かけてみました。

IMG_3646IMG_3669
IMG_3668IMG_3625

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中、龍門滝にも寄ると意外な場所に藤の花を見つけました。
晴れていたので、滝壺に虹🌈を見ることもできましたよ😍

IMG_3575 IMG_3555

3年ぶりの投稿です

Vivid Villageの後にある畑「Vivid farm」
今日は草刈機で刈った雑草を焼いております。
IMG_3448

畑担当の山ジィ💕が綺麗に刈ってくれましたよ。
お昼は法人内のろうけん青空で販売(事前予約)されている「515 Brain バーガー」を食べてみました。
ろうけん自慢のタルタルソース、美味しくてたっぷりかけて食べたくなります。
メインのカレー風味のサバカツも何個でも食べれるお味!
付いてくるスープも具沢山で、次は何のスープが付いてくるのかワクワクしちゃいます。
5がつく日のみの販売なので、まだ先が長いですがぜひまた食べてみようと思います。

IMG_3428

Vivi木づくりイベント通信

3月10日のイベントは外来、医事課主催の「バスボム作り」でした。

材料は重曹、クエン酸、コーンスターチ、ハチミツを使ってビニール袋の中で混ぜ合わせた後、握って固めてボール状にします。このボールを入浴時はもちろん足浴などのお湯に入れるとシュワシュワの気泡が出てきてとても気持ち良いです。更にハチミツの効果でお肌すべすべになります。今回は使っていませんが、上記の材料に精油(アロマ)をたすと香りも加わって更にリラックス効果がプラスされます!!

デイケアの利用者さんと児童クラブの子供たちとで賑やかにバスボム作りがおこなわれました。ボール状にするには少し力がいりますが、みんな上手に丸く固めて仕上げていました。今夜のお風呂タイムが楽しみですね。

24日は大きなイベント、フリーマーケットを13時から16時で予定しています。綿あめも無料で提供しますよ♪楽しみにしていて下さい。是非遊びにいらして下さいね。スタッフ全員でお待ちしています。

IMG_6174 IMG_6172 (1) IMG_6164 (1)

 

Vivi木づくりイベント通信

3/3(土)は「変わり雛」をしました。

変わり雛とは、来客して頂いた方々にオリジナルの変装をしてもらい5人囃子で記念撮影をする企画でした。

近所の児童クラブの子供達も雨が降る中、参加頂きました。

皆さん思い思いの格好をして写真撮影をされ、大変にぎやかな時間となりました。

スクリーンショット 2018-03-10 15.31.18スクリーンショット 2018-03-10 15.32.16

スクリーンショット 2018-03-10 15.34.06

 

 

Vivi木づくりイベント通信

2月17日(土)の仁田原茶屋は・・・。

『芋きんとん』さらに、2月はバレンタインデーもありチョコを使った『チョコカップケーキ♥』を提供しました。

スクリーンショット 2018-02-21 15.52.45スクリーンショット 2018-02-21 15.52.31
仁田原の入居者様、デイスマイルのご利用者様が多数ご参加下さり、とても楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

次回、③月⑰日の仁田原茶屋では『❀お花見✿だんご』をご準備しております。

たくさんのご参加お待ちしております(*^ω^*)ノ〜☆

ViVi木づくりイベント通信

2月10日は外来看護師担当イベント、バレンタイン企画として

レジンを使ったキーホルダーを作ろう」でした。

バレンタインにちなみ、パーツは♥ハート型♥に限定し、メンバーは女性だけで賑やかに制作出来ました。どなたを思い浮かべて作られたのかは謎ですが、皆さん個性溢れる素敵なキーホルダーが出来上がりました。

スクリーンショット 2018-02-10 16.11.52

スクリーンショット 2018-02-10 16.11.37

 

 

 

 

思った以上の出来栄えに、皆さん喜んでくださり、企画した私達もハッピーになりました。

皆さんにも素敵なバレンタインがきますように。。。。。♡

次回は 17日 仁田原茶屋主催の「芋きんとん」でお待ちしています。

裏の畑のvivid-farmで収穫したサツマイモを使ってのおもてなしです。

お楽しみに〜!!(*^_^*)!!

 

vivi木づくりイベント通信

1月20日(土)今年初めての仁田原茶屋もOPEN致しました。

今回は「ぜんざい」を提供しました。vivid farmで収穫したサツマイモは、とても甘くてみなさん、喜んでくださり餅入りと芋入りどちらも大人気でした。

IMG_2067IMG_2006 (1)

 

 

 

 

今回は、一緒に脳若トレーニングをスタッフのご協力のもと開催して頂きまして、慣れないipadを使いながら苦戦されながらも楽しまれていました。

スクリーンショット 2018-01-26 17.13.12IMG_2030

 

 

 

 

今年もスタッフ一同一丸となって頑張りますので宜しくお願い致します。

次回の仁田原茶屋は「芋きんとん」を無料提供しますので是非、遊びにきてくださいね。