現在、Vivid farmの一画でエンドウ豆の花が咲いています。
個人的にエンドウ豆の花と藤の花は一輪のみを見てみると似ている気がします。
藤も実も付けるので、もしやと思い調べてみると藤は「マメ科」とのこと。
意外な繋がりを発見しました。
また、藤も今が満開とのことなので和気公園に出かけてみました。
途中、龍門滝にも寄ると意外な場所に藤の花を見つけました。
晴れていたので、滝壺に虹🌈を見ることもできましたよ😍
3月10日のイベントは外来、医事課主催の「バスボム作り」でした。
材料は重曹、クエン酸、コーンスターチ、ハチミツを使ってビニール袋の中で混ぜ合わせた後、握って固めてボール状にします。このボールを入浴時はもちろん足浴などのお湯に入れるとシュワシュワの気泡が出てきてとても気持ち良いです。更にハチミツの効果でお肌すべすべになります。今回は使っていませんが、上記の材料に精油(アロマ)をたすと香りも加わって更にリラックス効果がプラスされます!!
デイケアの利用者さんと児童クラブの子供たちとで賑やかにバスボム作りがおこなわれました。ボール状にするには少し力がいりますが、みんな上手に丸く固めて仕上げていました。今夜のお風呂タイムが楽しみですね。
24日は大きなイベント、フリーマーケットを13時から16時で予定しています。綿あめも無料で提供しますよ♪楽しみにしていて下さい。是非遊びにいらして下さいね。スタッフ全員でお待ちしています。
2月10日は外来看護師担当イベント、バレンタイン企画として
「レジンを使ったキーホルダーを作ろう」でした。
バレンタインにちなみ、パーツは♥ハート型♥に限定し、メンバーは女性だけで賑やかに制作出来ました。どなたを思い浮かべて作られたのかは謎ですが、皆さん個性溢れる素敵なキーホルダーが出来上がりました。
思った以上の出来栄えに、皆さん喜んでくださり、企画した私達もハッピーになりました。
皆さんにも素敵なバレンタインがきますように。。。。。♡
次回は 17日 仁田原茶屋主催の「芋きんとん」でお待ちしています。
裏の畑のvivid-farmで収穫したサツマイモを使ってのおもてなしです。
お楽しみに〜!!(*^_^*)!!
12月9日(土)の仁田原茶屋は「ロールケーキ」を提供しました。
12月はクリスマスが近いということで,クリスマスらしい盛り付けにしてみました☆
寒い中ではありましたが,たくさんの方が来て下さり,可愛らしい盛り付けは大好評でしたっ!!
「おいしい♡かわいい♡」と喜んで食べて下さり,笑顔あふれるHAPPYな時間となりました。ありがとうございました(^^)
2017年最後の仁田原茶屋でしたが,素敵な締めくくりが出来たことを
来年もスタッフ一同,頑張っていきますのでどうぞ,よろしくお願いします!
次回の仁田原茶屋は,来年1月20日(土),身体暖まる「ぜんざい」を作ってお待ちしております♡