カテゴリー別アーカイブ: Vivid Village

10月の診療について

先月は、防災の日があったので、我が家の防災グッズの中に新しく「乾電池式充電器」を追加しました筆者です。

さて、待合室の掲示板などにも掲載をしていましたが、今月は定期の休診日(水曜・日曜・祝日)に加え、10月12日(木)午後が休診です。

ご不便をおかけ致しますが、ご理解の程よろしくお願い致します。

IMG_6069

インフルエンザワクチンご予約開始について

インフルエンザ予防接種のご予約を本日から開始致します。

ご予約方法につきましては、お電話または受付にてインフルエンザ予防接種希望の旨をお伝えください📞

また、インフルエンザ予防接種の予約受付時に以下の項目をお伺い致します📝
・接種される方のお名前
・接種される方の生年月日
・接種される方の年齢
・本人または保護者の連絡先
・今期接種が1回目・2回目かの確認

接種は、10月2日(月)から可能です💉
接種後には15分待機がございます。
なお、アレルギー等がある方は30分待機をお願いしております。

接種当日は、小学生未満の場合にかぎり、母子手帳のご持参をお願い致します📚

新型コロナワクチン(令和5年秋開始接種)について

明日9月13日(水)から新型コロナワクチンの接種券が鹿児島市から発送されます🏣
対象者は、接種回数に関係なく12歳以上の方です。
(生後6ヶ月から4歳は10月4日から発送、5歳から11歳は9月27日から発送)
また、医療機関によって予約方法やワクチンの種類、対象年齢が異なります。

吉野東ホームクリニックは、9月30日(土)から接種開始です。
どなたでも接種が受けられる「A」の医療機関で、予約は以下2箇所で受付けています🙆‍♀️
⭕️鹿児島市ホームページの「新型コロナワクチン接種予約システム」
⭕️新型コロナワクチンコールセンター
URLや電話番号などの詳細は、お手元に届く接種券をご覧ください。
なお、ファイザー社製ワクチンを取り扱っており12歳以上から接種可能です。

ここ最近お問合せが増えている、インフルエンザのワクチン接種につきましては、
現在詳細が決まっていないため、決まり次第掲示板や当ブログなどでお知らせを致します。

9月の診療について

最近、中身たっぷりの大きい小籠包を一口で頬張りたい!とふと思い、
作ったものの大きさゆえ、蒸した後破らずに口に運ぶことが困難であることを実感した筆者です。

さて、今回の投稿は、今月9月の吉野東ホームクリニックの臨時休診のお知らせです。
5日(火)午後休診
16日(土)午前の診療は11時まで(午後の診療は通常通り)

休診のお知らせ 2

また、9月10日(日)は当院が休日当番医です。

ステンドグラスもどき

お盆が終わり、サマーナイトが終わり、甲子園が終わり。
イベントが終わった分、少し空虚感をいだいている筆者です。
そうなると、なかなか熱が入らず投稿内容が思いつかなくなります。
準備していたネタも吉野東ホームクリニックのInstagram用になってしまったので、
新鮮味が欠ける2番煎じを投稿するのも個人的に辞めたい。

そこで、悩んだ結果。
要望・反響があったこともあり。
以前、吉野東ホームクリニックのInstagramにあげたDIYで作成したステンドグラスもどきの作り方を簡単に記載したいと思います。
(念の為、弁解ではないのですが、吉野東ホームクリニックのInstagramは、当院の紹介やお知らせ以外にもどんな職員がいるかも知ってほしいので、職員の私的な投稿もあります。)

作成したステンドグラスもどきがコレです👇
三鷹の森ジ●リ美術館の中央ホールに実際にある魔●の宅●便のステンドグラスをプラ板と100均の材料で再現しました。
名称未設定 12.52.26作ってどうするかというと、ウォークインクローゼット入口にアーチ型の垂れ壁が欲しかったのですが、それだけでは物足りないと思ったのでステンドグラスもどきも一緒に作成しました。
完成形をお見せすると、こんな感じです👇

IMG_6898

新築の壁に穴を開ける勇気はないので、サイズぴったりに作成してはめ込み式にしました。
軽さも重視したので、今のところ落ちたことはないです。

ステンドグラスもどきの材料は以下の通りです👇
※◯は、100均で購入した物です。
・デザインを描いた紙
・薄い透明のプラ板
(A4サイズなら100均でも取り扱いがあります)
◯ホワイトボード用ラインテープ (ステンドグラスの線)
◯カラーセロハン (丸めて広げ凹凸を付けておく)
◯テープのり (プラ板にカラーセロハンをつけるため)
◯ガラス絵の具 (カラーセロハンだけでは単色になるため)
◯木工用ボンド (ラインテープ剥がれを防ぐためほぼコーティング剤)
◯デザインナイフ (カラーセロハンを切る時にあると便利)

上の材料で薄々作り方が分かると思うので、簡単に作り方を記載するとデザインを描いた紙をプラ板の下に敷き、ラインテープで線をなぞります。カラーセロハンを枠に合わせてデザインナイフで切り、テープのりでプラ板につけます。
カラーセロハンでは出せない色には、ガラス絵の具を使います。
また、ラインテープで塗りつぶした箇所は剥がれやすいので、木工用ボンドを上から塗ります。

スクリーンショット 2023-08-28 8.44.56

以上で完成するはずです👍
この投稿内容にしようと思ったのは、ある小学生が興味あると話を聞いたからですが、読んでくれるかな?(あ、漢字読めるかな?)

お盆休みのご案内

処理室や玄関ドアの掲示でご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、吉野東ホームクリニックのお盆休みのご案内です。

今年のお盆休みの日程は、下記の通りです。

10日(木) 通常診療
11日(金)山の日 休診
12日(土) 通常診療
13日(日) 休  診
14日(月) お盆休み
15日(火) お盆休み
16日(水) 休  診
17日(木
) 通常診療

ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。
また、お盆休み前後の受診は混雑することが予想されますので、予めご了承ください。

甲子園

昨日8月6日(日)から17日間、夏の甲子園が始まりました⚾️
ご存知の通り、甲子園は兵庫県の阪神甲子園球場で開催されます。
試合に負けた学校や優勝した学校の高校球児が持ち帰ることで有名な甲子園の土。
いろんな地域の土をブレンドしているのですが、そこには鹿児島県鹿屋の黒土も使われています。
毎年決まっているわけではないようで、志布志の黒土の時もあるそうです。

また、甲子園の土にも歴史があり、中国福建省の砂が使われていたことがあるそうです。
現在は、京都の城陽の砂ですが、中国から甲子園のために砂を買い付けていたとは驚きです。
1958年には、沖縄県の高校球児が甲子園の土を持って帰ろうとしましたが、当時沖縄県はアメリカ統治下だったため、植物検疫法にひっかかり海に捨てられてしまったこともあったそうで。
このことがニュースになり、甲子園の土を持って帰ることが世間一般に広まったとされています📰

ちなみに、一番最初に持って帰ったのはお隣の県 熊本工業高校の生徒だったそうです。
今回は、阪神甲子園球場の土だけをピックアップしましたが、2023年鹿児島代表の神村学園のご活躍を陰ながら応援しております📣

脱線

夏になっても、食欲が減ったことがない筆者です。
さて、今回も発熱の受診の問い合わせが多いので・・・と思ったのですが、

感染

感染

感染

と、個人的に気が滅入りそうなので、しばらく話を盛大に反らしたいと思います。

現在、鹿児島では全国高校総合文化祭が8月4日(金)まで行われています。
先週、29日(土)に開会式があり秋篠宮さまと長男悠仁さまが参加されました。
2019年の全国高校総体以来4年ぶりの鹿児島訪問とのことです。
その際だったか、その前の2018年のことだったか、秋篠宮さまとお話しをしたことがあります。

仙巌園で子どもを撮影していると、背景が一部黒になり、よく見てみるとスーツの集団でした。
顔を上げてみると目の前に秋篠宮さまがおり、「こんにちは」と挨拶をしてくれて「(お子さんは)何ヶ月ですか?」と声をかけ頂きました。

思いがけないことで、内心ものすごく混乱したのを覚えています。

また、余談ですが。
後日、旦那のお父様が島津家別邸である仙巌園で声を掛けて頂いたことに、もの凄く運命を感じていました。
島津義弘に使え、関ヶ原の戦いで島津義弘をおぶって退避したなどの逸話を数多く持っている中馬重方の末裔が我が子らしく。
秋篠宮さまは島津家の末裔で、昭和天皇の奥様 香淳皇后のお母様が島津家の方とのことでした。
昔のことですが、以外なところで繋がりがあったことに少し驚いた出来事です。

インフルエンザ

厚生労働省が発表する「インフルエンザの発生状況について」で、一番最新の2023年第28週(7月10日〜7月16日)、都道府県別の定点当たりをみると・・・。

1位 鹿児島県 27.05
2位 宮崎県  9.24
3位 熊本県  6.35
鹿児島は飛び抜けています。
第24週 10.55
第25週 18.09
第26週 20.07
第27週 27.31
段々と増えているのも気になるところです。

新型コロナウイルスも鹿児島市が毎週公表している鹿児島市感染症情報をみると、右肩上がりで増えており、感染対策の大切さを改めて考えさせる状況です。

発熱時の受診について

防草シートやタイルなどを使い自宅の裏庭の雑草対策に休日を捧げている筆者です。
建設時は、裏庭に小さい畑でも作ろうと思っていたのですが…何もせず2年弱経ちました。
雑草🌱が生えたら抜いてを繰り返してはいましたが、終止符を打とうと思います。
夏にやり出すことではないなと思いながらもコツコツ作業を進めているところです。

さて、今回の本題は、吉野東ホームクリニックのお問合せで最近一番多い「発熱時の受診について」です。

結論から先に伝えると、「受付にそのままどうぞ!」

今年の5月8日、新型コロナウイルスが5類感染症に移行したことにより、普段の一般外来で発熱等の症状が受診可能になりました。そのため、事前に電話をしなくても直接受付を訪ねて頂ければ、受付番号順にご案内を致します。
なお、待合室での待機場所は発熱患者用の席がございますので、その際はご協力をお願い致します。

注意点があるとすれば、健康保険証を必ずご持参ください👜
お薬の内服がある方は、お薬手帳を健康保険証と一緒にご提示をお願い致します🙇