節分の豆

毎年、節分の豆まきは「大豆」派🌱の筆者です。
しかし、今年は子から「落花生の方が鬼を倒せそう」と鋭い指摘がありました。
豆を攻撃力で選ぶとは…その発想素晴らしい✨
でも、やっぱり今年も大豆です‍( ゚∀゚)

さて、節分に撒く豆。
西日本は、ほぼ「大豆」派🌱
鹿児島&宮崎(時々熊本)では「落花生」派が優勢らしいです。
東日本は、北海道&東北は「落花生」派!
その他の県は、大豆派とのこと。

ちなみに、掛け声は全国の大半が「鬼は外、福は内」で基本ではありますが、
その後に続く掛け声が地域によってあるそうです。
「福は〜内!鬼も〜内!」なんてところも、なんかトントンになってないかなとも思いますが、
地域ごとの豆まき文化、意外と奥が深いです👹

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)