11月12日(木)芋ほり コメントをどうぞ 11月10日(火)、秋晴れの中、芋堀りを行いました。 今までで一番大きく育った芋のツルを土の中から、力一杯引っこ抜こうと頑張る子ども達でした。 グループホームのご利用者様も笑顔で見学されました。 共有:Facebook
11月7日(土) コメントをどうぞ この時期の晴天時は、外遊びを積極的に取り入れますが雨天時の遊びも賑やかです。 製作遊びも大好きで作り方のお話も静かに聞くことが出来ます。 その日に「持ち帰る」作品は、喜んで自分からカバンの中にしまう子ども達です。 共有:Facebook
11月5日 ありがとう515 コメントをどうぞ 今日の515は秋の味覚がいっぱいでした。というか、お芋祭り! 立派なお芋のプレゼントもありました。大きなお芋でびっくりです。 デザートも、お芋中心にいろいろなバリエーション。 そして芋を食べながら、語るのは米の話。 アメリカ大統領選挙は、皆さん興味のある話題です。 あっという間の1時間でした。 共有:Facebook
11月4日(木)ハロウィン コメントをどうぞ 10月31日は、ハロウィンでした。 グループホームの利用者さまを訪問して「トリック・オア・トリート!」 お菓子を頂いて笑顔の子ども達でした。 共有:Facebook
10月29日(木) グループホームの運動会 コメントをどうぞ グループホームで28日(火)、午前中に運動会を開催され、子ども達も少し参加させて頂きました。 開会宣言、玉入れ等元気よく出来たようです。 すっかり、グループホームの雰囲気にも慣れ、喜んで行き来が、出来るようになっています。 共有:Facebook
10月20日(火)運動会 コメントをどうぞ 10月18日(日)、吉野公民館にて、運動会を開催しました。 コロナウイルス禍で、競技数の減、応援席の大幅な間隔等注意事項も多い中、楽しいひとときを過ごしました。 共有:Facebook
10月17日(土)10月生まれの誕生会 コメントをどうぞ 10月16日(金)に、誕生会を行いました。 今月の誕生者は、園児2名、利用者様1名でした。 運動会を観戦できない利用者様に演目等披露しました。 共有:Facebook
10月15日 ありがとう515 コメントをどうぞ 先週から再開したありがとう515、 今日もにぎやかにオープンしました! ありがとう515開催にあたっては、開催時間を短くさせていただいたり、常時 窓を解放し、心地よい風をスースー感じながらソーシャルディスタンスを心掛けてコロナ対策をしっかりと講じながらとなっています。 今回は、体操でした。 コロナ禍の中、なかなか運動不足を感じておられたようで参加者の皆様にとても喜んでいただけました。 身体のストレスも、心のストレスも、思いっきり発散していただくことができました。 共有:Facebook
10月8日(木)「かぼちゃのおばけ」製作 コメントをどうぞ ハロウィンにちなみ、足形を使って製作を行いました。 年齢別に、作業工程に違いを出しながらの活動でしたが、それぞれ顔が出来上がっていくと「目が出来た」「口が出来た」と楽しい会話も出ていました。 共有:Facebook