3月15日のカフェは「体操」7名の方が参加されました。
片足立ちしたまま、しりとりです。
考える時間が長いと、片足で立っている時間が長くなるので頭も体も鍛えられます。
最後の言葉は、「リンパ腺」という事で、「ん」で終わり。
皆さんすぐに椅子に腰かけていらっしゃいました。
3月10日のイベントは外来、医事課主催の「バスボム作り」でした。
材料は重曹、クエン酸、コーンスターチ、ハチミツを使ってビニール袋の中で混ぜ合わせた後、握って固めてボール状にします。このボールを入浴時はもちろん足浴などのお湯に入れるとシュワシュワの気泡が出てきてとても気持ち良いです。更にハチミツの効果でお肌すべすべになります。今回は使っていませんが、上記の材料に精油(アロマ)をたすと香りも加わって更にリラックス効果がプラスされます!!
デイケアの利用者さんと児童クラブの子供たちとで賑やかにバスボム作りがおこなわれました。ボール状にするには少し力がいりますが、みんな上手に丸く固めて仕上げていました。今夜のお風呂タイムが楽しみですね。
24日は大きなイベント、フリーマーケットを13時から16時で予定しています。綿あめも無料で提供しますよ♪楽しみにしていて下さい。是非遊びにいらして下さいね。スタッフ全員でお待ちしています。
ひな祭りを翌日に控えた3月2日(金)、大明丘ふれあい会食にお邪魔してきました。
ご自分が小さい頃や子どもさんのひな人形のお話など、みなさん少女の頃に戻って、お話に花が
咲きました。
今回は、折り紙を使ってひな飾りを作っていただきました。
とても華やかなひな飾りができました☆
みなさんの笑顔もステキです。
平成30年度も、ふれあい会食のお手伝いの依頼をいただきました。
思考を凝らして、みなさんが楽しく、健康に過ごせるお手伝いができるよう、頑張っていきたいと
思います。