作成者別アーカイブ: ココロザシ

大明丘ふれあい会食

ひな祭りを翌日に控えた3月2日(金)、大明丘ふれあい会食にお邪魔してきました。

ご自分が小さい頃や子どもさんのひな人形のお話など、みなさん少女の頃に戻って、お話に花が

咲きました。

今回は、折り紙を使ってひな飾りを作っていただきました。

とても華やかなひな飾りができました☆

みなさんの笑顔もステキです。

平成30年度も、ふれあい会食のお手伝いの依頼をいただきました。

思考を凝らして、みなさんが楽しく、健康に過ごせるお手伝いができるよう、頑張っていきたいと

思います。

 

茶いっぺ会

2/26(月)デイサービス若草にて、地域との交流会「茶いっぺ会」を行いました。

暖かく天候にも恵まれ、10名の方が足を運んでくださいました。ありがとうございます。
今回は、折り紙や千代紙を使って、雛飾りを作成しました。024023

ボードに花びらを貼る際、どの模様の花びらを何処に貼るのか、バランスを考えながら真剣な表情で貼り付けていらっしゃいました。

020002

一人ひとりの拘りと個性が感じられる素敵な作品が出来ましたね♪

工作の後は、恒例のお茶タイム!あちこちで笑顔や笑い声が聞かれ、楽しい時間を過すことができました。

3月の茶いっぺ会は、小物入れを作成する予定です。お楽しみに!

介護福祉士実務者研修・就職説明会

ウェルフェア下荒田教室では実務者研修を開催中。

13社がブース面接会を行いました。3月5日に修了式です、新たな介護人材を前に事業者の皆さん、熱心にアピールされていました。人材不足はどこも同じ課題です。事業者は彼らに選ばれなくてはならないわけです。パンフレットはもちろん、パソコンやタブレットを持ち込み、伝える工夫をこらしていました。皆さん、ありがとうございました、お疲れさまでした。IMG_2116

茶いっぺ会

1/26(月)デイサービス若草にて、茶いっぺ会を行いました。

茶いっぺ会とは、デイサービス若草で毎月、最終週の月曜日に行っている地域との交流会で、今年で3年目を迎える活動です。毎回、地域の方々と一緒に、工作や体操を楽しんでおります。

042047

今月は、節分にちなんで 鬼の壁飾りを作成しました。毛糸を巻きつけたり、ボンドで貼り付けたりと工程が多く、達成感を感じられる作品でした。

002049

作品が完成した後は、皆さんとお茶やお菓子をいいただきながら、近況報告や世間話をして、楽しい時間を過すことができました。

050053

今後も地域の皆さんに喜んでいただけるように、楽しい企画を用意してお待ちしておりますので、ぜひお越し下さい。

脳若トレーニング

1月20日(土)に、仁田原茶屋で「脳若」を実施しました。
「脳若」とは、iPadを使用し、ゲームや脳トレ等を行う新感覚のトレーニングです。

脳を若くするポイントとして「新しいことへのチャレンジ」というものがあります。iPadは高齢者の方々にとっては、まさに「新しいことへのチャレンジ」でしょう。
最初は、おっかなびっくりといった感じで恐る恐るiPadに触れていらっしゃった方々も、すぐに慣れてこられ、笑顔で楽しんでいらっしゃいました。

トレーニングの内容は、コミュニケーションゲームや短期記憶トレーニング、想起トレーニング、回想法、ストレッチといった盛沢山のものです。
仁田原茶屋では、通常1時間半ほどのトレーニングを1時間弱に割愛して、少々急ぎ足での実施でしたが、とても楽しんで下さったようです。

皆で集まって笑顔がいっぱいあって「脳若」はとても楽しい新しいトレーニングです。ぜひ多くの方々に体験して頂きたいです。

028021020033

大明丘ふれあい会食

1/5(金)午前中、大明丘ふれあい会食に参加させて頂きました。

ケアセンターよしのが在宅支援センターの頃(約18年前)から、年7回(第1金曜日)程協力させて頂いています。

今回は、17名の方が参加。みなさん元気で新年を迎えられ、いつもと変わらないお顔が見れて、嬉しかったです。

ふれあい会食とは、鹿児島市長寿支援課の事業の一環です。家に閉じこもりがちな高齢者とのふれあいを深めることが目的で、月1回程度開催されています。ボランティア団体等が集会所や福祉館等で会食を行う時に、地域の施設で調理した食事が届きます。

ろうけん青空さんのお弁当は「美味しい!!」と評判ですよ。

美味しいご飯を頂ける、みなさん毎回とっても楽しみ。でも、ご飯が届くまで、話も長くは続きません・・・。

そこで血圧測定の他、明輝会の組織力を活かして各職員の協力を得ながら、脳活性トレーニングや体操等を皆さんと一緒に頑張っています。

今回は、管理栄養士の柏木先生が「食習慣」について、約50分の講和。多数質問あり、みなさん熱心に耳を傾けていました。

IMG_1286

 

寄り添い支える〜望年会

12月16日、地元紙朝刊に寄稿した記事です。ご一読ください

img_4823

いよいよ明輝会「望年会」
最後になるであろう今年の課題曲は、「日曜日よりの使者」
作者が人生に行き詰まったときに影響を受けた存在をテーマに書いた作品とされています。
行き詰まった時こそ、頼りの存在になりたいものです。
数々のCMに起用されました。シャララ〜の大合唱を願います。

「歩いて帰ろう」
世の中の時を刻むスピードは速い。ときにはゆったりと、そして、しっかりと歩んでいこう。

応援方々よろしくお願いします。

11月イベント目白押し お祭り男のシーズン

11月2日 南九州最大の祭典「おはら祭り」150人の踊り連で今年も参加。
やはり祭りは観るより参加するものですね。

img_4658img_4653

11月12日 明輝会ゴルフコンペ 第10回記念大会
第1回の頃、スコア100が切れないスライスゴルファーでした。シャンクに悩み練習場に行くのも恥ずかしかった。この日のグリーンは超高速の9.8フィート、3、4パットを連発しましたがなんとか踏ん張りダブルペリアも味方して念願の初タイトルです!トロフィー重たい。
img_4700img_4761

11月20日 高千穂峰登山
天気は曇り、山頂で小雨でした。6年ぶり、途中きつかった。次回行くならステッキ必須だな。
楽しみは山頂で火起こして、至極の一杯と食後のコーヒーです。道具一式と1リットルお湯を余計に背負いますが、その価値があります。ネットで最安値で探すと割安で揃いますよ。
img_4755img_4742
img_4750img_4751

先日、地元地区で高齢者の在宅死亡事故がありました。「衰弱死」して報道されました。
制度不備やマンパワー不足を取り上げがちですが、同時に市民サービス利用の周知や認識が薄いことも課題です。

万能な仕組みは存在しないと思います。地域包括支援センターや民生委員は懸命に取り組んでいます。そんな中で起きた不幸な事例だと思います。

img_4760