今回は、当法人の管理栄養士が作成した「訪問栄養指導のご案内」が届いたので紹介したいと思います💁♀️
そんなシステムがあるのか。
吉野東ホームクリニックはこんなこともしているのか。
と思って頂けるだけでも嬉しいです。
よろしければご覧ください。
現在、吉野東ホームクリニックの会計の場所に、A4サイズの「紅はるか」が飾られています。
理事長のブログでもあったサツマイモです。
患者さんからは、「大きいね!」「重さはどのぐらい?」「重さを当てたら何かあるかな?笑」とよくお声を頂きます。
患者さんとの会話の糸口にもなってくれるサツマイモ🍠
繁忙期や混雑時は、どうしてもせかせかしていますが、基本吉野東ホームクリニックの職員は
患者さんとの会話が嬉しいスタッフばかりです。
サツマイモを食べてしまった後も、ぜひ何気ない会話でも良いので声をかけてくださいね。
ちなみに余談ですが、収穫したてのサツマイモは余分な水分を飛ばすため寝かします。
収穫時に1,507gあったこの紅はるかも1日約10g程の水分を飛ばし、今朝は1,459gでした。
毎年、吉野東ホームクリニックの医事課は『全国在宅医療テスト』を受験しています✍️📖
在宅療養支援診療所である当院。
医療事務は、外来だけではなく在宅についても知識を持っていなければいけません。
そのため、知識を広げるための機会になる年に1回のテスト。
いつもは各自で通常盤のテキストを購入し勉強を行うのですが、より理解を深めるために初級編など各々のレベルに合うテキストを医事課内に置き共有することにしました。
また、初めてテストを主催する法人の勉強会に参加してみることにしました。
合間を見つけては自分達で勉強会をしてみたこともあるのですが、近年はなかなかまとまった時間が取れないこともあり、少々疎かになっていました。
今回の勉強会は、アーカイブ配信もあるので各々の好きな時間で受けることができるのが一番のメリットです✨
我が家のハロウィン準備を着々と進めている筆者です。
さて、10月からインボイス制度が始まりました。
吉野東ホームクリニックでも領収書に登録番号を記載したかったのですが、いつもお渡している領収書のシステムでは非対応だったため、必要に応じて手書きの領収書をお渡しすることとなりました。
その為、企業健診等の費用で計上する場合は、恐れ入りますが会計係に一言お声がけを願います。
特に今の時期は、インフルエンザの予防接種で必要になる企業様があるかと思います。
お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。
8月末地区会長様から「今年は久しぶりに敬老会をします」とお電話を頂きました。
コロナ禍が続き開催できませんでしたので、4年ぶりのお誘いが本当嬉しかったですね。
前回は80名程の参加者でしたが、参加者縮小、プログラム縮小で23名でした。今年は内容の充実よりも、来年に向けてまずは敬老会を復活させることを目的とされたそうです。それでもこばと幼稚園と大明丘小学校の子ども達のソーラン節の踊りは自然と手拍子が生まれ、最後は拍手喝さいと盛り上がりましたよ。
参加者の1人の女性がこうおっしゃっていました。「こういう集まりがないと人と会うことがなくなりました」。敬老会という集いが再会を喜ぶ場となったようです。
ご予約方法につきましては、お電話または受付にてインフルエンザ予防接種希望の旨をお伝えください📞
また、インフルエンザ予防接種の予約受付時に以下の項目をお伺い致します📝
・接種される方のお名前
・接種される方の生年月日
・接種される方の年齢
・本人または保護者の連絡先
・今期接種が1回目・2回目かの確認
接種は、10月2日(月)から可能です💉
接種後には15分待機がございます。
なお、アレルギー等がある方は30分待機をお願いしております。
接種当日は、小学生未満の場合にかぎり、母子手帳のご持参をお願い致します📚
明日9月13日(水)から新型コロナワクチンの接種券が鹿児島市から発送されます🏣
対象者は、接種回数に関係なく12歳以上の方です。
(生後6ヶ月から4歳は10月4日から発送、5歳から11歳は9月27日から発送)
また、医療機関によって予約方法やワクチンの種類、対象年齢が異なります。
吉野東ホームクリニックは、9月30日(土)から接種開始です。
どなたでも接種が受けられる「A」の医療機関で、予約は以下2箇所で受付けています🙆♀️
⭕️鹿児島市ホームページの「新型コロナワクチン接種予約システム」
⭕️新型コロナワクチンコールセンター
URLや電話番号などの詳細は、お手元に届く接種券をご覧ください。
なお、ファイザー社製ワクチンを取り扱っており12歳以上から接種可能です。
ここ最近お問合せが増えている、インフルエンザのワクチン接種につきましては、
現在詳細が決まっていないため、決まり次第掲示板や当ブログなどでお知らせを致します。