作成者別アーカイブ: 川上 秀一

川上 秀一 について

医療法人明輝会理事長 吉野東ホームクリニック院長

第14回明輝会ゴルフコンペ

南国カントリークラブにて第14回の明輝会ゴルフコンペを開催しました。天気には恵まれ、けが人も出ず、みんな和気あいあいと楽しくプレーしました。参加人数37名。初参加者7名。当院職員9名。優勝者はウエダ氏。かつて明輝会で多忙に働いていた心優しい巨人です。還暦コンビで小さな横断幕を持っています。当法人のコンペには職員ばかりでなく、他介護施設の責任者の方々が多数参加してくださっているという大きな特徴があります。交流会の役割も果たしているわけです。
スクリーンショット 2018-11-25 17.12.17

鹿児島大学歯学部口腔生化学開講40周年記念祝賀会

勤労感謝の日は夕方から鹿児島城山ホテルに出向き、かつての仲間に再会しました。私は1988年から1992年まで口腔生化学研究室で毎日実験していました。主な仕事はニホンザルのいろんな臓器のRNAを抽出して、肝細胞増殖因子のRNAが発現しているかを調べることでした。当時、自分は二足のわらじを履いていると自負していました。今なら二刀流です。実験室では基礎医学の研究員、大学病院の病棟に行くと研修医の指導医をしていました。たいへん忙しかったけれども、たいへん有意義な時期でした。その時出会った先生方と今でも年賀状を交わしたり、飲みに行ったり、お付き合いが続いています。当時の口腔生化学教室の教授は大工原恭先生で、現在80歳。昔とほとんど変わっておられません。実験に関して直接の指導は受けなかったけれども、飲み会や山登りに連れて行ってもらい、いい思い出ばかりがあります。
スクリーンショット 2018-11-24 22.02.00

ざいたく医療マップ

雑誌CLINIC BAMBOOさんから推薦していただいて、地域を支える「ざいたく医療マップ」に載っけてもらいました。かなりバイアスがかかった選定ですが、西日本の15の在宅医療機関がQRコード付きで紹介されています。QRコードを読み込むと、当たり前ですが、すぐに明輝会のホームページにたどり着きました。

20181105173940050_0001

おはら祭前夜祭に参加

おはら祭前夜祭に明輝会として約130人が参加して踊りました。今年が連続参加8年くらい?なのかどうか、手元に記録がないのでわかりませんが、毎回踊りきったという妙な達成感が味わえます。明輝会の全部署から人が集まってくるので、職員間の良い交流にもなっているはず。来年も参加します。

スクリーンショット 2018-11-04 7.52.34

明輝会主催の事例発表会決勝

第六回になった法人の事例発表会。鹿児島市医師会館大ホールで、今年は介護部署の頑張りがあって6例中5例が介護職の発表であった。発表スライドや発表態度は毎年向上している。これについては異論がありませんが、もう少し掘り下げた内容。ホーとうならせるような内容の発表を期待したい。明輝会の特徴を活かせて、長いスパンでフォローした方、同じような人たちに何か共通点はないか、時間軸の長い視線と多角的モノの見方を培って、それを発表してほしい。金賞79.1点(90点満点)通所リハビリテーションかがやき、発表題目「座る門には福来たる」、銀賞75.6点 グループホームよしの村、銅賞75点 よしの訪問看護ステーション、努力賞は3部署。みなさん、よく頑張りました。
スクリーンショット 2018-10-26 23.04.26

 

ウェブの力はすごい

おととい福岡市内に住む年上の女性のいとこがクリニックを訪ねてきた。鹿児島市内に住む97歳になる母親に会うのが一番の目的だったでしょうが、私に大きな重箱のような包を渡してくれた。私のブログを見て、毎日料理しているのは大変苦労しているだろうからと、保存の効く料理をいく品も作って持ってきてくれた。私が19歳のとき、大学浪人生として博多の町に住んでいたとき、たまに家庭料理が食べたくなって、遊びに行っていたのがこのいとこの家。あのときも優しさが身にしみましたが、今度もぐっときました。ありがとうございました。息子と今夜も食べました。

スクリーンショット 2018-10-25 0.20.48

久しぶりにゴルフができた

日曜日、以前明輝会で働いていた人からゴルフの誘いを受けて、気晴らしにラウンドしてみた。スコアなんてどうでもいい。自然の中で気持ちよくボールを打てることがうれしい。珍プレーもあったが、ナイスショットやナイスパターもあった。彼は行きも帰りも僕の車を運転してくれた。ありがとう。溜まったストレスの一部が飛んでいった。

スクリーンショット 2018-10-22 22.58.45

医師同行の在宅医療

昨日17日、T先生が午前中の在宅医療に同行しました。在宅医療には決まった診療スタイルはないので、他医師の診療スタイルを見学することはとても勉強になります。私は日本在宅医学会認定専門医ですが、その更新プログラムに他の医師に同行往診したという証明書が必要になります。それほど同行することで視野が拡がるというものです。17日の朝は少し冷え込んだためか、エアコンを暖房にしている自宅が多かった。もっとすごいのは電気カーペットで下から温めながら灯油ストーブを真っ赤に炊いていました。私たちは移動する車の中ではゆるく冷房をつけているので、寒暖差がとてもこたえます。いずれにせよ。大変な同行訪問診療でした。T先生ご苦労様でした。また是非いらしてください。

スクリーンショット 2018-10-18 5.23.36

配達弁当

午前中の訪問診療が13件の15人と多かったため、3時間半かかりました。最後の訪問診療は在宅患者さんが配達されたばかりのお弁当を食べ始めるタイミングでした。それにしても美味しそう。こんな場合はいつも「ごめんなさい。ごめんなさい。血圧だけでも測らせてください。体の調子はどうですか。」と、話しかけながら、聴診まで済ませてしまいます。主治医としては、一目顔色をみれば、ほとんどのことがわかるわけですから。

スクリーンショット 2018-10-16 22.09.32

長袖白衣に

朝夕が肌寒くなって、午前中の外来診療は長袖白衣を着てしました。あと10分で午前中の外来診療を終わろうというときに、2人の患者さんが駆け込んできて、終わったのはその40分後。お昼の勉強会も終わっていました。午後はすぐに病棟回診でした。

スクリーンショット 2018-10-15 23.18.16